dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。質問させてください。

カテゴリが合っているのか不安ですが、こちらですと妊婦の方もたくさんおられると思いました。

今後、同級生と飯でも行こうという話になっているのですが、彼女は現在妊娠中7~8ヶ月程の状態です。
本来ならあまり外を歩いたりというのもなんとなく心配なのですが(私は独身です)用事があって、会社の近くに来るようなので、そのついでに飯でもという話になっています。

私が男で独身なもので、どの程度気を使う必要があるのかわかりませんが、妊婦さんと外食する場合、どういった物が良いのでしょうか。

野菜中心のお店とか、薬膳の食事とかが良いのかなぁとか、でもカフェインや揚げ物は駄目というし、薬膳とカフェインって似た成分だったりしなかなぁとこんがらがっております。

友人の妊娠は私にとっても嬉しいので、できる限り気を使ってあげたいのですが、お勧めの食事や、渋谷近辺でお勧めのお店があればお教えいただけませんでしょうか。

よろしくお願いします!

A 回答 (6件)

こんにちは。


妊婦さんの食事に気を遣われていて、とても優しいお友達ですね!

何でもいいと思いますよ!と、ざっくばらん過ぎるかもしれませんが、
カフェインも揚げ物も口にしたら死んでしまうわけではなく、摂取しすぎなければいいのです。毎日毎食コーヒー、揚げ物、肉、マグロ…は良くないと思いますが、たまに一食、なら大丈夫です。むしろ、お店までの距離や人ごみや、お店の雰囲気や座りやすい椅子があるか(低すぎないソファが私は座りやすかったです)、アルコールの代わりになる飲み物があるか、など気を遣ってあげた方が良いと思います。あと、あまり長時間座って食事をしているのもつらいので、ほどほどで切り上げて…。
野菜中心がいいか、油っぽいものがいいかは妊婦さんの好みにもよると思うのでちらっと聞いてみてはいかがでしょうか。食べ物の好みが変わる方もいらっしゃるので…。
あまり参考にならなくてスミマセン。頑張って探してください!
    • good
    • 0

出産後しばらくは外食なんてするヒマもなくなるので


今の時期の外食はきっとうれしいはず!
なんでも食べられますので
雰囲気の良い(子連れでは入れそうに無い)店で
ゆっくりしてください。
    • good
    • 0

こんにちは。

妊娠8ヶ月のものです。
質問者さまはとってもおやさしいですね!!

私の場合ですが、基本的に食事は妊娠前と変わりません。
普段カロリーなどを妊娠前よりちょっと気にしているだけで、
外食時は他の人と同じように好きなものを食べています。
(毎日外食しているわけではないので、今日はいいか~って感じで)
ファミレスやファストフードも行きますし、友人と居酒屋やイタリアンにも
行ってますよ。
たばこはもともと吸わないし、禁煙席だとうれしいです。
妊婦さんの食べたいものを聞いてあげるとうれしいのではないかと思います。
ものすごく食事に気を遣っている妊婦さんもいますが、食事(外食)の
約束しているのだから、普通で大丈夫なのではないかと思いますよ。
    • good
    • 0

その方の食べたいものでいいと思いますよ。


そんなに気にする事ないです。病気じゃないですから^^

私なんて、自分の食べたいものばかり作って食べてたり、外食したりしてましたよ。
経験がないと不安な事多いと思いますが、大丈夫ですよ。

そのかわり、必ず、禁煙席にしてあげてくださいね♪
    • good
    • 0

妊婦さんの食事



美味しいものを美味しく、楽しく食べれれば何でもいいと思いますよ~

ただ、お座敷は・・・キツイです。

お腹が圧迫されたり、靴を脱いだりするのが面倒です。

(掘りごたつみたいのお座敷ならいいですけどね)

楽しいお食事を☆
    • good
    • 0

こんにちは。



食べ物の種類は、気にされている方、そうでない方、さらに人それぞれの好みがあると思うのですが、禁煙席を確保できるお店だとうれしい方が多いのではないかと思います。なかなか行き当たりばったりのお店探しでは、禁煙席の確保が難しい場合もあると思いますので、事前に禁煙席指定で予約しておかれると喜ばれると思います。
道を歩いている際の歩きたばこでの受動喫煙を気にしている妊婦さんもいました。

ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!