dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サザエさんの家とちびまるこちゃんの家のような平屋建ての建築費用は
見積するとどのくらいになりますか?

A 回答 (4件)

ANo.1です。


最初にこの回答をした日曜日「今頃サザエさん終わったな」そんな時間でした。
質問者様もTVに触発されて(時間帯から察するに)質問されたのかなあ?なんて思いましたね。

さて、まず訂正から。(まるこちゃんは良く解りませんので以下サザエさんに限定しますね)
東京の一般庶民?平屋で70坪はさすがにないでしょうね、手元にあった2階建てで似た家族構成の方の見積りを安易に引用してしまいました。

ところで、他の回答された方々は私から見れば「先生」クラスの専門家です。
あんまり出鱈目なのが混ざり込んでは失礼かと思い、一番手っ取り早い客観的方法として標準クラスの住宅の見積りを5例程度引張り出して一応つぼ単価を確認してみました、2階建てですが。(仕事中にやることでしょうか・・・・)

結果、46万から55万と相成りました。(公平をきすべく?公庫仕様のも入れました)
2の方を参考に平屋で+5万、サザエさん35坪とすれば2000万弱になりそうですね。

3の方は「堅い和の住宅」との想定ですね?。

結局「標準クラスか」「堅い和のしつらいか」(波平なら「総檜!、5~6寸柱!なんてこだわる可能性、有り得ますかね)どちらを基準とするかで変わるでしょうね。

もちろん波平に聞いても解らない、長谷川町子さんのイメージを探るしか無いのでしょうが。

もし質問者様が本気で新築を考えているのであれば「この2パターンは有り得る」と考えておいて宜しいのでは。
(蛇足として「超安値も有り得る」。あの絵を見る限りでは全くお施主様のこだわりが感じられませんよね、アニメーションの住宅ですから当たり前か。)

・・・喨喨としたエアコンの下で窓外の高い夏空をぼんやり眺めつつ、ご参考まで。
(繰り返しますが、仕事中です)
    • good
    • 0

 サザエさんの家は平屋・真壁・畳・瓦屋根。


 まる子さんの家は平屋・大壁・畳・瓦棒。

 現在の相場で普通のグレードならば、前者は坪70程度、後者は坪60程度と推測します。40坪を割り込んでいそうですが、あまりすっきりした間取りでもありませんし余分を見て40坪としましょう。
 前者は2800万。地盤改良や消費税も含めると3000万。
 後者は2400万。同じく込み込み2600万と見ていいでしょう。

 これ以上ということはあるでしょうが、これ以下は考えにくいです。
    • good
    • 0

サザエさんの頃の建築物の基礎は無筋だったでしょうから安かったかもしれませんね。


http://sun.ap.teacup.com/applet/mchome2/msgcate2 …
これで見るとサザエさんちは35坪弱、ちびまるこんちは27坪ほど。
当時ではなく今平屋でこのくらいなら内部を建売標準仕様にしても坪50万は越すでしょう。まるこの家は良く知らないけど、磯野家は確か瓦屋根だったような気もするし、柱は化粧で、塗り壁が多かったような?坪数は少ないし、平屋だと2階建ての坪単価よりも5万以上はは少なくともあがります。

という事で坪55万として1500万~1900万くらいではないかと。
ちなみに屋外給排水工事、インテリア工事、エアコン工事は別途です。
    • good
    • 0

どちらも似た様な家族構成ですよね、大人3.4人、子供2.3人。



マニアックな人は間取りまで知っているのでしょうしHPにもあるのかな?、私は遊び感覚、勘での答えになります、失礼しますね。

面積は70坪位でしょうか。
質素な作りの様ですね、坪あたり40万円位でしょうか。
・・・・計2800万円と相成りました。(新築ですので現代に置き換えてますよ)

土地代は解りません。代々あった土地かな?
平屋で70坪、広いですが車は無い様ですね、駐車スペースを庭に廻していると考えられるかな。

2.3週前物置作ってましたよね、若い見習い大工が。
カツオの仕置き部屋兼用で。(派手過ぎて作り直したんだっけ?)
あの大工の師匠(って解る人いるかな)が作ったのでしょうか。

ご参考まで。(建築カテゴリーでは珍しいご質問で)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!