
現在、精神神経科に通っています。
普段から、イライラ・不眠があり、そのことは既に医者に話してあります。
そのこととは別に、新たに悩みができました。
少し前に、一番信頼していて、鬱のことも全て話している友人と、大喧嘩しました。それからずっと連絡をとっていないのですが、私はその人のことで頭がいっぱいです。それから、ずっと心臓が常にバクバクしているようなかんじになり、とても苦しくて、吐いたりしていました。手足のひらの汗が止まらずびしょびしょで、ずっと顔が熱くフラフラします。どうにかしてほしくて、何か重要なことなのかもしれないと思って、すがるような気持ちで医者に言ったのですが…。
「(ケンカしたことは)たいしたことじゃない」「心電図で見たらどうですか」とあしらわれたかんじでした。夜はうなるほど苦しいのに、このように言われてなんだかガッカリしてしまいました。
精神神経科では、このようなことは診てもらえないのでしょうか?医者が総合病院をやめたり、合わないと思い自分から切ったりして、医者はもう4人目なのですが、コロコロ変わって疲れてしまいました。
偶然「精神科」「神経科」「心療内科」とかかれたメンタルクリニックを発見したのですが、そっちの方がよいのでしょうか?
現在働いていないので、数千円の医療費も無駄にしたくありません。
参考までに、ご意見をお聞かせいただけたら幸いです。よろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
精神科でも普通はちゃんと診てくれます。
ただ、体に現われた症状を軽くするような
治療・薬の処方はありましたか?
薬を飲み、起こってしまった出来事を前向きに
捉え直すことがどうしてもできず、
今もご質問のような症状で苦しいのであれば
もう一度今通っている医師に言ったほうがいいですね。
そこでまた対処してもらえなければ、
診察書を書いてもらい、セカンドオピニオンをもらうつもりで
精神科に行ったほうがいいですね。
心療内科は、腹痛や吐き気、めまいなど明らかに体に現われた
症状のうち、他の科で検査してもらってもこれといった異常が
見つからない、心因性と考えられる病気の治療を専門とするところです。
ご質問内容を見た限りでは、もともとうつだったようですので、
精神科に行かれたほうがいいと思います。
セカンドオピニオンをもらうのは、これ以上ドクターショッピングを
繰り返さないよう慎重に見極めるためです。
また、医師との付き合い方も大事ですよ。
医師に言われたことがその場では納得できなくても、
時間をかけてゆっくり考え直してみる、それでも納得がいかなければ、
もう一度医師に疑問や不満をぶつけて、お互いに良い方法を
探るというやりとりをするのは、医師にとっても患者を知るための
良い教訓や勉強になるはずです。医師を頼りにし過ぎず、
自分自身と医師が連携して治療にあたる、という姿勢ですね。
この回答への補足
>体に現われた症状を軽くするような治療・薬の処方はありましたか?
不眠・イライラの薬は、今までどおりいただきました。
ただ、これもあんまり効いているとはかんじられず、質問に書いたような、心臓が苦しい・汗・発熱・嘔吐などは、スルーされました。
他にも補足としていろいろ言いたかったのですが、医者が「この科じゃどうしようもない」的なことを言ったので、これ以上言う気がなくなってしまいました。
>今もご質問のような症状で苦しいのであれば
>もう一度今通っている医師に言ったほうがいいですね。
今日、症状を言って、医者からは何の対処もなかったのですが、それでもう一度同じ医者に行ったほうがいいのでしょうか?
診療内科ではなく、精神科の方がよいのですね。
今の状況では、医者に意見をぶつけるという元気はとてもありませんが・・・暫く様子を見てみます。
No.1
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
辛いですよね。此処はカウンセラーがいるクリニックに移られては如何でしょうか。
専門家とお話する事で心の重さは少しだけでも軽くなると思います。
心が軽くなればお友達との関係も改善すると思いますよ^^
先ほど、その友人が私と前々から約束していたイベントに、他の人と行くことにした、ということがわかり、大変ショックを受けました。
そうなんです、話がしたいんですよね。それだけでも少しは気が楽になると思って医者に行ったのですが…。
カウンセラーってやっぱり高いんでしょうか?既にある質問をいくつか読ませていただいたら、そのようなことが書いてあったので…。
アドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自律神経失調症と、ただ自律神...
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
働きたくないです。 Fラン大学4...
-
夏が一番体調悪い
-
上司が合わなすぎて毎日胃痛は...
-
亡くなった父への後悔と懺悔の...
-
私はよく座った状態から立つと...
-
一人暮らしをするようになって...
-
私が悪い?
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
心療内科にかかるべきか悩んで...
-
不安薬飲んだら落ち着いたけど...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神科医は
-
主治医から冷たく突き放されま...
-
バツイチ・子持ち。父の主治医...
-
やはり異常でしょうか?
-
この感情は主治医に伝えるべき...
-
お前は統合失調症のではなくasd...
-
どんどんダメになっていく
-
実質的に 失業 無職の状態だと...
-
保険証で他医院への通院はばれ...
-
診断書を出したら出席扱いにな...
-
精神障害者手帳の初診日について
-
心療内科に通い始めた妻を、ダ...
-
昔の人は人間関係で悩まなかっ...
-
今27歳のシングルマザーです。 ...
-
HSPがしんどくて病院に行こうと...
-
心療内科に行く基準
-
満員電車での体調不良
-
急ぎの鬱の相談場所は?
-
精神科の定期受診が終わりまし...
-
うつ病です。暇すぎる部署への...
おすすめ情報