dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユニクロ¥500の白いTシャツを買いました。特売品だったけど気に入ってます。
初めて着たときは白さが映えて、とても気分良く着られました。

・・・が、多分何度か洗濯をしているうちに、黄ばんできちゃうのだろうなと思うと何となく洗濯するのがおっくうになってきます。

白いシャツを黄ばませないために、洗濯の際、どんなことに気をつけたらよいですか?
ご存知の方、回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。



白い洗濯物だけを集めて洗う。
洗剤は蛍光増白剤を含まない物を使用する。
酸素系の漂白剤を使う。

です。素材が綿で黄ばみが気になり、首のところのタグを取っていいなら
塩素系漂白剤を使用説明書きに従って、お使いになってもいいと思います。

それから、干すときは直射日光に当てないように。日焼けします。

大事に着てもらって、幸せなシャツくんですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

蛍光剤を含まない洗剤ですね。
あと、干すときにも日焼けするとは知りませんでした。
色あせというのは聞いたことありましたが・・。

幸せなシャツちゃんかな?(笑)

回答をありがとうございます!

お礼日時:2002/07/28 17:54

こんにちは。

白い服は汚れやすくって気になりますよね~
でも、私も10年以上来ている白いブラウス(綿麻)もありますが、黄ばんでいませんし、以外に長持ちしますよ。
他の方が書いてらっしゃる様に酸素系の漂白剤はお薦めです。
薬局などで粉状のものが安いもので750グラム400円ぐらいで販売されていますから、それを説明に従ってお湯で溶かして使われることをお薦めします。気になるときは一晩つけ込んでくださいね。
水だとあまり効果が発揮されないようですから・・・・。
あと、シーズンオフには洗濯後、もう一度水だけで洗濯されると黄ばみ防止に良いそうです。
とりあえず着られた後早めに洗濯されるのが良いのでしょうね。
何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
酸素系の漂白剤がよいみたいですね。
これから必需品に加えようと思います。
ときどきは洗濯のときにどぼどぼ・・・と入れてましたが、
特に白いもののときは使うようにしてみたいと思います。
黄ばみ防止の方法も教えてくださってありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2002/07/31 17:54

こんばんは。



言い忘れたので…。

シミなど付けないようにするのも大事です。結構、麺などを食べるとやってしまうんですよ(泣)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答をありがとうございます。
・・・あー、ラーメンとかスパゲッティとか、思い切り食べられないですね!
そういうときは黒いTシャツに活躍してもらいましょうか(笑)。
補足をありがとう。

お礼日時:2002/07/29 13:09

>多分何度か洗濯をしているうちに、黄ばんできちゃうのだろうなと思うと何となく洗濯するのがおっくうになってきます。


 これが一番いけないことです。汗をかいたらすぐ洗うことです。
後は皆さんの答えどうりですがそんなに重要ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

汗をかいたらすぐに洗うように気をつけます。
回答をありがとうございます!

お礼日時:2002/07/28 17:55

酸素系の漂白剤を使うとだいぶ違うと思います。


塩素系ではなく、酸素系。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

酸素系の漂白剤を使ってみたいと思います。
回答をありがとうございます。

お礼日時:2002/07/28 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!