dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットショッピングでクレジットカードの分割払いを利用しようと考えているのですが、
その店舗では、「SAISON」「Master」で分割できる回数が大きく違っています。
ちなみに下記のとおりです。

MASTER 1回 / 2回 / リボ払い / 分割(回数:3、5、6、10、12、15、18、20、24)
セゾン 1回 / 2回 / リボ払い / ボーナス一括


今までカードでの買い物をしたことがないため、どこからも請求書が送られてきたことも無く、発行カード会社がいまいちよくわかりません。

「CineMILEAGE」という赤いカードで、
カードの右上のは「SAISON CARD」、
カードの右下には「Master Card」
の表記があります。
この場合どちらのカード会社のカードなのでしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちは



 「Master Card」という国際ブランドは、あくまでもクレジットカード業務を行ないたいという銀行やカード会社(株式会社クレディセゾンを含む。)に対してライセンス提供を行ない、自らが構築した国際決済ネットワークを使える権利としてのブランドマークを貸与しているもので、国外問わず使用できるようにされています。
「Master Card」を貸与しているMasterCard Worldwide自身は支払いカードの発行を行っておりません。
 ●支払方法については、各発行のクレジットカード会社に委ねられています。

 貴殿が記載されている下記の支払方法ですが、発行会社によっては、指定できるクレジットカード会社もあるからです。

MASTER 1回 / 2回 / リボ払い / 分割(回数:3、5、6、10、12、15、18、20、24)
セゾン 1回 / 2回 / リボ払い / ボーナス一括

 ●この度のカードご利用の際は全て株式会社クレディセゾン規約が適用されますので、規約集をご覧下さい。(株式会社クレディセゾン規約第2章第7条に基づきます。)
規約集
http://www.saisoncard.co.jp/guide/gu010.html

(ご注意)
 特に、金銭が絡む情報収集においては、貴殿が正しい選択しなければなりません。最終的に被害を被るのは貴殿になるからです。
 インターネットが普及していることもあり、クレジットカードの被害が多くなっているのが現状です。 
 ネットショップにて商品をご購入するようですが、信頼のおける店舗からご購入されることをお勧めいたします。(クレジットカード情報の漏洩及び不正使用などのため)
 以上のことから、正しい知識や情報を持ち楽しいネットショッピングをお楽しみください。
 

参考URL:http://www.saisoncard.co.jp/guide/gu010.html#art …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しい説明をしてくださりありがとうございました。
注意のところで回答者様がおっしゃられている通り、
金銭が絡むことですので正しい知識をつけることが必要だと私自身も考えております。
参考URLの規約を良く読んでから、カードの使用をすることにいたします。

お礼日時:2007/07/25 00:18

セゾンカードですね。


カードは1回払いで使えば現金と同じです。
セゾンは永久不滅ポイントが貯まるので使ったほうが得ですよ(^-^)
    • good
    • 0

セゾンカードですね。


カードは1回払いで使えば現金と同じです。
セゾンは永久不滅ポイントが貯まるので使ったほうが得ですよ(^-^)
    • good
    • 0

>この場合どちらのカード会社のカードなのでしょうか?



みなさんの回答にあるように、あなたが所持しているカードは「セゾンカード(以下、セゾンMasterカード)」ですね。
東宝グループが募集を行い、セゾンが審査・与信・回収を行う(セゾン提携)カードです。
単純に言うと「セゾンカード」+「東宝カード」+「Masterカード」のトリプルカード。

>その店舗では、「SAISON」「Master」で分割できる回数が大きく違っています。

セゾンMasterカードを持っている方は、セゾンの分割方法を優先採用します。
セゾン以外のMasterカード(DC・Masterカードなど)の場合は、Masterの分割方法を優先採用します。

カード会社は、加盟店からの手数料を得るために、自社ブランドの加盟店を増やしています。
自社ブランド加盟店で、自社ブランドのカードが使われると、手数料の100%が収入になります。
ところが、他社ブランド加盟店で、自社ブランドのカードが使われると、手数料の約30%しか収入になりません。
反対に、自社ブランド加盟店で、他社ブランドのカードが使われると、手数料の約70%が収入です。

そこで、各カード会社は「自社加盟店では、自社カードを優先処理する」事を暗黙の了解としています。
すなわち、セゾン加盟店ではセゾンの支払い方法が優先します。
    • good
    • 0

sugarun様のご質問ですが、



●カードを発行している会社は、「SAISON」(セゾン)になります。(カード裏面に恐らく株式会社クレディセゾンと記載されていると思います。)「Master Card」(マスターカード)というのはカードブランドとなります。

 世界には5大ブランドとして、貴殿のお持ちの「Master Card」(マスターカード)、「VISA」(ビザカード)、「AMERICAN EXPRESS」(アメリカン・エキスプレス)、Diners(ダイナース)そして日本発唯一の国際クレジットカードブランド「JCB」(ジェーシービー)の5つあります。

●支払い方法の回数は、カードの発行している会社「SAISON」(セゾン)が適用されますので、事前に下記URLで確認してみてください。

http://www.saisoncard.co.jp/guide/gu001.html

参考URL:http://www.saisoncard.co.jp/guide/gu003.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SAISONの支払い方法ということは、分割は2回まで(もしくはリボ)しか選択できないのでしょうか?
No.2の回答者様の回答で、分割も選べると受け取ったのですが…

お礼日時:2007/07/24 14:02

こんにちは



ご質問の回答をはじめに答えますと、
「セゾンのカード」です。

質問者様がお持ちの「SAISON Mastercard」は
「セゾンがマスターのブランドを借りて、自社のカードに
付けており、マスターの加盟店(国内外)で使えるカード」です。

ですから質問者様は「SAISON」と「Master」両方のサービスが
使えますので、どちらの分割回数も選べます。
カードの裏面下部とカード発行時に必ず渡されている
「カード会員規約」に「カード発行先」が書かれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方のサービスということは、この場合


1回 / 2回 / リボ払い / 分割(回数:3、5、6、10、12、15、18、20、24) / リボ払い / ボーナス一括

の支払い方法が選べるのですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/24 14:01

発行カード会社は、「株式会社クレディセゾン」


http://www.saisoncard.co.jp/

ここの一番上があなたのお持ちのカード
http://www.saisoncard.co.jp/case/kk010.html
請求書というより、利用明細は「株式会社クレディセゾン」から送付される。
その他の会社から、何らかの郵便物がくることはない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!