dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イエローハットポイントカードに付属しているオリコカードを使用しています。
ネットでご利用紹介すると、先月の明細に「ご利用残高 ショッピング ~円」と言う項目があります。
今までこの欄はなかったのですが、先月分で急に~円と明細されました。
このご利用残高は「未払金の元金残高」とあるのですが、どういうことでしょうか?
請求したけど、口座にお金が足らず引き落としできなかった、ということでしょうか?
だとすると、どうやって返済すれば良いのでしょうか。また、利子などどうなるのでしょうか?
オリコカードについてお分かりの方、宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

こんにちは


ビジネスオリコはオリコの関連会社ですので架空請求ではありません。何故連絡が入ったのかはわかりませんが すみません。

基本オリコは月はじめから月末の利用額が翌月の27日支払いとなります。
ご利用残高は今月の利用分(来月の支払い分)のことです。支払いの締め後の利用分のことです。
お客様控えを確認してみてください。私もe-オリコで確認したので間違いないと思います。
でもなぜビジネスオリコから連絡が入ったのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。

ご利用残高ですが、カード決済しているはずなのに、請求されてないと思われるお金があると記憶していますので、
どうやらそれのことではないかなと思います。手続きの問題からか、請求予定にも入ってないので分かりにくかったのだと思います。

ビジネスオリコに関しては、引越しをしたため、明細が戻ってきたとのことでした。
すんなり住所を教えてしまいましたが、まぁ明細が届いたので多分大丈夫だったのでしょう。

お礼日時:2009/06/30 23:09

>今までこの欄はなかったのですが、先月分で急に~円と明細されました。



カードを利用して、商品を購入又は代金支払をしていませんか?
「ご利用残高」は、カード会社(今回はオリコ)が質問者さまに代わって代金を立替払いした金額を記載しています。
決して、利用可能残高を意味しているのではありません。
「与信枠が50万円で、10万円利用したから、利用残高は40万円」という意味では、決してありません。
ご注意下さい。

>請求したけど、口座にお金が足らず引き落としできなかった、ということでしょうか?

カードで代金を支払うと、どのカードでも「利用明細」としてネット照会では表示されます。
オリコも、カード業界の流れに沿った対応をしたのでしようね。
ですから、残高不足などの意味ではありません。
残高不足など金融事故では、直接本人に連絡があります。

>どうやって返済すれば良いのでしょうか。また、利子などどうなるのでしょうか?

クレジットカードは、代金を月単位に合計して(1回払いの場合)一括請求します。
質問者さまが「1回払い」でカードを利用した場合は、金利は0円です。
分割・リボ払いを選択している場合は、年利12から15%です。
分割・リボ払いを選択した場合は、オリコに電話して「残金を一括で払います」と要望して下さい。

余談ですが・・・。
昨年、金銭消費貸借についての法改正がありました。
まだ施行になっていませんが、無担保融資(サラ金とかクレジットカードのキャッシング)は「毎月、借金残高を明らかにする」事が義務となりました。
ですから、クレジットカード業界としても「明細を細分化する傾向」にあります。
今回の場合も、この法改正に対する対応だと思いますね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
補足があるため、お礼も補足の項目で失礼いたします。

>カードを利用して、商品を購入又は代金支払をしていませんか?
仰るとおり、このカードを使って商品を購入しています。
ところが、このご利用残高の金額と先月や今月使ったショッピング分の金額が全く違うのです。
また、昨年12月、今年1月、4月、5月とカードで買い物(数千円程度)をしているのですが、
今までのご利用明細にはご利用残高などという項目は無く、
先月分(5月請求分)で、一括払いの請求額とは別項目で、全く違う金額がご利用残高として記載されているのです。
このご利用残高の金額は、先月の請求額より少なく、今月の請求予定額よりは多い金額となっています。
このことより、どういうことか分からないため質問させていただきました。
結局のところ、このご利用残高は何なのでしょうか?
膨大な金額ではなく、ご利用可能額にもさほど影響が無いため困っては無いのですが、
借金だとして(いや、借金なのでしょうが)、請求額とは別項目になってますので、
知らない間に溜まった・・・などということがあると恐ろしいので、
こうして質問しております。

余談ですが、この件は一件の電話により気付いたことです。
数日前、知らない番号から携帯に電話があり、その番号を検索してみると、
「株式会社ビジネスオリコ」という会社からの電話のようです。(ワン切り被害として載っている番号でもありましたが)
どうやら役員にオリエントコーポレーションの人もいるようで、
架空請求かもと思いましたが、もしかしてカードが何か関係しているのかと思い、
e-オリコにアクセスして今回の疑問に至った訳です。
この番号からは、昨日2回目の着信がありました。
着信2回ともワン切りではなく、留守番電話になるまで着信しています。
この電話は、今回の件と何か関係しているのでしょうか。

引き続き、この文を踏まえたうえで、ご利用残高とは何なのかのご回答いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2009/06/09 15:47
    • good
    • 0

ショッピング利用限度枠が50万円で、



10万円の買い物をした場合、
「ご利用残高 ショッピング 40万円」
となります。

もしかしたら、勝手にリボルビング払いになるカードなのかもしれませんね。
オリコは分かりませんが、ATMから返済できるカードもあります。
リボルビング払いは利息が高いので、できれば一括で支払った方がいいです。

参考URL:http://www.orico.co.jp/loan/cash/list.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今まで一括払いにしており、変更していませんし、変更したことにもなっていないようです。

>10万円の買い物をした場合、「ご利用残高 ショッピング 40万円」
これは違うと思います。
10万円の買い物をした場合、「ご利用残高 ショッピング 10万円」となるようです。

お礼日時:2009/06/09 15:08

買い物をして未払いの金額です。

別途請求があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご請求額というものと別途請求があるということでしょうか?

お礼日時:2009/06/09 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!