dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、来月から通勤に使うため中古のスズキのセピアという原付をバイク屋さんで車両本体のみ3万8千円(諸費用・自賠責2年で合計で5万5千円)で購入しました。
(購入するにあたり、説明も親切にしてくれ、オークションとかでは買わないほうがいい。修理に持ってくるお客さんはみなオークションとかで買った客さんで、うちのようなところで買ったほうがいいとか、購入後の修理もちゃんとやってくれるような言い方でしっかりしたお店のようでした。)
そして、1週間後に納車してもらい、その日に早速乗ったところ10分ほどして右のウィンカーがつかなくなったので、主人にみてもらったところ球切れか接触不良だろうとのことで電球を買いにオートバックへ行ってなおりました。が・・・
その後、主人がちょっとステップのところを足でとんとんとたたいた所、バキバキッとすごい音がして、フレームが折れてしまったのです。
電球を替えたりしていてたまたま真下からのぞいたらもろもろにフレームがさび付いていて縦にぱっかり口があいていたとのことで恐れていたことが起こったといいました。バイクを斜めにしてもらって私もみてみましたが、本当に支柱のような鉄のパイプがさびだらけで縦にずーっと長い穴があいてる状態でした。
  
音がした後は、ハンドルと車体がふにゃふにゃ状態でかろうじてステップのプラスチックの部分でもっているような具合でした。

納車したその日にそのようなことが起こってしまって、たまたま主人が球替えたりして下を見て気づいたからよかったようなものの、知らずにこの状態で乗っていたらどんなことになっていたのでしょうか? 
 その日(納車の日)にすぐにバイク屋に連絡をしたのですが、対応としては、「分からなかった。知らなかった。フレームは保証外でスズキのせいだ・・・」と言う始末。
もうそのバイク屋とは縁を切りたいので、代金+1万円を返してもらうことで話がつきましたが、 もうこわくてバイクに乗る気になれない感じです。
普通このようなことが起こるのか?また起こった場合世間一般的にはどのような結末(決着)となるのか? 参考までによろしくお願いします。

A 回答 (5件)

回答者No.4へ反論。



・・・日本語理解出来てますか?
文章ちゃんと読んで下さい。
”店頭に並べる前に必ず試乗して各部チェックした上~”と書いてますけど?
明らかに錆びて朽ちてる及び亀裂等の問題ある車両を並べてどうするんですか?当方が勤めていた所はそんなヤクザな商売してません。
”現状渡し”車購入の際は状態を説明した後、納得された上で購入されてます。

偉そうな事言う前に日本語をよく読んで理解して下さい。
    • good
    • 3

ちなみに



フレームが逝ってるような物

売る方が知ってて売ることは先ずないと思いますよ

リスクが大きすぎます

ANO1さん元バイク屋だったらわかるでしょ?
そこまでリスク(看板汚すようなまね)してまでスクーター売りますか?
悪い噂とか立たれるよりも輸出した方がマシでしょ

ANO2さん そんなリスク背負ってまで売りますか?
売上にしてなんぼですか?
気付いて売ってるなら負けも負けですよw
怪我されたときに後味悪くってしょうがない^^;

ただ気付かなかっただけだと思いますよ。

気付いて売ってるなら迷惑料なんて払わないって^^;

私ってお人よしかな^^;
    • good
    • 0

先ずはじめに現状渡し?OR整備渡し?(38000円なら現状渡しっぽいけど)



現状渡しなら運がなかったのでしょう
(現状なので購入者の責任かな?)

整備渡しならバイク屋の責任かな

普通は、起こらないでしょうね
フレームがポッキリいくなんてまるで中国のバイクみたい^^;

38000円となると・・・清掃と簡単な動作確認ぐらいかな
下取りにとってそのまま販売・・・各部は見るけどフレームまでは

私は、誠意のあるほうだと思いますよ
>代金+1万円を返してもらうことで話がつきましたが、
って1万円ほど迷惑料払ってるもん

普通は、返金のみでしょうねw

もし現状渡しとして購入したらそこまで面倒見ないバイク屋の方が、
多いかも(整備渡しって交渉時にあればバイク屋に非があるかも・・・)

まぁ私ならスクーターを中古で買うような度胸はないですね

最終的には高くつくもの・・・

通勤で使うならば、私なら新車にしてます^^;
(新車ならしっかりクレームつけますよ)

でも怪我する前にわかったので結果的にはよかったと思いますよ

安く買うならばリスクも考えて購入ですねw
    • good
    • 0

納車当日付近に判明していなかったら言い出しにくいです。


仕方ない、で決着終了です。

購入当初の親切な説明もあったのなら当然にフレームの破損も知っていたでしょう。
来月の通勤から使うと知っていたのでそれまでフレームが耐えてくれればバイク屋の勝ちだったでしょう。

セピアは相当古い原付です。
外装の色褪せや椅子の劣化などは無かったのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

フレームの破損も分かっていたのでしょうか? 分かっていて売ったとなるとかなり悪質ですよね。 なんか怖いです。
とても感じがよかったので(調子がいいといえばそのような感じもしましたが・・)ショックは大きいです。

確かに古い感じがしました。 色は黒だったのですが、塗装をしてあったので外見上の色あせ等はあまり感じませんでしたが・・・

お礼日時:2007/07/25 10:28

諸費用込み計¥55000っていう原付でしょ?


もしかして”現状渡し”の状態ではないでしょうか?
(現状渡し:修理するにも費用及び手間が掛かるので、その件を了解の上ご購入下さい・・・という意味)

けど、対応が悪いですな購入された店は。
当方過去にバイクショップに勤務してましたが、現状渡し車は店頭に並べる前に必ず試乗して各部チェックした上最低限の整備を施してましたけど。
(これで何台か現状渡し車を販売しましたがクレームはありませんでした。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。 現状渡しですか・・・

10km位走行してしっかりチェックをしてお渡しします。とのことだったので、なんかショックで・・・。
運が悪かったとしたかいいようがないのでしょうか?

お礼日時:2007/07/25 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!