
隣の家が汲み取り式のトイレで汲み取り箇所の扉を開けて、直径15cm、高さ1.2mくらいの塩ビのパイプを立ててその先に臭いを放出する換気扇(ファン)を取り付けているのですが、年中においがして、我慢ならないのです。そのトイレに目をやると中の汚物が見えます。
小さい子供がいて庭で遊んだりするのですが気持ち悪くなります。
我が家や隣以外の近隣の住宅は水洗トイレで浄化槽をすえつけているのですが、あまりに異臭がするのでファンは回さないようにお願いし了承してもらったのですが、扉は開いたままです。
なにか対処できる良い方法はないでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
他人の事ですので難しいとは思いますが、参考までに…。
(1)臭突(文面にあるパイプの先にファンの付いた物)を屋根の高さ位まで、延長してもらう。(臭気が高いところで放出されますので、今よりは気にならなくなると思います)
(2)臭気対策用の薬剤を使ってもらう。(下記のような薬剤※これは微生物を中心にしたものですが…。を汲取り直後や毎月定期に投入すると臭気が軽減されます。もちろん状況にもよりますが…)
http://item.rakuten.co.jp/ho-ei/mus006/
他にも方法があるとは思いますが、何しろお隣さんであり、他人な訳で、上記の方法では、お金がかかりますし、このようなことで揉めると今後厄介かと思われます。
参考URL:http://item.rakuten.co.jp/ho-ei/mus006/
この回答への補足
アドバイス有難うございます。
(1) 今のところ臭いが気になるのは、1階の庭と駐車場部分にいてるときで、玄関を入ってドアを閉めてしまえば気にならないのですが、隣のお宅は1階平屋建て(築40年くらい)で我が家は3階建てなのでパイプを高く延長すると、1階では臭いがしなくなる可能性があるかもしれませんが、網戸にしている2階や3階での臭いが懸念されます。
(2) 実際に使用してもらえるようにお願いする機会があれば参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
一度保健所に相談してみたらどうでしょうか。
私も昔、くみ取り式のトイレのある家に住んでいましたが、蓋さえきちんと閉まっていれば外部への臭いはかなり臭いはましになります。
とにかくダメ元で行政に相談してみましょう。
(隣家は蓋を閉めると自分の家が臭くなるので蓋を開けているのであろうと私は推測します。自分勝手ですよね)
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
最悪ですね。
隣地との境界線に高い塀を作れないのですか?
簡易なものであれば、それほど費用はかからないと思います。
方角はどちらが南側でしょうか。
高さ3~4mぐらいの塀を立てれないでしょうか。
日照権で訴えられても、先方の臭いのほうが問題なので、必ずしも負けないと思います。
上のほうはアクリルなどで、光を通すものにもできると思います。
この回答への補足
アドバイス有難うございます。
隣地との境界線に高い塀を作れないことはないのですが、我が家と隣のお宅は南向きの玄関で、隣のお宅は西隣でトイレの扉はそのお宅の南東の角にあり、玄関の前は国道が東西へ走っています。
塀を建てても、車の走る方向(西から東)から走行風に異臭が乗って侵入してくると思うのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
雪かきした後の雪の置き場につ...
-
日当たりが悪すぎる寒い家(日...
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
ご近所にいろいろと文句を言わ...
-
隣のトイレの臭いが・・・
-
雨どいが家の境界を越えている...
-
エアコンの室外機設置場所のト...
-
隣家の洗濯物が飛んできた時(...
-
土地の境界線にU字構を埋設した...
-
エアコン室外機設置で生垣が枯...
-
隣地との境界が50cm未満に...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
隣家からの振動で壁がゆれます。
-
隣の家の水道管がうちの敷地に
-
西日が眩しいからハーフミーラ...
-
隣地との境界塀を折半する事に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
日当たりが悪すぎる寒い家(日...
-
雪かきした後の雪の置き場につ...
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
隣の家の物置がデカすぎます。 ...
-
隣家に土留めから水が染み出て...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
隣家の洗濯物が飛んできた時(...
-
エアコン室外機設置で生垣が枯...
-
境界線上のブロック塀に勝手に...
-
先日、近所の人が、私の家の塀...
-
角地に建つ家の塀への車の当逃...
-
エアコンの室外機設置場所のト...
-
隣家からの振動で壁がゆれます。
-
業者が一方的に境界線のブロッ...
-
雨どいが家の境界を越えている...
-
住宅街、分譲地でのサッカー遊び
-
道路わきの花壇について。
おすすめ情報