dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在大学4年生なのですが、研究室の人間関係や忙しさでイライラしてしまい、自分の感情が抑えられません。

人がいるときはなんとか目立つ行動は我慢できるのですが、エレベーターの中などで一人になると衝動が抑えられずに暴れて壁や床を殴ったり、カッターや医療用メスで腕や足を切りつけたりしてしまいます。
実験中も急に感情が高ぶり頭がボーっとして何をやっているかわからなくなったり、一刻もはやく一人になって足を切ることばかり考え我慢ができなくなってしまいます。もう左足はほとんど切るところが無いほどになってしまいました。

大学院の入試まであと一ヶ月しかなく勉強しないといけないのですが、とても勉強できる程に気分が安定せず困っています。

そこで質問なのですが、こういう場合薬によって感情を静めたりできるのでしょうか?
もし薬でコントロールできるなら病院に行こうと思うのですが、初対面のドクターにうまく説明できる自信がありません。
感情が高ぶっていないときは極めて正常なので、病院では異常なしと診断されて、大学に戻ったら再び発症しそうな気がします。
また病院は初診でも薬を処方してくれるものでしょうか?

A 回答 (2件)

はじめまして。

こんばんは。
とりあえず一刻も早く病院へ行くことをおすすめします。
院試のこともありますし、
なによりお体のほうが心配です。
初対面のドクターに症状を伝えられるか心配なら、
ここに書いたようなことを
紙などにまとめてそれを持っていかれてはいかがでしょうか。
メンタルヘルスにはいろんな形がありますし、
その辺はドクターも分かっていると思いますので
すぐに異常なしと診断されることは無いと思いますよ。
薬も、症状に合わせてちゃんと処方してくれると思います。
心配なようなら、まずかかりつけの内科などに行かれてもいいと思います。
あくまでも私の意見ですので、参考程度に読んでいただければと思います。
早く良くなってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配ありがとう御座います。
内科でも良いのならかなり行きやすいです。
ただ研究室を一日休むだけでも教授の機嫌が物凄く悪くなるので、機会を伺って病院に行きたいと思います。
回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/07/29 13:09

いや、待て。


それって感情の高ぶりがどうとかそういうレベルの話じゃないような気がするよ?ハッキリ言って病的。殆どの人はどんなに感情が高ぶったからといって自傷行為はしないもの。(する理由がない)

とりあえず病院で診察を受けろ。出来る限り説明しろ。何ならこの質問文に書いてある事を一言一句違わず言ってもいい。
まともな医者なら異常なしとは言わないはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日は休みなので大分落ち着いています。
他の人に様に物に当たるのを我慢する代わりに、自傷行為をしてしまうのだと思います。
また衝動が抑えられなくなるようなら病院に行きたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!