
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本当に工業用の針送りミシンでしょうか?
布送り針つきの職業用ミシンではないでしょうか
(ブラザーには送り歯に布送り用の針がついている職業用の機種があります)
通常、ショップが工業用の針送りミシンを薦めるということはないと思います
安い工業用でも数十万円
重量も数十キロ
しかも従来型の工業用だとオイルパン(油だめ)に
1リットルくらいの油を溜めています
(けっこうこぼれます)
以上から、家庭に持ち込むのはかなり無理があると思います
針送りミシン
押さえは固定で針と送り歯が前後に動く
上下送り・作動送りミシン
針は前後しない(上下動のみ)が上送りと下送りが前後に動く
総合送りミシン
針が前後に動く。押さえは内押さえと外押さえに分かれており、交互 に動くことにより、確実に素材を送ることができる
機構的にはおおまかに上記のとおりですが、形状がフラットベッドやポスト、シリンダーベッドなどがあり、到底ミシンに見えないものもあります(笑)
>糸調子がちゃんとできるか、ボビン・・・・
自動ではできませんが、調整すればどのようにでもできます
(縫製工場では、専任のメカニックがいますから、その工程専用の調整を行います)
詳しく教えてくださって ありがとうございます。
そうなんです。縫製工場で使う専門的なミシンらしいです。
帯などの縫い合わせに使われるらしいです
柄がずれることが許されない仕事に使うと聞きました
縫製工場を閉める時に引き取ってこられるらしく
他にもいくつか専門的なミシンがありました。
やっぱり私には使いこなせそうにないのでやめておくことにします。
私には専門のメカニックもいませんし…^^(笑)
(調整の度にミシン屋さんを呼ぶことになりかねません)
ミシン店で相談した結果、職業用で十分だということになりました。
押さえも豊富だし使い勝手よさそうです。
ボタンホール専門のミシンもあるそうですね
100万くらいすると聞きました◎◎”
縫製工場は縫う仕事なんだな~っと当たり前のことを改めて思い
そう考えると私のようなド素人が専門的な機械を使ったら失礼
な気がしました。(使えたらの話し)
購入を考えてた機会は15年前のものらしいので
沢山の人が沢山の物を縫ったんでしょうね
まだまだ現役で頑張ってほしいものです
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
服飾の勉強をしておりました。
やはり、工業用ですと調節が自由にできますので、色々な対応ができますし、ミシンの強度が違います。
革などの厚い布、オーガンジーなどの薄い布も糸調節でミシン縫いが可能になります。
調節によりギャザーを寄せたりすることもできます。
家庭用の自動ミシンは私も使ったことがありますが、スイッチひとつで縫えるのでとても楽ですよね♪
やはり、糸調節やボビンなど自動ミシンに比べるとややこしいことはありますが、慣れればとても使い勝手がいいと思います。
無茶な使い方をしなれければ壊れることもそうないですし、値段は高めですがちゃんとしたものを買えば一生使えると思います。
ご回答ありがとうございます。
針送りミシンはかなり専門的なミシンのようで
なかなかご存知な方がなく困っていました。
回答をいただけてとても嬉しかったです。
長く使うものなので少々高くても頑張って購入しようと思います。
家庭用は卒業です^^
ミシンとともに私もパワーアップするよう頑張ります
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ペットボトル ラベル】の “ミ...
-
ミシンは何処のメーカー、金額...
-
紙 ミシン目の繋がりを直せるか?
-
ブロマイド?プロマイド?
-
キャミの裾が丸まる…。良い方法...
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
「裏地フリース」で「表地ナイ...
-
商品券がミシン目から破けた!
-
母が36万円のミシンを買うと言...
-
ミシン目できれいに切る方法【...
-
ジャノメ・ブラザーどっちが良...
-
メタルラック 女性の部屋にあ...
-
ミシンに食用油をさしてしまい...
-
目打ちの先について他、目打ち...
-
お裁縫に詳しい方教えてください
-
ジョーゼットなど、薄い生地の...
-
子どもにトイレットペーパーの...
-
「JUKI」のミシン【New Myria...
-
ニットのすそ上げ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
【ペットボトル ラベル】の “ミ...
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
商品券がミシン目から破けた!
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
キャミの裾が丸まる…。良い方法...
-
伸縮性のある生地を縫うとき
-
ブロマイド?プロマイド?
-
ジョーゼットなど、薄い生地の...
-
ミシン目できれいに切る方法【...
-
わんこの服を人間のTシャツを使...
-
紙 ミシン目の繋がりを直せるか?
-
ミヤケ イッセイのプリーツプ...
-
過程と工程について
-
ドレス9号→7号へ自分で出来る...
-
パンツ(ズボン)を縮めたい
-
はさみの支点が硬い
-
換気扇からキーキー異音がする
-
工業用ミシンの電源コードを家...
-
ドルマンスリーブを普通の袖に...
おすすめ情報