プロが教えるわが家の防犯対策術!

AGP×8のHDMI、DVI出力端子を装備したグラボを購入しました。最初はうまくいっていたのですが、解像度を変えたあたりから昔で言うファミコンのバク(画面に緑の線がいっぱい入る)のようになり、フリーズ後、青色画面英語のメッセージが出て多分アクシデントによりシャットダウンしました的な事が表示され再起動しても同じことのループになってしまいます。出力はHDMI端子でレグザという東芝の38型に入力しています。なぜでしょうか?

A 回答 (4件)

状況をもう少し詳しく補足して欲しい。



>再起動しても同じことのループになってしまいます。
 とあるが、

  ・再起動すると「ようこそ画面」(ログオンするIDを選択する画面)が出てくる前に青画面(ブルーバック画面と言う)になる
  ・再起動した後、もう一度解像度を変えようとしたらまた同じようにブルーバック画面になる

 のどちらだろうか?

 あと、上が該当する場合はセーフモードで起動した場合に、デスクトップ画面まで辿り着けるかも確認して報告して欲しい。

この回答への補足

ありがとうございます!「・再起動した後、もう一度解像度を変えようとしたらまた同じようにブルーバック画面になる」になります。またセーフモードにいくまでのXPロゴ前のBIOS画面(メモリやスロット認識表示)も表示されません。D-Subに差し替えPCモニタでは表示させるのですがなぜでしょうか?

補足日時:2007/08/03 12:59
    • good
    • 0

ビデオカードのドライバを最新版の物にしてみても同じなんですか?



電源は余裕のあるPCですか?

PCIカードなんかでIRQが競合とかもありませんか?

前のカードのドライバはアンインストールされてますか?
おなじ系統のビデオカードでもドライバのアンインストールと再インストールは必要です。

この回答への補足

PCIカードなんかでIRQが競合されている場合はどこで確認すればいいのでしょうか?以前はオンボードだったのですがアンインストールはできるものなのでしょうか?

補足日時:2007/08/03 13:03
    • good
    • 0

IRQの確認はBIOSでできるマザーボードもありますし、


デバイスマネージャーで確認もできます、

http://www.daw-pc.info/hard/irqint/irqint.htm

オンボードビデオの停止やアンインストールなどは、
マニュアルにあると思いますので確認してみて下さい。
    • good
    • 0

質問の仕方が悪かったようだ。


前提条件が違えば結果も違って当然となる、その為テストを行う際には条件を一致させなければ意味が無くなるという事を覚えておいて欲しい。
(つまり「出来る」,「出来ない」という場合に、前提条件が同じでそうなのか何か条件の一部が異なった上でそうなのかで、結果に対する見方が違ってくるという事)
という訳で、今一度仕切り直させて貰う。

 【質問事項】
  ・グラフィックボードのメーカーと型番は何ですか?
  ・HDMI端子でレグザに接続した際の解像度の変更は、どの解像度からどの解像度へ変更しようとしましたか?
  ・アナログD-sub接続でPC用モニタに接続した場合は、解像度の変更は正常に終了するのですか?
  ・DVI接続でPC用モニタに接続した場合は、解像度の変更は正常に終了するのですか?
   (PC用モニタがDVI端子を持っている場合に確認して下さい)
  ・レグザに対しての変更後の解像度で、PC用モニタにアナログD-Sub又はDVI接続でWindowsのデスクトップ画面が正常に表示できていますか?
  ・レグザにHDMI端子で接続し解像度を変更したら表示がおかしくなって・・・とありますが、その後の状況を「通常起動時」と「セーフモード起動時」の2通り×D-Sub接続,DVI接続,HDMI接続の3通りの計6通りのパターン時に各々どうなっているのかを教えて下さい。
   (例:HDMI接続の場合、セーフモード及び通常起動時にはBIOS画面も出てこないが、その他の接続の場合はデスクトップ画面の表示まで正常に行われ解像度の変更も問題なく出来る等)

 ※PCモニタ側がDVI端子を持っていなければ、DVI接続分のテストはスキップして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!