dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バス用の2ハンドルの水栓をシングルレバーに交換した場合、
水圧は弱くなるのですか?

2ハンドルの場合、水の方を回したり、お湯の方を回したりして、
2つあるハンドルを同時に使います。
シングルレバーは水かお湯かどちらかのほうに回して調整
します。

2ハンドルだと、お湯だけではシャワーなど勢いがないので、水の方を
回して水圧を足す事が出来るけど、シングルレバーの場合は
どうなるのですか?

シングルレバーと2ハンドルとでは、水圧は異なるのですか?

A 回答 (2件)

結局シャワーだったのですね。


NO1の方が答えてる通りでいいと思います。厳密には多少シングルのほうが穴は小さくなりますが気にならないでしょう。

余計なお世話を一つ。
使い方にもよりますが、頭を洗っている場合シャンプーやリンスを取る場合誤ってレバーに触りませんか?触らなければ問題ないですが触ると簡単に温度 水量変わってしまいますよ。(目を開けてシャンプーする方もいるし都度目を開けるでしょうが)
予算もあるでしょうがサーモ付をお勧めしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うむむ、よくあるかな。
洗ってる間は目を閉じています。
ハンドルに触れるときだけ薄目を開けます。
サーモは使った事ないからわからないけど、
自動調整ならそっちの方がいいと思います。

お礼日時:2007/08/03 16:08

水道管の経は変わらないので、


結局、最終的に出る水量は、ほぼ同じなのでは。

2ハンドル
水+お湯=100 としたとき お湯と水の割合(50:50とか40:60)や水量(水栓を開放する量)を、2つの蛇口をひねって調節

1ハンドル
同じ事を、ハンドルの左右(お湯・水の割合)と、上下(水栓を開放する量)とで調整

2つの動作を、左右(1方向)しか動かない2つのハンドルでやるか、
上下左右(2方向)に動く1つのハンドルでやるかの差だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか難しいですね。

お礼日時:2007/08/03 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!