
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>CICには異動の烙印=ブラック載り=カード•ローン組めない と言う事でしょうか?
CICに異動として残ったなら、その可能性があります。
ただ、それ以外にも返済が遅れたりしての強制解約もありえたりしますね。
>ブラック入りでカードが作れないならどれくらいの期間作れないのでしょうか?
CICは、未払い金の完済後約5年間は記録が残っております。
ただ、5年たてばすぐにカードを契約出来るってものではありません。すべての借り入れなりがない真っ白な状況ですから、それでカードを持てないってことはあります。
どこかで返済履歴を作ればカードが作れる可能性はありますね。
>仮に既に異動となっていたのならライフカード以外で事故があり傷が付いてライフカードに飛び火した。と言う可能性もありますよね?
ありえますね。
主に、更新のタイミングで審査になったりしますから、そのタイミングって可能性もありえますけどもね。
No.2
- 回答日時:
強制的に解約されたのですから、強制解約です。
しかしながら、ライフカードが加盟している信用情報機関のCICには強制解約というステータスはありません。強制解約になっても、そのこと自体は他社にはわかりません。
信用情報に残るのは異動です。強制解約と異動はイコールではありません。異動がつかなくても強制解約になることはあります。
異動がつくのは、支払いの遅れが2ヶ月を超えたときです。異動がつくと、新たにクレジットカードを作ったり、カードローンを組むことが難しくなります。異動のついた人に、カードを作らせたりカードローンを組ませてはいけないというルールはないので、絶対ダメということではありません。俗にブラックといいますが、白黒ハッキリしたものではないのです。ブラックリストとも言いますが、異動の人だけを集めたリストもありません。
異動のマークは、完済または解約から5年後に消えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
ジャックスでの家賃滞納について
-
5
「アプラス」と名乗るカード会...
-
6
リボ払いの元金額と収入の関係...
-
7
スポーツジムのクレジットカー...
-
8
クレジットカードが更新出来な...
-
9
クレカのブラックリストは、ど...
-
10
ブラックリストについて詳しく...
-
11
JCカイヒ?
-
12
人生終わりました。たった5千円...
-
13
リボ払いの発案者は誰?
-
14
アプラスって何の料金ですか
-
15
ライフカードって何⁉︎ 今日家に...
-
16
集金代行ってブラックでもOK?
-
17
オリコのクレジットカードで事...
-
18
クレジットカードのショッピン...
-
19
通帳で不明な引き落としがあり...
-
20
オリコの家賃滞納について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ライフカードからの文には、”信用機関の情報を参考にしたところ〜”と言う前置きがあったので、
1,審査したら既に異動ステータスになっていたから解約した。
2,入金状況のマーク($、A,Pなど)で判断した。
と言う解釈ですかね。
そして、仮に既に異動となっていたのならライフカード以外で事故があり傷が付いてライフカードに飛び火した。と言う可能性もありますよね?
自社審査で解約になったのなら文章的に信用機関を謳うのはダメな事だと思いますし。
予想でしか言えませんが。