
昨日6月15日に「アプラス」と名乗るカード会社からハガキが来ました。
「 ~前略~ 平素は弊社発行のクレジットカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ~後略~ 」
といった感じの書き出しで、サービスの変更がどうのこうのと書いてあります。
ハガキの裏にはこの会社のサイトのURL(www.aplus.co.jp)が載っていて、アクセスしてみると割と普通の銀行やカード会社のサイトのようなものが現れます。
※ しかし私はこのクレジット会社のカードは使っていません。
そこで「アプラス」と検索してみると、かなりいかがわしい会社ではないかと思えるような話題が出ているようです。
また、どうやらこれと同じハガキを送られた方がいらっしゃるようで、その方もこの会社のカードは使っていないようです。
一体何の目的で送っているのだと思いますか?
宣伝のためでしょうか?
他にもこのハガキを受け取った方はいらっしゃらないでしょうか?
この会社のカードを利用されている方にも届いているのでしょうか?
ご意見ください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
有名な所ではツタヤカードがそうですけどね。
下記に提携してるのを載せましたがどれか持ってないですか?
エンターテイメント系
「TSUTAYA WカードJCB」・「CNプレイガイドカード」
懸賞・ポイント系
「Life MileカードJCB(サイバーエージェント)」・「くりまりカードJCB」・「ちょびリッチポイントカードVISA」など
ショッピング系
「ミナピタカードJCB(なんばCITYなど)」・「ECナビカード」・「プライムショッピングキャッシュバックカードVISA/MasterCard」・「アムウェイ(Amway)カードVISA」・「アルクキャットカード」・「HEPカード(国際ブランドなし)」など
自動車系
「バイク王カードJCB」・「アップルカードVISA」・「スマイルパーソナルカード(鈴与商事)」・「コパックカード」など
旅行系
「タビカ・マスターカード(VISAはGEコンシューマー・ファイナンスが発行)」
住宅系
「ハウスメイトLivecaカード」・「アットホーム VISAカード」・「スマイルプラスクラブカードVISA(三好不動産)」・「サイバーエステートカードVISA」など
スポーツ系
「WOW'D(ワウディー)カードJCB(ジャックスも発行)」
プロバイダー系
「Nexyz.JCBカード(ネクシィーズ)」
その他
「Job Mileage Card(ジョブマイレージカードJCB)」・「mia tiaカードJCB」など
アプラスとは、旧日本信用販売(現:三菱UFJニコス)が分社してできた信販会社で、現在は大手銀行「新生銀行」の子会社です。
そこらへんのからみかも知れませんね。
回答ありがとうございます。
また詳しく書いて頂きましてありがとうございました。
原因が分かりました。
昨夜、たまたままとめてあった古い封筒に目が行ったので、なにかアプラスから封筒のようなものが送られてきたことがなかったか調べてみました。
すると、8年程前に仰っていただいた様にツタヤのカードを作ろうとしたことがあり、支払いに利用しようとした銀行と提携していないため、別の銀行を指定してくださいといった封筒が送られていたのが分かりました。
そのカード会社がアプラスだったようです。
その封筒には返信用の封筒が入っていて、別の銀行の口座を指定して送り返すようになっていたのですが、その当時他に利用していた銀行がなかったらしく、返信しないでそのままにしてあったので、カードは作られていないと思っていました。
そこで今日、アプラスに電話をしてみました。
ハガキが送られてきたのですが、そちらのカードは使っていませんということを伝えると、以前ツタヤか何かのカードを作られたことはなかったでしょうかと聞かれました。
そこでだいぶ前にツタヤのカードを作ろうとしたことがあったのですが、指定した銀行が利用できなかったのでそのままにしていたことがありましたと言うと、調べてみますのでお名前やご住所を教えてくださいと聞かれ、それを伝えて調べていただきました。
すると、何とカードは作られていたということでした。
とは言っても、7年程前に別に作ったカードだったらしく、2年前にも更新した新しいカードを送ってあるはずですと言われたのですが自分の記憶にはなく、どうやら使わないまま捨ててしまっていたようです。
ツタヤのカードにしても、その7年前に作ったカードにしても、ポイントやキャッシュバックといったことが目的で作ったと思うので、他に使っているカードもあるせいで全く作ったこと自体忘れていたようです。
結局、ハガキが送られてきたことを疑問に思ったのは、私のただのカン違いによるものだったようです。
皆さまお騒がせ致しました。
その7年前に作ったカードは、カード自体捨ててしまったようですし、使っていないカードをそのままにしておくのもまた後で今回のようなカン違いをするかもしれないので解約していただきました。
また色々とアプラス様のことを疑ったようなことを書いてしまって申し訳ございませんでした。
No.3
- 回答日時:
アプラスは新生銀行系の大手信販・クレジットカード会社です。
その為、提携して発行しているカードも多いです。
葉書が送られてきたのは、ご自分でも書かれている通りサービス内容の変更があったのでそれを知らせる為です。
参考URL:http://goo.gl/KB1hQ
回答ありがとうございます。
自分でもアプラスについて調べたのですが、確かに大きそうな会社でもあるようですが色々な話題も出ているようでしたので。
同じハガキを受け取られた方はいらっしゃらないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
カードのブランドと発行元の会社が異なることが最近ではよくありますよ。
そういうケースではないですか?たとえば、ある百貨店のクレジットカードを作ったので、その百貨店が発行元だったと思っていたら実はアプラスだったとか、ガソリンスタンドのクレジットカードを作ったら、発行もてゃカードの裏を見ると別の会社だったrとか・・・・・。私自身もそう言った経験があります。
それと、アプラス自体はあやしい会社ではないと思いますよ。
回答ありがとうございます。
ニコスのカードなら使っていますが、アプラスとは関係ありますか?
ニコスのカードに関して送られてきた封筒やハガキにはアプラスといった名前はどこにも載っていないようですが。
それに記憶の中ではアプラスというところからハガキが来たのは初めてだと思います。
No.1
- 回答日時:
アプラスは一般認知はそうでもないですが大手の会社ですね。
そうしたハガキですが、どこの会社にしてもそんな話しは結構あるみたいですよ。
「弊社を名乗る会社にご注意を!」みたいのよく見ますから。
なんらかの目的がある筈ですが電話番号とかはないのでしょうか。
それが公のものでないなら黒で確定では。
あるいは二度目になにかあるかもしれませんよ。
早速回答ありがとうございます。
電話番号も載っていて、そのサイトに掲載されている電話番号と同じです。
「弊社を名乗る会社にご注意を!」といったようなページもそのサイトにあるようですが、その弊社自身があまり評判が良くないようです。
ただの宣伝なら宣伝だけすればいいのでしょうけど、使ってもいないのに使っているような扱いで送るのは変ではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ジャックスでの家賃滞納について
-
5
通帳に覚えのない『ポケットカ...
-
6
アプラスって何の料金ですか
-
7
リボ払いの元金額と収入の関係...
-
8
なぜクレディセゾンはセゾンATM...
-
9
セゾンパールAMEXカードを発行...
-
10
スポーツジムのクレジットカー...
-
11
CIC情報開示、移管終了について
-
12
JCカイヒ?
-
13
アプラスという会社はどんな会...
-
14
クレジットカード 会員資格取消
-
15
cicで信用情報開示したんですけ...
-
16
楽天カードの催告書について
-
17
持っていないカード会社から引...
-
18
クレジットカードの解約
-
19
集金代行ってブラックでもOK?
-
20
通帳で不明な引き落としがあり...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter