dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます!
最近花や野菜を育てはじめた超ド素人人間です。
こちらで色々と質問して教えてもらって決めた数種類の野菜のうち、「ケール」も育てる予定なのですが、、種の購入数にまよってます。。

30粒単位で、多く買えば少し安くしてもらえるんで、思わず大量購入するとこでした・・・・が!!

よーく考えたら、、野菜も花と同じで、、

(1)いずれは花がついて、、最終的に種が取れるのではないでしょうか?

(2)その取れた種を植えたら、また普通にケールができますか?(発芽率が悪くなる?もしくは栄養価が下がる?)

(3)ちなみに、、一株に何粒くらい種は取れるもんですか?

(4)種は30粒でもしばらく十分?と思ってるんですが、実際どうでしょう?そんなたくさん食べれるものではないと思ってますが、栄養があるので、毎日とはいえませんが、なるべく少しでも食したいと思ってます。主に、ジュースにしたり、味をみて、なにかに混ぜたりする程度。

義父母にも種を分けてあげたいので、60粒買って、半分こしたら充分かなぁ。。と思ってるんですが、、

すごく些細な悩みですが、育てたことがある方など、教えてほしいです。明日購入予定でーす!

A 回答 (2件)

NO1です。

肝心なところが抜けてました

(1)いずれは花がついて、、最終的に種が取れるのではないでしょうか?
そうですね、取れますね、確かに…

(2)その取れた種を植えたら、また普通にケールができますか?(発芽率が悪くなる?もしくは栄養価が下がる?)
商品名にF1とかF2と書いてなければ同じものが出来ます。
F1とかF2は交配種ですから翌年以降は、別のものが出来てしまいます。(先祖がえり)
そうでなければ栄養価などに変化はありません。
発芽率は若干落ちます。(もともと死んでいるような種を選別できないため)

(3)ちなみに、、一株に何粒くらい種は取れるもんですか?
(笑)10や20粒じゃ済まないのではないですか?とる気なら相当数取れますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございますーTT
種ってそんなに取れるもんですかー!

てか、野菜も花も種がとれるんですねぇ。。
考えれば当たり前のことだけど、、
「花は育てる。鑑賞する」「野菜は食べる」ことばっかり考えていたから、種ができることをすっかり忘れてましたアハハ(いきあたりばったりの単細胞)

・・いっぱい買わなくて良かった。。

F1とかF2とかではないようです!
発芽率は、、数うちゃあたる、あたれば良い良いで充分です☆
基本的に、採った種からは発芽はほとんどしない!となれば困りますが(TT)

なにはともあれ「義父母を使って失敗に備える!」このステキな60粒作戦でいきたいと思いますww
あぁすっきりした。

すぐに回答くださって助かりました☆
ありがとうございました☆

お礼日時:2007/08/07 03:04

1箇所に2~3粒撒くのが目安でしょう。


そして間引いて、1本立ちさせますよね。

私ならば60粒買って、義理父母に半分渡して失敗に備えます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!!!!
60粒を半分こして・・「失敗に備える。。」
グッドアイデア!その手でいこう!これでもう安心♪
(なにかが違う。。?)

1箇所に2~3粒撒いて間引いて一本立ちにさせます!(言われるがまま)

安くなると聞いて、あやうく在庫を全部買い占めるところでした^^;

お礼日時:2007/08/07 02:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!