
二日前にジョギングをし始めた5分後、右足のふくらはぎがピキッとしました。
あまり怪我の経験が無いので初めてのことでした。
すぐ落ち着いたので、少々痛むもののそのままジョギングをしました。
しかし翌日も痛かったので休みました。
そして本日、まだ若干痛みが残るというか、張りもあるので、休もうかと思うのですが、この怪我は回復までどの程度かかるものなのでしょうか?
もしくはこの程度なら気にせず走っても大丈夫でしょうか?
特に階段を降りる時が痛みます。
つま先を立て、足首にキュッと力を入れると、ふくらはぎに違和感を感じます。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も走る習慣があるので経験則からお答えします。
痛みの程度にもよりますが、アキレス腱炎か肉離れ
の初期段階だと思います。
もしいずれかだとすると、十分に休まないと
悪化して治療期間が延びますし、なかなか
完治に至りません。
最良の方法は医者にかかることですが、
痛みがなくなるまで十分な休息を取り
消炎剤の塗布などをお勧めします。
ちなみに過度なマッサージは厳禁です。
私はアキレス腱炎で2ヶ月以上、肉離れを伴った時は
半年近く走る事ができませんでした。
そこまでの状態ではないかも知れませんが、
注意して下さいね。
回答、有難う御座います。
この手の怪我は初めてですが、しっかり直さないと長引くみたいですね。
走れないのは残念ですが、完治を優先しようと思います。
経験談、参考にさせて頂きます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
初めまして。質問者さんがジョガーだとして回答させていただきますと・・・
軽い炎症(軽度な肉離れ)かもしれません。
「つる」だけでしたら、程度にもよりますが、1~2日栄養補給し、休養を取れば、ほぼ回復します。
ただ、肉離れになると話は別です。
筋肉自体が炎症を起こしている状態ですから、ジョギング中でなくとも日常生活の中で急激に力が加わると「バチッ」一気に悪化する怖れがあります。
まずは走るのをお休みし、日常生活でも右足に急激な負荷が掛からないよう注意してください。
階段も昇るより降りる方が足に掛かる負荷は強いのですから、ゆっくり降りるなど自己防衛してくださいね。
今の状態なら痛みがなくなるまで休養し、長引くようなら整骨院や整形外科などを受診してみてはいかがでしょうか?
他の回答者の方も書いておりましたが、患部を揉んだりするのは厳禁です!
回答、有難う御座います。
舐めてるとやばそうな怪我みたいですね。
骨折や靱帯の怪我はあるのですが、筋肉は初めてですw
慎重に対応したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右太ももの裏が痛いのですが… ...
-
肉離れと言われたけど。。。
-
4日前に背中の右上が痛くなりま...
-
使用期限の過ぎた湿布について...
-
生で挿入した時の感触を教えてー!
-
お尻が振動している感じ
-
手首までない手袋(?)って何...
-
MLBを見てると塁に出た時に普通...
-
これってなに?
-
腕が細すぎて死体みたいです
-
痛みに強いですか?
-
袖(そで)と、裾(すそ)の違いは...
-
使用期限を過ぎた市販の湿布を...
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いまし...
-
激しい運動をする、もしくは激...
-
手首の骨折後、手首の裏返しが...
-
筋肉注射後の痛み
-
細い(?)手首
-
この体重の女性をおんぶ可能?
-
リストラップ付きのトレーニン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報