dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
只今妊娠3ヶ月に入ったtan-tanです。
少し涼しくなった10月頃、上の子を連れてディズニーランドに行く計画を立てていました。しかし、先月妊娠が発覚。家からディズニーランドまで車で1時間半。
丁度安定期に入っているので、休み休み行けば大丈夫だとは思いますが、乗り物は何が乗れるんだろう?と疑問になりました。
ディズニーランドのホームページを見ましたが、妊婦は何に乗れるのか載っていないようです。
詳しい方、教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (5件)

私も妊娠7ヶ月頃ですが、だんなと友だちと友達の子供と一緒にディズニーランドに行きました。


その時は、私は乗り物には乗りませんでした。
確か、ゴーカートも妊娠中の方はダメと案内に書かれていましたよ。
妊婦が乗れないアトラクション、注意した方がよいアトラクションが載っているHPがありましたので、参考にして下さい。(ディズニーランドの項に出ています)
他の方も書かれているように、お子さんの相手はご主人にお願いして、二人が乗り物になってる時は、のんびりと買い物したり、休憩したりするのもよいと思いますよ。
ショーやパレードに力を入れるというのもありますね。座って見る時用に、厚めの敷物を持っていったりして、冷えないように気をつけてくださいね。
自分が妊婦の時に、妊婦さんて意外と来てるんだな~と思いました。それまでは、あまり気付かなかったんですけどね。
今までとは、ちょっと違う楽しみ方をするのもよいと思いますよ。
無理せずに、自分の体調と相談しながら、楽しんで来てください。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/smee/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

HPのアドレスありがとうございます!
参考にさせて頂きます!
私も数年前までは年に何回かTDLに行っていたけれど、妊婦さんをあまり気にとめていませんでした。
そんなにいるんですねぇ。
赤ちゃんの負担にならないように行ってきます!
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2003/07/04 09:04

私も妊娠6ヶ月のときにTDLに行きました。

TDLで入場するときにくれるパンフにたしか妊婦さんはNGなものは、記されていたような気がします。(もしかしたら、TDLの攻略本だったかも?)あいまいでごめんなさい。

でも私はあまり気にせずに乗っちゃいました。
上のこが3歳だったので、まあ3歳が乗れる程度のものは、たいてい大丈夫でしたよ。カリブや、リバー鉄道、トムソーヤ、アリスのティカップ、ピーターパン、白雪姫、ゴーカート、ハニーハント、イッアスモールワールドなどなど。
多分避けたほうがいいのは、やはりビッグサンダーマウンテンや、スペースマウンテンなどの刺激的なアトラクションかな。
TDLは、乗り物以外でもパレードやら色々楽しめますし、二人目のお子さん用に、いろいろ手がたをとるメモリアルグッズやTDL限定のベビー用品などゲットできるので、ぜひチャレンジしてみてください。

まだ行かれる予定まで日数もあることですし、ぜひ攻略本とかを一冊入手すると詳しくのっているかもしれません。

あと、やはり立ち時間が長いと、足のむくみなど出てしまいますので、ファストパスチケットなどを使って、効率よくアトラクションに乗るといいかもしれませんね。
赤ちゃんが生まれてしまうと、しばらく行動範囲もせばまってしまいますし、上の子と一緒に水入らずで出かけられるのもあとわずかですから、楽しいおでかけになるといいですね。いちお緊急時のために母子手帳&保険証は、必ず持参しましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幸か不幸か、私は心臓が浮く(というのかな?)ような乗り物が苦手なので、スペースマウンテンはいつも避けているんです(^^;
ビッグサンダーマウンテンはただ早く走るだけなので、たまに乗ったりしますが・・。
限定のベビー用品、是非ゲットしたいと思います!
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2003/07/04 09:00

私も6ヶ月のころいきました。

しかもすべての物を乗りました。たしかに入り口にいる係りの方が明らかに妊婦さんだとわかれば乗れませんよ。
ただ、私の場合、いわれたらただふとっているだけよ。とつっぱぬけようと覚悟して望みました、たしかにあれっ?というような目で見られたけれど1回も声はかけられませんでした。ただ、気分が悪くなるのは間違いないです。それとなにが起きるかわからないですし。万が一乗り物に乗っている最中に何か起きたときは、責任はとれませんから。
それだけは覚悟してのってくださいね。
ただ、スモルーワールドみたいな物は妊婦さんでも
係りの方もきちんと受け入れてくれますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

スゴイ!全ての乗り物に乗られたんですか!?
気分が悪くなるような物は避けて楽しみたいと思います。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2003/07/04 08:51

うちの家内も妊娠6,7ヶ月の時TDLにいきました。


電車で1時間ぐらいでしたが、まず、時間に余裕をもって
出かけることです。車でも電車でも同じでしょうが、とにかく疲れがすぐにくるのでゆとりを持ったほうがいいでしょう。アトラクションは、おなかを締め付けるようなものは、避けたほうがいいでしょう。ハニーハントも結構振り回されるので、要注意です。子供を楽しませるのであれば、家族で行って旦那さんに子供についてもらってアトラクションを乗ったほうがいいです。私の家族の場合は、子供がこれだけは乗りたいというものがあったので、それだけは、私がついていって、乗せました。好みにもよりますが、ホンテッドマンション、リバー鉄道、蒸気船マークツィン号、ジャングルクルーズ、カリブの海賊、サーキットレースウェイ・・・などでしょう。後は、ひたすらショーを見ていました。あとは、いろいろなところでのミッキー・ミニーに会うようなところを探していました。結構やさしく接してくれるので、うれしかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、土日は混雑するので平日会社を休んで行こうと思っています。
ハニーハントは難しいでしょうか?
数年前、ディズニーワールドでハニーハントに乗ったのですが、物語が全て英語でよく分からなかったので、今回は絶対に乗ろうと意気込んでいたのですが・・・。
カリブの海賊は好きなので今回も乗ります!
ご丁寧な回答、ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2003/07/03 15:34

こんにちは。


去年の10月、私も妊娠5~6ヶ月で、上の子(当時3才)と夫とシーに行きました。しかも電車で1時間。
体が振り回されるような乗り物以外なら乗ってました。
自分だけ乗れないというのもありましたけど、2人乗りのは夫と子供で乗っていたので、子供は楽しめてました。
何が乗れないかっていうのは並ぶ前に聞いてみるといいと思います。私は並んでて次だってときにキャストが「妊娠中の方はご遠慮くださーい」と説明しているのを聞いて一人で外にでました(悲)
まだお腹がそれほど目立たないころなので、キャストに止められることはなかったですけど、自分の判断で「これはキツそ~」と思ったら乗らないって感じでしょうか。
プーさんのハニ―ハントが微妙ですね。
でも普段より疲れやすいので、無理しないで早めに切り上げることをおすすめします。
こないだ産まれた子は夫に預け、上の子と友達親子とまたシーに行きましたが、やっぱりなんでも乗れる方が楽しいです(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
キャストに聞けばいいんですね。
それは全く考えませんでした(^^;
無理のない計画を立てて行こうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2003/07/03 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!