dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何かいい方法があれば教えて下さい。
裏の軒下に蚊が大量に発生するので、電気で焼き殺す(よくコンビニ等にある)機械を購入しました。
光に反応してやってくる虫は、除去できますが、いまいち蚊は寄ってきません。
半径2・3mの蚊を寄せ付けて焼き殺したいのですが、何か蚊の好きなにおいや物はないでしょうか。

A 回答 (4件)

バジル・ミントなどに含まれるシネオールは虫除け効果があり、毎日食べるだけで蚊が近寄りにくくなります。

東南アジアなど蚊の多い国では毎日欠かさず食べているとのことです。何年前かは忘れましたが情報源はテレビ番組「所さんの目がテン」、早速試したところ確かに効果があり以来ほとんど蚊に悩まされることが無くなりました。
http://mogimogi.hamazo.tv/c2602.html
http://www.homepro.co.jp/palette/faq/gaichu/B000 …
http://goodgarden.seesaa.net/article/3607308.html
http://journeytoforever.org/jp/edu_homer.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!逆転の発想ですね。検討してみます。

お礼日時:2007/07/22 19:23

#2です



●人間や牛、馬、ブタ、ニワトリなどせきつい動物の血をすうのはこうび後のメスのみ。1ぴきのカの体重はやく2~3mgだが、十分に血をすったカは6~7mgの体重になる。
●自分の体重の2~3倍も血をすうため、はらがふくれ、重くなりすぎて時には動けなくなる場合もある。
この血はタマゴをうむためだけにりようされ、生活エネルギーにはならない。
●タマゴをうまないメスは、オスと同じように、花やくだものなど植物のしるをすって生活する。

とのことです(参照出典:フマキッズ子供研究所)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

果物ですが。やってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/21 10:52

蚊のオスは、吸血せず果物の汁などを吸って生きているようです



軒下で大量に発生している蚊は、オスが集まって作る蚊柱だと思うので、そのあたりから推測していくと良いのでは?
    • good
    • 2

 蚊は二酸化炭素に反応してよってくるそうですから、ドライアイスでも置いてみたら如何ですかね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます。でも長時間は無理ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/21 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!