アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日Sハイムにてお建前がありました。
待ちに待ったお建前のはずが・・・、一転、あるユニットの壁一面が、違うタイルを張られて出て来ていました(私が発見しました)。すぐさま営業に確認したところ、”確かに間違っているので、(現状は組み立てて後日)現場でパネルごと張り替えます。”との事でした。その後の連絡は無く、帰宅しても謝罪のメールもありませんし、詳細な説明をしてくれる様子もありません。
怒りは確かにこみ上げて来ますが、その前に一生に一度の買い物がしっかりした物が出来るのか、かなり心配です。
工場生産の均一品質を売りとしているSハイムが、現場作業で同等以上の品質を確保できるのか?今後こちらとしては、どういう対応をとったらよいのか?このまますんなり事を進ませていいのか?かと言って、自分達自身かなり混乱している為どうしたらいいのか戸惑っています。同じような体験をされた方、又、今回の処置に対して懸念される事、今後の対応等についてご意見頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>詳しい事はわかりませんが、タイルは本物のタイルで、目地は特殊な接着剤にて貼り付けるとの事です。


>タイルによって変わる事があるのでしょうか?

 いや別に深い意味で聞いたわけではありません。
 現場施工でもそんなに心配することも無いかと・・・
 うちもハイムですが不具合が出ればちゃんと直しますよ。
    • good
    • 0

>工場生産の均一品質を売りとしているSハイムが、現場作業で同等以上の品質を確保できるのか?



 均一品質と言っても、工場で組み立てるか、現場かの違いです。
 どちらも人の手で組み立てるのです。
 工場で一括組み立てることにより、例えば断熱材の入れ間違いとか、ボルトの閉め忘れ等チェックできて均一になるのでしょう。
 現場でやると、現場の人間の技術により多少変わってくるでしょう。
 そういう面で、”均一品質”と言っているのでしょう。
 張り替えると言っているのですから、様子を見ては?

 ところで”タイル”って、本当のタイルですか? モルタル等で貼り付けてある。?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
詳しい事はわかりませんが、タイルは本物のタイルで、目地は特殊な接着剤にて貼り付けるとの事です。
タイルによって変わる事があるのでしょうか?

補足日時:2007/08/09 22:23
    • good
    • 0

建築士が設計をし、施工者が工事をし、設計者が監理をする、と言うのが本来なので、それとは全く違う方法で建てられること自体問題なのだと思います。

    • good
    • 0

一生に一度の買い物は確かに心配ですね。

第3者機関による住宅診断したらどうでしょうか?実は自分も家を買うとき下記機関による診断していただきました。住宅には大きな問題出ませんでしたが、細かい問題がありました。例え誰も見れない住宅の下にごみだらけ、屋根には電線の繋ぎ方、保温材の置き方とか、保温材はかなり雑乱で置きました。親戚の人は家を建てるとき鉄筋の長さ2段で接続されてることに気づき新しい鉄筋と交換してもらいました。少しお金かかりますけど、欠陥住宅にあわないために安心感があります。

参考URL:http://www.iengo.ne.jp/m05_sindan.html
    • good
    • 0

勘違いされていませんが?



工場で組み立ててからばらして持ってきて組み立てる訳じゃありません。
工場で材料を裁断して持ってきて、組み立てているだけです。

今回も工場で正しい壁材を裁断して持ってくるのに、どこで品質が落ちると思われているのでしょうか?


また、工場じゃなければ品質の高いものが出来ない訳ではありません。
昔からの建物は、工場ではなく現場で作られてたってきちんとした建物はいくらでもありますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
質問内容に不足があったようですので補足させて頂きます。
教えて頂いて工場から出てくるパネル自体は心配が無いことはわかりました。修理内容としては、パネルごと張り替えるとの事でしたが、一番隅のタイル一列に関しては、パネルから剥がして現場にて接着するのと事です。角のタイル一列は、両サイドの壁から完全に独立した物になってしまうような気がします。
又、一度全てが組み上がっているので、屋根材とのつなぎ、一階部分とのつなぎに関して、普通やらないことをやる事で不具合等でてこないかが心配です。

補足日時:2007/08/09 22:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!