プロが教えるわが家の防犯対策術!

独身時代に貯めた700万の定期が下りるので、投資を始めてみたいと思っています。
とりあえず
1.300万を秋の国債(子供の為)
2.200万を野村MMF(2~3年後に車を買い替えたい)
3.200万を投資

投資期間は10年でも20年でも差しさわりがありません。
生活費では無い自由なお金です。
リスクは100万減まで(冷や汗ですが)。
1年で1.5倍位になればと考えています。
  (年率7.2倍位でしょうか?)

新生・UTIインドファンド を50万ほど購入したい。
インドはもう遅いですか?

残り150万なのですが「年に数回配当金のでるもの。」と
「もう一つは成長型」でと考えています。
なにかお勧めがありましたら、教えて頂けないでしょうか?

初心者ですが、いろいろ勉強中です。よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

当たり前ですが、投資信託もローリスク-ローリターン、ハイリスク-ハイリターンの原則に則ってます。


あとお聞きになったこともあるかと思いますが、ポートフォリオある程度意識したほうが良いかも知れません(ポートフォリオはあくまでも参考例ですので、投資スタンスは最終的にご自身で判断ください)。

ちょっとポートフォリオ的に考えてみたいと思います。
受け売りですが、持て余しているお金を流動性資金、安定性資金、収益性資金の三つに分けるとします。
流動性資金:いつでも換金できる資金。普通預金やMMF。給料の3か月分くらい。
安定性資金:長期間の運用で何よりも元本を確保したいもの。中国ファンドや公社債投信など。
収益性資金:リスクを含むがある程度大きなリターンも確保できる投信。

ちなみに30-40代前半は上記三つはそれぞれ三分の一程度で分類するのが良いみたいです。これはあくまでも参考ということでお願いします。
これを踏まえて質問の1は流動性資金として扱うべきです。質問2ですが、どの車を買おうとしているのか知りませんが、目標金額に応じて投資の仕方を積極的にする必要があります。そういう意味では収益性重視の投信にするのも手ではあります。また質問3のあまりのお金の運用ですが、これを安定性資金に置いてみたらいかがでしょう?

これはあくまでも一提案ですので、最終的判断は自分で行ってください。
投資は自己責任が原則です。

ご質問の1と2は非常にリスクが低く、リターンも年率1%程度、良くて2%位ではないかと思います。しかも国債の場合には、一定期間
    • good
    • 0

まず、国債への投資は止められたほうがよいかと。



子供さんの為なら普通に株式投資はどうですか?
途中上げ下げはあるでしょうが、配当もらいながら超長期保有で。
株は長く持つほどよいですから。投資先は、やはり衣食住関係で
しょうね。中でも「食」関係がいいと思います。どんな時代にも
人は食わねば生きていけないからです。

200万円は純金投資とかも面白いかも。あとは、インデックスファ
ンドがいいでしょうね。

投資はシンプルにやるのが一番。初心者なら尚更です。
あれやこれや探しても、儲かるものはそう無いものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
株などは長期で持つのは良いのかもしれませんね。
上がり下がりが激しいのが不安でしたが、電力株などは安定していると聞きますし検討してみます。
純金は今上がっていますね。中国やインドでは金の需要が多いので、経済成長と重なって金の価値が上がっていると聞きました。

シンプルが大切ですね。自分で管理出来る範囲で頑張ってみます。

お礼日時:2007/07/22 09:55

>自分で分散の比率を計算するのは難しいですが



ポートフォリオ(分散の比率)はざっくりでいいと思います。株が1で債券が2とかです。たまにGDP比とかで計算しているのを見かけますが、私からすれば無駄です。先進国債券で使っている「シティグループ世界国債インデックス」は「世界主要国の国債の総合投資利回りを各市場の時価総額で加重平均し、指数化したインデックス」なのですでに分散が図られています。同様に「MSCIワールド・インデックス」は「世界の先進22カ国の上場企業をベースに時価総額加重平均方式で算出」なので、これも分散そのものです。

あとは国内と国外、そして株と債券の比率です。先進国セクターでは株と債券は1対1でかまわないと思います。国内/国外比では私見ながら国内1対国外2か、それ以上の国外重視にします。

実はREIT投信も投資セクターとしてあるのですが、せいぜい新興国株式投信と同じ程度あたりかと思います。
    • good
    • 0

なお私の回答は大胆(ギャンブラー?)ですので、ご参考のアドバイスと考えていただいて結構です。


・予定額の大半は余裕資金で、車を買い替えで2~3年後に200万必要との条件で考えます。
・基本的投資方針は個人向け国債やMMFの比率を下げて、主に外国株式投信や債券投信に投資します。

以下の5種類の投信に投資します。
1)MMF(国内債券)→比較用&基準
2)TOPIX連動投信(国内株式)
3)シティグループ世界国債インデックスをベンチマークとする外国債券投信(先進国債券)
4)MSCIインデックスをベンチマークとする外国株式投信(先進国株式)
5)新興国(インド・中国やBRICS)の株式投信

基本的配分例は3)4)が各200万で1)2)5)が各100万です。
3)4)は投信の差が出にくいので1種ルですが、5)は2種類とかで分散した方がよいでしょう。新生・UTIインドファンドもその候補です。あとはBRICS系ですね。ちなみに2)は現物株扱いですがETFを使ってもいいです。
車を買い替えに資金が必要になったら、適当に解約します。例えばパフォーマンスの悪かった投信ぜんぶとかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分散投資について勉強する必要がありそうです。
自分で分散の比率を計算するのは難しいですが、参考にさせて頂いて考えてみます。

お礼日時:2007/07/21 23:02

#6です。

他の質問と勘違いして新生銀行取引と思ってしまいました。
下の回答は無意味ですね。

失礼しました。
    • good
    • 0

はじめまして。



新生銀行で既に口座をお持ちなのか、キャンペーンを利用してこれから口座開設されるのかは不明ですが、新生・UTIインドファンド を50万円検討中とのことですし、ひとつの口座のほうが管理しやすいかもしれませんので、今回は新生銀行取り扱いファンドの中から選択してみました。

ハイリスク・ハイリターンの新興国株式投資はこの「UTIインドファンド」一本で十分だと思われます。ですからそれ以外はけっこう手堅い?ファンドで更に分散投資を考えてみました。

まず、ご要望の「年に数回配当金のでるもの」としてのお勧めは
「グローバル・ハイインカム・ストックファンド」(三ヶ月毎)
「エマージング・カレンシー・債券ファンド」(毎月決算)
「世界の財産3分法ファンド」(毎月決算)
上記の三本それぞれ特徴がありますので、要検討です。

「もう一つは成長型」としてのお勧めは
国内株式型の「インデックスファンド225」
国際株式型の「MSCIインデックス・セレクト・ファンド コクサイ・ポートフォリオ」

あたりが妥当かなと考えます。個人的には二本とも購入したいところですが、上の分配型との兼ね合いもありますし・・即答は大変です^^

そして、国内外のインデックスファンドは出来たら定期的に買い付け、もしくは毎月積立で長期での運用を目指したいですね。
ただし、新生銀行では投資信託の積立購入の設定がそもそもなかったような気もしますが・・。

とりあえず、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
「世界の財産3分法ファンド」と「インデックスファンド225」は
購入を考えておりました。
他のものとのバランスを考えて検討してみたいと思います。

お礼日時:2007/07/21 22:53

No.4の続きですが、私は30代前半、既婚、子供なしです。



私の投資信託の組み合わせを一つ詳解します。
投資している金額は300万程度です。その他は株等。
主に外国の経済成長の大きい地域のファンド、および日本株式の業界別のファンド、およびワールドリート投信に投資をしています。
現在、収益性等を踏まえて整理しなおそうと考えていますが、次に購入予定なのは経済成長の大きい地域のファンドを追加、そして、外国通貨の債権ファンドに投資しようと考えています。まあ、投信に関してはかなり攻めの姿勢といえるでしょう。けど、先ほどにもありました流動性資金も適当な額準備をしています。

ちなみに、BRISc等は現在すごい勢いで成長しています(中国ファンドは良いところで年率100%近く行っているところもあります)。この勢いは国家の経済政策の決定的なミスを犯さない限り当分止まらないと考えています。

また、外国投資の場合、為替リスクが気になりますが、現在の日本の消費者の物価(石油を除く)はまだ下落中であり(企業間取引の物価は多少上がっているようです)、景況感も今ひとつです。この中で急激な金利上昇は考えにくく、たとえ金利が上昇したとしても、それを上回るような経済成長をBRIScは続けると考えています。まあ、これは私の偏った考えなので、あまり参考としないでください。投資を始める限り、ある程度、買おうとしている投信が何なのかとか、その背景にある経済状況はどのような形になっているのかを少しは調べたほうがいいと思います。ネットの金融機関でも情報(目論見書、パンフ、週次・月次レポートなど)は色々出ていますのでぜひ参考にしてみてください。

最後に、当市はあくまでも自己責任で行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で情報収集して分析する力が必要ですね。
最近になって経済関係の本を読んだりニュースを見るようになったばかりなので、もう少し分散投資する為の知識を入れないといけませんね。

お礼日時:2007/07/21 22:58

下記が参考になると思います。


↓アドレス参照

私自身の感想で言うと納得できる部分もありますし、
何を言ってるの?と引っかかる部分もあります。

しかし、まだ何もファンドを買っていない状態であれば
足がかりには十分なると思います。

参考URL:http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
インデックスなどを考えてみようと思います。
もっと勉強して出直さないとダメですね。

お礼日時:2007/07/20 22:58

ゼロクーポン債などありますけど、為替リスクはありますのでご自身の判断で。



http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

購入時に比べて解約時に円高になると為替差損が生じるリスクがあるんですね。
今はかなりの円安ですから、時を待った方が良いでしょうか。

お礼日時:2007/07/20 18:44

>> 1年で1.5倍位になればと考えています。


本気でしょうか?
考えが甘すぎると思います。。。
初心者の素人に、そんなことができるのならば
誰も、まともに仕事しなくなります。

株式市場などは、プロも素人もハンデ無しで
トレードを行います。
むしろ、プロはなんだかんだで利をもっているかもしれません。

初心者ですが、とか甘ったれたことを言ってる内は
運任せか、人任せの運用しかできないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにバカでした。
1.5倍だとリターン50%ですね・・・。
トータルリターン7%位でと考えていましたので、間違っていました。

お礼日時:2007/07/20 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!