
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
一言で言えば とても 昭和な 学校です。
校長先生が 凛として 校風を保ち 一本 筋をいれた校風を 維持されています。
毎年160人ほどの新入生の全員の 顔を 覚えて 毎朝 8じに 校門付近で 元気かどうか 服装は乱れてないか きちんと挨拶できているか ひとりひとり みてくださっています。
とはいえ、 自主性も重んじ、あまりに しつこく 拘束してくるわけでもありません。 ただし 規則をまもらなければならないような ピ~~ンとした 空気は 校内に勝手に 張り詰めていますので それが合わなくて? やめられるお子さんも いらっしゃいます。
勉強は 一日一日の積み重ねと いうことで 朝の20分テストを 行い、 進路も早めです・・・と 言っても 私立だったら あたりまえのことかもしれませんが 高校2年までで 公立の3年生までの授業を 終えます。
現代は 自由で 何をしても良いような世の中になりつつあります。 昔でいえば そんな行儀のわるいこと・・と 思われるようなこと、 親でも すっかり忘れてしまっていることが 多いですが こちらの学校に入ると・・(・ああ そうだったな・ これは しちゃいけなかった)・と 親までもが 思い出すことになります。
そういう意味では 逆に フレッシュでもあり また 懐かしくもあり ありがたい学校でもあります。
部活部活と 力を入れる学校ではありません。 成績が悪ければ 部活は ストップです。
女子はバレー 男子は サッカーが 校技ではありますが やはり 受験勉強をして入ってきた子供だからか現代風なのか あまり運動神経が良いとはいえません・・。
英語は 中学3年生までに 全員英検3級を とるように指導されています。 他にも TOFUL 駿台や Z会の外部模試も毎年 取り入れられて 全国平均をチェックされています。
子供達は 厳しい規律のなかにも いろいろな タイプの子供たちがいますので 面白おかしく且つきっちりと 学校生活を おくるよう自分達で 工夫しているようです。。
高校1年次には イギリスの名門(ウイリアム王子も 通われた全寮制の男子校)イートン校に 希望者が 抽選のうえ 英語の夏期講習として参加できます。 他にも ハロウ ラグビーにも いけます。 学習院や 巣鴨の学生達と 約3週間 過ごして 英会話力 そして 見聞をひろめて帰ってきます。
No.4
- 回答日時:
金蘭に通っている者ですが、一言言っておきます。
絶対に入らないほうがいい。
校風
校風はよく真面目だなどと言われていますが、本当に真面目な人はごく一部だけで、普通に校則を破ったりしています。
それと、(普通の人もいますが)オタクが多い。
校則で買い食いや、遊戯道具の持ち込みは禁止されていますが、車内で音楽などを聞いていても生徒間での暗黙の了解として許されるようなところです(以前学校帰りにカラオケで生徒同士が鉢合わせしたという話を聞いたことがあります)。
学業
学力レベルはそんなに高くは無く、女子で偏差値は高くて52程度です。
授業内容は、数学などは独自の問題集などを使用しているので先に進んだり戻ったりします。
毎朝5教科の20分テストというものがあり、それで大体の学期末成績が決まります(普通に課題テストや三教科といった大きなテストもあります)。
ちなみに、学年末(中3の場合は2学期末)で赤点(10段階評価で2以下)が2以上だと退学となります。
スポーツは校技として男子はサッカー、女子はバレーボールを6年間体育でしますが、それしかしない割には他校との試合で負けか引き分けばかりです。
学期ごとに校内大会としてトーナメント戦があります。
部活
クラブについては、まず言えるのがクラブ自体が少ないという事と、時間も少ないという事です。
最終下校時刻は5時だし、休みの日に学校に来てする事もできません。
運動系は男子限定でサッカー部、女子限定でバレーボール部、男女混合でのテニス部の3つだけです。
本格的に始めれるのは中3からで、中2も週1回できますが、運動部だけです。
行事
宿泊行事は、全学年通してキャンプで修学旅行はありません。
高1と高2の希望者は夏休みにイギリス海外研修があります。
徒歩訓練(20kmを歩かされる)、英語コンテスト、合唱祭、高中祭(文化祭のような物 昨年から2日間になり、内容も各クラスの出し物が出来るなど、少しはマシに成った)で運動会などはありません。
保護者はどう思っているか分かりませんが、子供に無理に薦めると後々恨まれると思います。
お薦めするなら、兵庫県の雲雀ヶ丘学園(兄が行っています。学力は金蘭と同じくらいですが行事もクラブも充実しています)や同志社等を探したほうがいいと思います。
参考URL:http://www.kinransenri.ed.jp/main.html
No.3
- 回答日時:
私は、自分の子の志望校の1つとしてこの学校を見ています。
いまどき真面目で良さそうだなあと思っています。他サイトでこの学校でよく言われていることについては、「同レベルのクラブが盛んな大学受験のない学校」との比較によって起こるのかもしれないと思っています。
この学校のレベル(偏差値)と同じようなレベルに有名大付属校など、大学受験に熱心でない学校もあります。
この学校のレベルで大学受験の結果をこれほど気にしている学校はそんなにないのではないでしょうか。(ウチに入ればそのまま大学(または指定校推薦がある)に行けるよ~というのが案外と多いのです。)
他のサイトでも、付属校志望の保護者さんだと思いますが、この学校が「特殊」とか、「クラブクラブ」とおっしゃっています。受験中は大変ですもんね。ゆっくりさせてやりたい気持ちはわかります。
でも6年生で学歴(?)が決まっている場合を除いて大学入試がありますので、管理が行き届いた現役での大学受験を見据えた学校は、そんなにクラブばっかりやらないでしょう。また特にこの学校は少人数ですから、サッカー部と野球部とラグビー部とアメリカン・・・・・・なんて成立しないでしょう。
また、ご自分の学校を特殊と思っている方もあるようですが、大学受験を見据えた学校では普通は「甲子園なんか普通にムリ」という感じですし、どこの学校でも通っておられる間は、自分の学校に不満があるのは当然です。また「カタブツで不満に思う」ことが青春なのですが・・・。
ただ、その「特殊」は高校生なら誰でも思う自分の学校の「特別」であることも、ご自身でお分かりになっていらっしゃるようなので、この学校の生徒さんらしい真面目な感じともおもいます。
自身や子供が大学受験しないで、人生を過ごした(い)方には、向かない学校でしょうね。
No.2
- 回答日時:
金蘭千里中学卒業、高校に在学しているものです。
金蘭はかなり独特な学校です。
金蘭に通う=青春はない,大学で青春をおくるために今がんばる とよく先生方もおっしゃっています。
若い先生方で金蘭の考え方に首をかしげている方もいらっしゃいます。
そして学校のパンフレットと実際違うところが多々あります。
たとえば、クラブはサッカー部・バレー部以外にもありますが、ほとんどの人が帰宅部です。
中間・期末テストはありませんが20分テスト・課題テスト・三教科テストなどがあります。
わたしは金蘭がすきかと聞かれると、五分五分と答えます。
なぜなら、甲子園など同世代の人が活躍している姿を見ると”なんでこんな青春のない学校を選んだのだろう”と思います。しかし全国模試とかのランキングに金蘭の子が載ると誇りに思えますし、他校の人に素晴らしい学校だとほめられて喜びを感じます。
もう一度いいますが、金蘭はかなり独特な学校です。
独特すぎてやめる人も多いです。
ほかに何か聞きたいことがあればおっしゃってください。
できる範囲で答えさせていただきます。
お世話になります。久しぶりにOKWaveにアクセスしたので、連絡が遅くになりました。ご丁寧にありがとうございました。色々な学校を検討していく上で参考になりました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
大阪市内の私立中3年生の息子がいます。
受験対象校として調べたわけではないので、正確な情報はわかりませんが・・・かなり特色のある学校のようですね。クラブは確か男子がサッカー部のみ、女子はバレー部のみ。定期テストはなく、毎日復習テストがあるそうです。学習のほうはかなり熱心かと・・・。長期休暇もとても短いようです。
3年前の入試では前期・後期と2回あったと思いますが、前期は倍率は低かったと思います。共学ですが、男子の受験希望者が少ないらしく、合格偏差値も女子のほうが高かったと思います。
「大阪私立学校展」はご存知ですか?進学相談コーナーもありますので、興味のある学校の入試担当の先生に色々質問されたらいかがですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 私立の併願する高校で迷っています(焦) 2 2023/06/17 15:29
- 高校 現在中学3年生の受験生の者です。 私の状況を簡潔に説明すると中学2年生から教室に入れなくなってしまい 1 2022/08/25 15:17
- 大学受験 早稲田政経志望 田舎(駅なし・進学校なし・予備校なし)在住の通信制高校2年生です。 高1では英語学習 4 2022/04/19 01:30
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 高校受験 中学生の志望校について。みなさんならどちらの高校に行きますか? 5 2023/01/13 20:30
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- TOEFL・TOEIC・英語検定 面接 高校生時代頑張ったことに英検準2級はだめ? 5 2023/08/08 10:02
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
小学生6年生胸
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
超急募。自分流枕草子について...
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
中学のころブルマーにワレメが...
-
これは負担しないといけないの...
-
中学校と高校が、進学した生徒...
-
高2男子です。学校でオナニー...
-
PTA会報の先生紹介、どんな質問...
-
学校での思い出
-
今中学生です。来年修学旅行で...
-
異性と一緒に登校するのって変...
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
高校生です わたしは友達がいな...
-
LINEの返信が遅い友人について...
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
4月から中学に入学した子供の事...
-
小学生6年生胸
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
高2の夏 途中入部
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
越境入学がばれたとき
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
新中学一年生女子です。 中学の...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
制服が詰襟の中学校
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
中学2年から3年への進級でク...
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
中学の制服って重いんですか?...
おすすめ情報