dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月曜日に、人工授精をします。
前回は、主人に、休みを取ってもらい、病院で、採取していましたが、
今回は、休みが取れませんでした。
当日、朝採取して、病院へ持参するのですが、
病院へ持参する際の注意点あれば、教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。


私は、来月から人工授精をします。

うちの主人の精子検査はいつも容器に入れて持参する形をとっています。
温度は常温でokです。
それほど神経質にならなくても大丈夫ですよ。普通に持って行けばいいんです。
時間的には、先生から何時間以内って指示があったと思いますが?
その時間内に持って行けばいいです。
病院によって時間はまちまちです。
うちの病院は最高6時間まで可能です。前、私が持っていった時は、4時間経っていましたが、何の問題もありませんでした。
でも、病院によって、先生の治療方針・考え方もさまざまですので、質問者さんは、自分の行かれてる病院の指示に従って持って行ってくださいね。
    • good
    • 0

3年間AIHをしていました。


持参する際は、人肌に温められる(自分の胸などに入れておく)状態で持ってくるように指示を受けていました。
でも実際には、夏場は体温よりも車内が暑くなったりしたので
特に気にせず持っていきました。
今の時期だったらあまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ。
ただ、採取してからあまり時間がかかるのは良くないので2時間以内に持っていけると良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人肌に温められる状態で持ってくるようにとの指示は、ありませんでしたが、採取してから2時間以内と、言う指示は、ありました。
あまり気にせず、行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/21 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!