アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先ほど間違ったカテで質問をしてしまい、こちらで再質問させていただきます(間違ったカテの方は削除されると思います)
今月で満3歳になる男の子です。(現在2歳11ヶ月)
いろいろと叱らないといけないことが増えてきました。
たとえばその一つに、私の目をふざけて押さえたりするので
「人の目を押してはいけないよ、目は大切なところだからね、怪我をしたら見えなくなったりもするんだよ」と教えてもやめないのできつく叱ったこともありました。
しかし、そのときは「わかった、もうしない」と言うのですが
すぐに同じようにふざけて押さえてきます。
私が怒っていると、へらへらと笑うことすらあります。
なので叱り方がどんどんきつくなって、最後には泣いて「もうしない」ってすがってくるのですが、しばらくするとまた同じことの繰り返しです。
目が大切なところだというのは理解できてると思うのです。
以前よりゆるく押さえるので・・
しかし、叱られるとわかってることをどうして繰り返すのでしょうか?
そしてその対処方法にアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

叱るより大げさに痛がって泣きマネする方がよほど効果あると思いますが…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。その手でがんばってみます

お礼日時:2007/08/07 17:29

私も同じ様な事がありました。

うちの場合は少しづつ聞いていきました。例えば今回の様に目を押すのなら『どうして目をおしたの?』『押されると痛いんだよ』『〇〇は痛い事されたら嬉しい?』『見えなくなるかもしれないんだよ?』『〇〇は見えなくなったらどうする?』……等ゆっくりと一つ一つ子供の答えを聞きながらです。最後はギュツと抱き締めておしまい。結構効き目ありでした
    • good
    • 0

たぶん、たぶんですが、


「目は大切なところ」ということに納得していないのだと思います。

我が家のこんなエピソードがあります。
お風呂でおもちゃを片付けるとき、ひとつの袋に収めるために片付けの順番があるんです。(変なエピソードですみません)
そのおもちゃを使い始めて、かれこれ3ヶ月。
1歳9ヶ月の次女は、いつもいつも最後に入れるべきものを、最初に片付けようとするんです。
3ヶ月間、ずっと同じです。
私もいつも「違うから(笑)それはあとで(笑)」と対応していました。
楽しいので、それは全然問題なかったのですが、
つい先日、「そういえば3ヶ月間、毎日同じことしてる?」と思い当たりました。
ちょうど私の機嫌が悪かったので(汗)、「だから、それじゃないの!」と言ったら、次女も納得したようです。
もう、最後に入れるべきものを、最初に持ってくることはなくなりました。
ただ・・・その変わり、最初に入れるものを持ってきて、「これ、あとで?」と聞くようになりました。
え~、つまり今までと逆になっただけですけど。

このエピソードから読み取っていただきたいことは、
たとえ長い期間をかけても、言っていることが同じなら、同じようにしか伝わらない。ということです。
>叱られるとわかってることをどうして繰り返すのでしょうか?
同じことを繰り返す原因は、叱っている言葉が子供に届いていないからです。
子供の中で、腑に落ちていないのだと思います。
それは、どんな子供でも同じです。
同じことを繰り返しても、叱り方をきつくする必要はありません。
知恵比べです。
「次に同じことをしたら、こう言ってみよう。」「また繰り返したら、今度はこう言ってみよう。」といろんな言葉を駆使して伝えてみてください。

今までの育児の中でも、そういうことって経験していませんか?
何を言っても泣いていたのに、ちょっとした一言で泣きやんだ。とか、
パパが言ってもダメなのに、ママが言ったら納得した。とか。

さぁ、知恵比べだと思って、また明日から育児を楽しんでください。
大丈夫、同じことを繰り返すのは、皆同じですよ!
    • good
    • 0

うちも3歳の男の子がいます。


やはりいくら叱ってもなかなか止めてもらえないですよね。「わかった」と言ってもすぐに同じことを繰り返します。
痛いことをされたときに親が「いたいいたい!」と大袈裟に反応したら今度は子供がその真似をし始めました。毎日どうすればいいか悩みます。

髪の毛を引っ張られたりお腹の上に思いきりドスンと両足で乗ってこられたり蹴ってきたり…他にもたくさんあります。

一時期は何を言っても効果はなかったけど今3歳3ヶ月になってようやく少しだけ前より落ち着いてきたような気もします。

やはり一度叱っただけでは効果がない時期だと思うので、根気よく叱っていくしかないかなとは思います。きちんと理由を説明しながら繰り返し叱っていけば落ち着く頃には効果が出るのかも。

うちはママが叱ってもダメなときはパパにビシッと叱ってもらったりもしてますが、それでも今はまだ全然ダメです。

最低でも半年くらいはそんな状態が続くんだろうなぁと覚悟はしてますが、毎日イライラしっぱなし。

大変だとは思いますが、しばらくは子供との根比べですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じですね。ちょっとほっとしました。
つまり3歳ってこんなもんなんでしょうね。
私がずいぶん前に使ってた言葉を今頃になって真似したりしているので、根気強く繰り返し教えていけば
後になってわかってくれるのかも知れませんね。
お互いがんばりましょう!

お礼日時:2007/08/07 17:33

怒らずに、お子さんの目を見て、「眼を押されたら痛いのに、どうして眼を押すの?」


と聞いてみたらどうでしょうか?
ニヤニヤしてたら「ママは真面目に聞いてるのにどうして答えてくれないの?」
とも聞いてみては?
もしかしたらお子さんにはお子さんの気持ちがあるのかもしれないです。
3歳の子どもには少し難しいと思うかもしれませんが、
ママが真剣な表情で話せば、雰囲気は伝わるのではないでしょうか。
その上で、もうしないでね、ということを伝えては?

しかし1度話した位ではすぐには変わらないと思います。
ママがキレずに根気良く付き合ってあげて欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の期待過剰がいらいらの原因だと思ってきました。
息子がおしゃべりが上手になってきたので
わかってくれると期待してしまうんですよね
まだまだ赤ちゃんの延長だと思って
根気強く接していきます

お礼日時:2007/08/07 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!