プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いろいろ検索してみたのですが
見つけられなかったので質問させていただきます。

家庭用のコンロよりも火力の弱いカセットコンロで
ご飯(3合)を炊くにはどのようにしたらいいでしょうか?

ちなみに飯盒は持っていません。
直火禁止のところなのでコンロしか方法がないのですが
なんとかならないでしょうか???

A 回答 (4件)

米は、十分水を吸わせておきます。


強火で沸騰させます。
2枚重ねの軍手で鍋の蓋を触っていれば、沸騰したかどうか分かります。
後は、弱火です。
一点に炎が当たってしまうと焦げ付きが発生することもありますので、
ちょくちょく鍋底の火の当たる位置をずらします。
鍋の蓋を触っていて、ブクブクと振動がなくなれば(つまり水がなくなった)終わりです。
鍋の上下を逆にして、鍋底をポンポンと叩きます。
で、そのまま30分程度は蒸らします。
仮にちょっと芯が残っていても、蒸らしを十分にすればなんとかなります。

基本的に、とても簡単ですが、失敗するとすれば、
水を吸わせる時間が少なすぎた,蒸らし時間が短い,弱火ではなく強火で炊いてしまったなどでしょう。

もっと簡単な方法が、ユニフレームの不思議なめし袋を使うことです。
http://www.amazon.co.jp/UNIFLAME-%E3%83%A6%E3%83 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

失敗例がとてもわかりやすく役立ちそうです。
めし袋なんてものまであるんですね!
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/01 20:48

吹きこぼれがあるぶん、炊飯器で炊くより水はちょっと多めで、充分に水に浸しておくこと。

これ重要です。
最初は強火で沸騰したら弱火。
湯気が少なくなってきたら、匂いをよく嗅ぎ、米が炊ける匂いにちょっとでもお焦げのような匂いが混じったら炊き上がりです。
よく、ふたは開けるなといいますが、不安なら開けてもいいです。
確認しないで芯飯やコゲコゲになるよりましです。
開けてもちゃんと炊けます。

長期キャンプで毎日炊いていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蓋を開けてもいいだなんて目からうろこです!
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/01 20:46

蓋の上に石などの重しを乗せて炊いていたと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

これなら吹きこぼれが少なくすみそうですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/01 20:44

はじめまして。


参考URLにコンロでご飯をおいしく炊く方法が
のっていましたので、参考にしていただければと思います。

ちなみに私も実際にやってみましたが、
おいしいご飯がたけました。
よろしくお願いいたします。

参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuchan/gohan.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明が載っているページを紹介していただいて
ありがとうございます。
参考にしてみます。

お礼日時:2007/08/01 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!