
私は今、サービス業をしています。22歳にしてすでに転職2回目なのですが、また仕事で悩んでおります。
人と接する仕事がしたくて今の仕事に就いて10ヶ月、私が思っていた接客ができない仕事だと最近悩んでいます。今は駅で働いておりますが、やはり駅での仕事と言うこともあり、常にスピーディーさを求められています。一言で言うと、“時間を売る”仕事です。その短時間でできる接客は限られています。毎日たくさんのお客様と接していますが、もっとお客様とのつながりを楽しみたい、大事にしたいと思える接客の仕事がしたいと思うようになりました。
今の仕事を受ける前に、洋・和菓子販売の仕事ととても悩んだ末、今の仕事に決めました。その仕事にチャレンジしたい気持ちがあるのですが、職歴(すでに転職は2回目、就業期間が短い)や自分の中で考えが甘いのではと悩む毎日です。
参考程度にお聞きしたいのですが、今現在もしくは過去にお菓子の販売の仕事をしている方、詳しく仕事内容、メリット、デメリット、他に思うことなどがあればお聞かせください。お願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
洋菓子販売をやってます。
スピーディーさを求められるのは同じです。
時間を売る仕事という感覚も同じです。
洋菓子はお土産に持っていくので、電車の時間などの関係で急ぐ方も多いです。
ゆっくり選んでやっと決まったと思ったら「電車に乗るから急いでください」・・・そこで包装のスピードを上げてチャッチャと包みだすと「長い間持ち歩くので保冷剤を多めに入れてください」「リボンをかけて」「領収書ください」などなど本当に時間との競争です。
雨の日などは誰もこなくて、ぼんやりとケーキの箱ばかり折ってることもありますが。
転職しても今とほとんど変わらない生活でしょう。
私は主婦のパートで家事の片手間にのんびりやっていますが、若い方が転職してまでやるお仕事ではないと思いますよ。
必要とされるのは手早くきちんと包むこと、それさえ出来れば何とかなる仕事ですから。
本当にきちんとお客様とのつながりを楽しみたいのなら別のお仕事がいいのではないでしょうか。
何かのインストラクターになるのはいかがでしょうか。
パソコンとかヨガとか人に教えられる特技はありませんか?

No.1
- 回答日時:
すみません、経験者でないのに口出しして申し訳ないのですが、
ちょうど昨日「丁寧すぎる菓子販売員」に困らされたところなので、
客からすればこういう事もあるという参考に。
和・洋菓子には生ものも多くあります。
そういったものはよそへの訪問前や帰宅時の直前に買う人も多いはず。
電車の時刻や渋滞前に帰りたいなど急いでいる時、
しかも「時間がないので」と言っているのに
「ゆっくり時間をかけた丁寧な応対」をされると本当にイライラしてしまいます。
たとえ急ぐ時でなくても、売り場で立って待つ客にとっては
待たされる時間は少ない方がいいのが普通です。
「気持ちいい店員さん」とのコミュニケーションは確かに良いものですが、
それは仕事が丁寧であると同時に迅速であってこそ。
>短時間でできる接客は限られています
>もっとお客様とのつながりを楽しみたい、大事にしたい
というのは、「待たせ、待たされる仕事」で期待する事ではないのでは?
スピードより対応の方が大事、という職種だって色々あります。
種々の相談窓口係などは、できる限り親身に丁寧に対応してくれる方が有難いもの。
(それでも一人に時間がかかりすぎて待たされるとうんざりしてきますが)
私は気がまだ長いタイプですが、世の中には少しでも待たされるとイライラする人や、他に予定のある人たちが沢山います。
趣味なら「自分が楽しむ事」が一番大事です。
でも仕事となったら、どんな職種でも自分の楽しさより「相手の要求を叶える事」が大事なのでは。
自分が楽しくて相手も満足するのは、どういう接客なのか。
そこのところをよく考えてみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
ハローワークインターネットサ...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
職場で月に2回〜3回休む同僚...
-
近所に20年ニートしてるやつい...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
100均でパートの仕事 底辺の仕...
-
18歳女、ひとり暮らしです。 ア...
-
36歳のフリーターです。 もう正...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
-
高校生以上の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
ハローワークインターネットサ...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
フリーターについて
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
おすすめ情報