
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「入社式=入社日」ですか?
入社式に限らず、事前研修とか懇親会とか卒業前に会社での行事に参加することがあると思いますが、不幸にも学校行事と重複してしまったら、No.1、No.2のお二方が回答されているように、会社の行事を優先せざるを得ないと思います。
ただ、その学校行事を欠席したら卒業の可否に関わるといった重要な内容の場合には、会社に連絡して会社の行事を欠席するのは当然のことです。
卒業式が単なるセレモニーである場合には、記念写真撮影や謝恩会はどうにもなりませんが、卒業証書(学位記)については、後日受け取るか、事前に郵送の手配を依頼することは可能です。
卒業式など、大学側の日程はすでに決まっているはずですので、会社側に入社までのスケジュールを確認して、早めに手を打たれるようお勧めします。

No.2
- 回答日時:
なんてことでしょう、、
残念ですね;;
しかしながら私も、入社式の方を優先すべきだと思います。
やはり入社式の日から「社会人」になるわけですし、
社会人として会社を優先させることは、世の中の常識では当然と
みなされると思います。
とても残念ですが><
この回答へのお礼
お礼日時:2007/08/06 23:53
回答ありがとうございます。
そうですね。今現在は学生でも社会人になるわけですからね。
それでも嫌な常識とちょっと思ってしまう自分がいるのですよ…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神科通院歴を隠して入社
-
兄弟がいる会社受けたら落とさ...
-
就活でスーツの上着を忘れてし...
-
転職の入社手続き時の服装
-
内定をいただいた会社からの暑...
-
オリエンテーションの服装
-
新卒で入社した会社を半年で退...
-
彼女が内定者懇親会の帰りに…(...
-
九月に内定を頂いたのですが、...
-
自分は今内定の会社入ったら社...
-
○○部付きって
-
会社組織によっては、役職の頭に...
-
緊急連絡先を掲示するのは…?
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
役員重任の時の取締役会と株主...
-
枝番の正しいふり方は?
-
自社の執行役員の敬称
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
社外宛の訃報の通知文について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就活でスーツの上着を忘れてし...
-
兄弟がいる会社受けたら落とさ...
-
精神科通院歴を隠して入社
-
彼女が内定者懇親会の帰りに…(...
-
内定式に手土産を持って行こう...
-
誰でも入れる会社に入りました...
-
九月に内定を頂いたのですが、...
-
転職の入社手続き時の服装
-
内定式欠席について
-
契約更新の返事をしたけど 社員...
-
内定をいただいた会社からの暑...
-
事務職の制服がどうしても嫌!
-
10月1日に入社予定なのですが、...
-
入社後に第一志望から内定をも...
-
一度断った会社にもう一度入社...
-
卒業式と入社日が同じ日…
-
現在、再就職活動をしている者...
-
20歳社会人(男性) 今年の4月...
-
入社直後に休みが欲しい
-
内定者懇親会の欠席
おすすめ情報