dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8ヶ月の男の子の母さんです。体重が10.5キロあってオムツをLサイズのパンツ型をはかせています。産まれた時の体重は3665gでした。母乳でめきめきと成長して太ももは笑っちゃうくらい立派です。服のサイズは95なんですが、こんなにぷくぷくしてていいのでしょうかー
我が子なので可愛くてしょうがないのですが・・

A 回答 (5件)

2歳10ヶ月の男児ママです。


「太ももは笑っちゃうくらい立派です。」なんて可愛らしいじゃないですか?回答にはならないと思いますがうちの子は出産時体重4436kg、身長55cmでした。現在では体重17kg、身長98cmのBIGくんです。保育園のクラスの中でも飛び抜けています。成長曲線など「何のこと?」と思うくらい当てはまった事もありませんでした。「ぷくぷくの限度を超えている」と義母に言われたこともありました。けど歩くようになれば今まで以上に運動量が増えるし身体が大きいってことはそれだけ体力があるって事だと私は思ってます。
育児って正解はないと思うのですが子供の事を一番に考えていらっしゃるのが文章から良く解ります。一緒に頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
身体が大きいと体力もある、まさにそうですよね!腱鞘炎や腰痛を経験しましたが我が子のためならエンヤコラ。のんびり成長を見守ります。
参考になりましたー

お礼日時:2007/07/27 11:26

うちの次男は1歳5ヶ月です。


産まれたときの体重が3646gでした。
その後も順調すぎるほどすくすくと大きくなり
「大きいね~!」とびっくりされることが日常的にありました。

でも1歳5ヶ月の今は標準です。
10ヶ月でちょっと早めに歩き始めたんですが
体重増加がぴたっと止まりました。

今では卒乳してゴハンをもりもり食べてます。
でもよく動くから体重は全然増えません。
身長はちょっと小さめみたいです。
「大きいね」といわれることはなくなりました。

おかげで去年の服が長ささえ足りるなら今年も着れます。
横幅はかなり引き締まったので去年よりも余裕があるかも。
友人でもオムツをLにしたけど数ヶ月後には締まってきて
Mに戻したって子もいますよ。

1歳前のぷくぷくはその後変わりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やっぱり歩き始めると体重の増加は止まるものなんですねー。去年の服が着れるというのはラッキーですよね♪
参考になりましたー

お礼日時:2007/07/27 11:16

はじめまして。


7ヶ月になったばかりの娘をもつ新米ママです。

うちの娘も負けてないですよ。
一ヶ月前、小児科で丸裸にして体重を測ってもらうと
9.3キロありました。
それからもう一ヶ月経っているので
10キロは余裕で越えていると思います。

小児科医も驚きますよ。
近所の小児クリニックに初めて連れて行ったとき
そこの医師が聴診器を当てながら一言
「ご立派ですね」と。。。
自然に口をついて出たような感じでした。

産まれたときは3066gでしたので
標準ですね。
私の都合で2週間ほど入院していましたが、
退院時には産まれたときの体重に
戻っていませんでした。
しかし、大きくなり始めるとグングン成長していき、
逞しそうで健康そうに丸々している娘が自慢です。
(母乳の多い混合です)

ちなみに、おむつは6ヶ月半頃から
グーンのビックサイズです。
パンツ型はまだ使ったことがありません。

太ももも、かなり立派です。
ずっとパンパースを愛用してきましたが、
太ももが窮屈で悩んだ末、
股の部分から太ももに当たる部分までを
切り取ってしまうことを思いつき、
Lサイズが合わなくなるまで、そうして
はかせました。

離乳食も全く嫌がらず
よく食べます。
服のサイズは95です。

ぷくぷくしていて良いと思いますよ。
スーパーで会う知らないおばさんが
「上手に育ててるわね」と言ってくれました。
「お母さん、華奢なのに大きいね~」と
感心してくれた人もいます。

今、ぷくぷくしているのは
肥満につながる危険信号ではなく、
丈夫で健康な証ではないでしょうか。
私自身、娘に劣らずかなり大きな赤ちゃんでしたが、
普通の体型の大人になりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
私もオムツを切ること考えたことがあります!
スーパーに置いてあるベビーカートに、いつはまらなくなるかドキドキしたりしてます(笑)
上手に育ててるわね、なんて言葉は嬉しいですよね!のんびり成長を見守ります
参考になりましたー

お礼日時:2007/07/27 11:10

わが子は本当に可愛いですよね!!



8ヶ月の女の子がいます。
3600gで生まれ、3ヶ月の時点で7キロ、現在は寝返り・ハイハイ・つかまり立ちをするようになり、体重の増加も緩やかになって、7ヶ月から今まで9500gあたりを増えず減らずといった感じです。

地域のマザークラスで一緒になった同時期に出産のベビーよりダントツに大きく、おむつもとっくの昔にLサイズです。

でも見ていて赤ちゃんらしいですよね!
こんなぷくぷくした赤ちゃん久しぶりにみたわと近所のおばちゃんにも言われました(笑)ときどき小学校の時に使っていた糊の容器(子供の顔をした容器に入っていて蓋が帽子になってるやつ)を思い出します。

おっきな赤ちゃんにもいいこといっぱいあるんですよ!!
体重が増えない・母乳orミルクを飲まない・離乳食を食べてくれないという心配はいっさいなし。頸が座るのが早い。寝返り・ハイハイが早い。見るからに丈夫そう。ぷくぷくやね~と周囲の人に足を触られて可愛がってもらえる、などなど。←私はいい点だと思ってます!

実は昨日、友人宅(3ヶ月児)に出産祝いを届けに行ったんですが、うちの子の足を触りなれてるせいか、小さな赤ちゃんの足は触ってもプニプに感があまりないように感じてしまい、こんなに太い足やけど私はこっちのほうが好き!って改めて感じていたところですo(^o^)o

実際動き始めて体重の増加はぴたっと止まったので、ほんとに健康優良児って感じです。
赤ちゃんは存在そのものが可愛いですもん。大きくても小さくてもみ~んな可愛いです!太りすぎの心配は、もう少し大きくなってからでいいと思いますよ~!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
糊の容器・・・ウケました(笑)
他の子のお母さんに「8ヵ月です」と言うと絶句されてたんですが、ぷくぷくは可愛いですよねっ
うちも足を握られたり、ほっぺツンツンされたりと可愛がってもらってます。
のんびり成長を見守ります。参考になりましたー

お礼日時:2007/07/27 10:46

回答にはなりませんが・・・



うちの子もちょーおデブです!
満6ヶ月までは母乳以外は何も与えていなかったのですが、すでに9.8kgあり、7ヶ月の今は10kgは超えていると思います。
(でも、離乳食を始めてからなのか、寝返りなど自分で動けるようになったからなのか、体重の増加はめっきり緩やかになりました)

産まれた時は2800kgと太ってはいなかったので、このおデブっぷりには余計に驚きです。
オムツなんて、3ヶ月(7800kg)のときから太ももの関係でLサイズを使ってます。最近はパンツ型のLサイズです。
身長は平均的なので、単純におデブです。

太っていることを気にしてはいますが、健康そうなので、痩せているよりかはいいかな、と思ってます。
ただし、これからは食習慣に気をつけようと思ってます。
あと、身体を動かすことを心がけています。(幸い、動くことは好きなようなので)

あまり回答にはなっていないかもしれませんが、同じような状況なので、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
うちも身長は平均なんです。でも、パンパンムチムチだと赤ちゃんらしくて可愛いですよね!
食習慣、うちも気をつけながら腹いっぱい食べさせて動いてもらわなきゃ、です。
参考になりましたー

お礼日時:2007/07/27 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!