

あと4日で生後7ヶ月になるパグの女の子を飼っています。
昨晩からペットシートに血の跡があり、先程も血がポタポタとたれた跡があります。陰部を見ると血が付いていました。いつもと変わらず元気いっぱいなのですが心配です。今まで男の子しか育てたことがないので犬のヒートを経験したことがありません。
一応、まだ6ヶ月ですがヒートが来る時期でしょうか?
ヒートの場合どの部分から出血するのでしょう?
膣?はドコにあるのでしょう?
尿の出る突起した部分には少し毛が生えているようですがその部分ですか?
また、ヒートと血尿の見分け方はありますか?
かかりつけの病院もやっていなくて困っています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
血の「ポタポタ跡」が二週間ほどで消えたのなら、まずヒートによる出血でしょう。
「膀胱炎」でしたら「排泄した尿に血が混じっている」状態なのですから。
単に、血が点々と落ちていたのでしたら、ヒートの可能性大ですね。
尿を採取する「コツ」は、普通に「お散歩行こか」って感じで外へ連れ出します。片手にはトレーを持って。そして、そわそわしだしたら排尿間近のサインです。まだ焦ってはいけません。腰を落として「シャーッ」とし出す、まさにその瞬間に「サッ」と地面にトレーを置きます。犬は驚くかも知れませんが、排尿の行為を途中で止める事は出来ません。そのまま「シャーッ」が続き「はい。終了~」という手順でやります。でも尿の量は少しでいいので、チョビッとだけ採取出来ればOKですよ。
>尿があれば細菌があるかで診断可能とか?
◎そうです。
尿の中の白血球数を調べて、白血球の数が普通より多い場合や、細菌を採取して培養し種類を特定し、その細菌が原因となっている場合には「膀胱炎」と診断されます。
またまた回答ありがとうございます。
今朝、教えていただいた通りの方法で検尿を採取できましたので早速かかりつけの病院へ行きました。尿から細菌は検出されなかったのですが、緊急の動物病院でもらった抗生物質のおかげかもしれないのでとりあえず様子見になりました。尿に血が混じったのがたった1日だけだったのと、性器が腫れていないのでヒートの可能性は低いようです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
休日診療の病院があって良かったですね。
ちょっと私の回答、厳しかったですか?
気分を害されたのでしたら、ごめんなさいm(__)m
悪意は全くありませんので、お許し下さい。
病院でも、ヒートか血尿か判らなかったのですか?
なんか・・・信じられへん!!って感じですね^_^;
>とりあえず膀胱炎の薬をもらいました
◎「膀胱炎」だと、確かに血尿は出ますけど・・・他にも「頻尿」「尿が出難くなる」の症状が出るのですが・・・出ていないんですよね?
重症なら「発熱」「元気がなくなる」「食欲不振」「水をたくさん飲む」「排尿の回数が多くなる」「排尿回数の割には尿量が少ない」「にょうがが濁った色になる」「尿の色が濃くなる」などの症状が出るのですが、こちらも出ていませんよね?まぁ、確かに雌犬は「膀胱炎」に罹り易いといえば、罹り易いんですが・・・元気なんですよねぇ?
尿検査はしましたか?検査をすれば、尿の中の白血球数を調べれば、白血球の数が普通より多いようなら「膀胱炎」の疑いはあります。
また「細菌性膀胱炎」の場合でも、やはり尿検査で最近の数を数えて培養し、種類が特定してから、原因となっている細菌に効果のある治療方法を選ぶと思います。一般的には「抗生物質」や「抗菌剤」が処方されるんですけどね。
ヒートだと思うんですけどねぇ(?_?)「膀胱炎」の薬、ですか・・・
ん~・・・・・・なんだかなぁ・・・ですね(ーー;)
またまた回答ありがとうございます。
緊急の動物病院では私が尿の採取に失敗したので血の混じった尿を持っていけず、その場でも排尿してくれませんでしたので診察のみでした。(尿があれば細菌があるかで診断可能とか?)
結局、血が出たのはその日1日だけでその後は血が付いていません。
また、いつもトイレは完璧なので室内フリーにしていますが、血が出た日だけは粗相の連続でした。今は血が出てないので室内フリーでもちゃんとトイレでしてくれています。
相変わらず元気いっぱいなのですが、心配なのでかかりつけの獣医さんに診せに行きたいのですが、今度は採尿できず(トレーを構えていると気になるのか排尿してくれない)ので行けずじまいです。動物の採尿は難しいですね。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
>一応、まだ6ヶ月ですがヒートが来る時期でしょうか?
ヒートの場合どの部分から出血するのでしょう?
◎ヒート時には、普段よりも外陰部が大きくなり、外陰部に出血が見られます。雌犬がこの「性成熟期」になるのは(犬種や固体毎に異なりますが)通常は、小型犬で生後7~10ヶ月、中・大型犬で8~12ヶ月が目安となります。以後は、平均して年に二回あります。
一応「出血」が発情の兆しとは考えられていますが、中には出血をしない子もいますし、すぐに舐めて片付けてしまう子もいます。また病気のために出血する場合もありますので、この時期には特別の注意が必要となります。
>膣?はドコにあるのでしょう?
◎判らなければ病院へ行きましょう。このような事は文書では説明するのは難しいですし、全くの素人さんでしたら説明しても判らないと思います。と言うよりも「膣の位置も判らないの?」というのが本音です。ですから、失礼かも知れませんが、説明するだけ無駄だと思います。
>ヒートと血尿の見分け方はありますか?
◎ありますが、初めてのヒートだとしたら難しいですね。二度目、三度目でしたら飼い主が「ヒートした日時」を把握していれば、次回のヒートを予測する事は可能です。
>かかりつけの病院もやっていなくて困っています。
◎罹りつけの病院はあるのですね?ではとにかく問い合わせてみる事です。親切な病院でしたら、休日でも看てくれる事があります。または、交代制で休日診療を行っている病院を教えてくれると思いますので、本当に心配なのでしたら、行動する事です。「困っています」と言っても、誰も助けてくれませんし、もし病気だったら大変な事になるかも知れませんよ。
一応、最初のヒートが始まってもおかしくない時期だとは思います。
「血尿」というのは「排尿時に血が混じっている事」を指します。「排尿」をしていないのに血が転々と落ちているのは、ヒートだと、個人的には考えます。但し、医者ではないので確信を持っては断言出来ません。
「膣」の位置は、陰部付近を指で探っていると「ズボッ」と指が入り込む箇所があります。通常はその位置が「膣」です。抜き取った指が血で濡れていたら、たぶんヒートでしょう。
この説明で判りますか?
厳しい回答ありがとうございます。
早速、休日診療の動物病院へ行ってきました。
でも、結局ヒートか血尿かはわからないとのことでとりあえず膀胱炎の薬をもらいました。専門家である獣医さんでもわからないのに素人である私がわかるはずないですね。
今回、女の子の犬を飼い始めて、メス犬の体を見るのも初めてだったのですが、勉強不足でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婦人科の病気・生理 生理か不正出血か、着床出血か。判断がつかないので質問させて下さい。 半日ほど出血(1度だけ血の塊有り 1 2023/04/17 10:34
- 血液・筋骨格の病気 血尿について。 29歳、男性。今まで血尿ははじめてです。 6日に精液に血が混じり、そのまま寝ました。 4 2023/03/11 13:15
- 泌尿器・肛門の病気 体の不調、血便と尿について 4日前から体の不調があり、血便がでています。 便には血が混ざっていなく血 6 2022/09/19 12:34
- 婦人科の病気・生理 ピル服用中の出血について。 現在、低容量ピル(ルナベル配合錠ULD)を服用しています。 2年前から服 3 2022/10/07 12:34
- 避妊 妊娠している可能性があるか教えてください。 避妊失敗(ゴムが破けた)12時間以内にアフターピル服用、 3 2023/02/13 09:08
- その他(妊娠・出産・子育て) 産後の出血について。 2 2022/06/18 17:45
- 犬 愛犬が膀胱炎と診断されました。 前日の夜遅くに血尿を出し それからもトイレをしようとする素振りを見せ 1 2022/10/20 07:14
- その他(病気・怪我・症状) こないだの朝、トイレをすると血尿のような濃い色、赤ワイン色の尿が出ていました。 その時以来そのような 3 2022/08/16 23:14
- 病院・検査 1年以上血尿が続いています。しかし、肉眼で血が見えるわけではありません。1年前、健康診断で血尿が診断 5 2022/09/24 11:15
- 会社・職場 会社の健康診断について 健康診断の結果って会社の上司とか事務員、同じ部署の奴に見せる必要性はあります 5 2022/07/19 19:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛犬が頭をぶつけました
-
頭を打ったときどのような症状...
-
アモキクリア錠100は5日間以上...
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
我が家の10歳のトイプードルが...
-
犬がラップを誤飲しました…
-
誤飲‼︎
-
猫が人間のコンタクトレンズを...
-
犬の前足のびっこについて質問...
-
オカメインコ急に危篤の原因
-
びっこの犬ですが、病院で骨構...
-
愛犬が寝起きに限って足を引き...
-
飼っている犬か8cmの竹串を飲ん...
-
犬 リンパ腫? 誤診?
-
猫が歩くとプチプチ音がします...
-
愛犬の事でノイローゼ気味です...
-
猫が吐血しました
-
セキセイインコの翼がおかしく...
-
楊枝を食べちゃった!どうしよう!
-
生後2ヶ月チワワ 気管虚脱
おすすめ情報