
こんにちは。
国内で購入した商品でも破損した場合3000円の自己負担で補償されるクレジットカードを使用しています。
先月購入したばかりの洋服に自分でアイロンをかけたところ穴があいてしまいました。修復不可能だと思われます。気に入っていたし、引き落としもまだ済んでいないのでショックを受けています。
このような自己過失のケースでもカードの補償は利くのでしょうか?
ただ、セール品なので安価だし、わざわざ補償を求めるのも恥ずかしいかな、とも思っています。
実際に補償を請求されたことのある方っていらっしゃいますか?
手続きは煩雑でしょうか?
商品をカード会社に送る必要はありますか?
また、もし差し支えなかったらどれくらいの金額のものだったかも教えていただけましたら幸いです。
ご回答よろしくお願いいたしますm(__)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
過去にアメックスゴールドで、ショッピングプロテクションを利用しました。
手続きは確かコールセンターに電話すると保険金請求書が送られてきた
ので、それに記入し、購入時のカードの控えと一緒に送り返した記憶が
あります(簡単でした)。
ポータブルプレイヤー(いまや懐かしきMD・笑)で3万円くらいだったかな・・・
落として壊しました。
確かモノは送らず、壊れた写真を送った(外蓋が思いっきり割れていて
見た目で「もうだめ状態」だったので)と思います。
カード会社の規約にもよると思いますが、
「本人に重過失がある場合」は補償の対象外のようです。
コールセンターの人に「自分の不注意で落としてしまい・・・」と
きちんと話しましたが、結果的には補償してくれました)
質問者様のケース補償対象になるかどうかはわかりません(重過失?)が、
コールセンターで状況説明すれば教えてくれますので、
>セール品なので安価だし、わざわざ補償を求めるのも恥ずかしい
かな、とも思っています。
とかお考えにならず、まずは電話されてみては?
実際にお金を支払ってくれる保険会社も「安価」の方が喜びますよ(笑)
ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって申し訳ございませんm(__)m
その後冷静になって考えて(質問した時は失意のどん底でした(苦笑))補償が適用されるかどうかは別にして請求を見送ることにしました。セール品ですので・・・。
今回のことでカード付帯の保険があることを再認識できました。
多分今まで気が付かずに請求しなかったことって何度もあったと思います。
mot9638様の具体的な体験談を教えていただき、大変参考になりました。
今後何かあった時は利用したいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
≫自己過失のケースでもカードの補償は利くのでしょうか?
できないと思います、保障が利けば、購入後に
気に入らない場合、みんなアイロンでダメにして補償を
受けることになってしまいます。
衣類のアイロンがけの失敗は無理と思います。
あとはクレジット会社の判断ですからダメもとで請求されたらどうでしょう。
ご回答ありがとうございました。
お礼がおそくなり申し訳ございませんm(__)m
そうですね。今回は完全な過失でした。
アイロンをかける際、取り扱い表示をきちんと確認しなかったのがいけなかったです。
後から気がついたのですが、あて布の表示を見逃していました。
補償よりまず自分の迂闊さを反省するべきでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 ビッグモーターの保険請求詐欺 1 2023/08/07 11:14
- 楽天市場 楽天買い周りについて、入荷が2ヶ月後にキャンセルになった場合、どのようになりますか? 1 2022/06/03 02:00
- 会社・職場 会社での損害賠償トラブルについて相談です。 先日取引先で故意ではないですが、お客様のガラス戸を割って 8 2023/02/08 09:27
- 事故 配送ドライバーの損害保険 先月から配送ドライバーのパート始めまします。配送中の交通事故に起因する損害 1 2023/04/15 11:56
- メルカリ メルカリ返品トラブル 3 2022/09/06 20:21
- 郵便・宅配 宅配便の賠償限度額とは 3 2023/08/27 21:25
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記→圧縮記帳について 1 2022/09/12 22:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 火災保険の家財補償(破損、汚染等)の自己負担額小さい保険 2 2023/05/27 14:37
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- 損害保険 火災保険の、修理に不随して発生する費用について 1 2022/09/08 16:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雇用調整助成金を使った休業手...
-
車をぶつけられた後続対応
-
未払いの銀行カードローンの行...
-
交通事故本人訴訟 遅延金 訴訟...
-
100:0で相手方がお金を払...
-
死亡事故について
-
時効援用の方法とその後について
-
賠償請求を受けてしまいました。
-
事故証明のとき、どのようなこ...
-
不当請求、保険拒否について
-
昨日バーで飲み過ぎて入り口の...
-
サラ金の時効の起算日について
-
自己破産者が連帯保証人になり...
-
損保ジャパンもソニー損保のCM...
-
子供が友達に怪我をさせてしま...
-
物損事故で被害者と揉めており...
-
ある会社で、セクハラであると...
-
交通事故についてです、お知恵...
-
交通事故です。 国道1本道沿い...
-
以前質問したモノです。困って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護と労災での休業補償に...
-
クレジットカードで購入した商...
-
掛け持ちしている場合の休業損...
-
休業補償が6割の理由
-
休業損害証明書について
-
道路拡張の為の賃貸店舗立ち退き
-
教えてください。 コロナで会社...
-
よろしくお願いします。
-
休業損害がまもなく打ち切られ...
-
船員の休業補償について、賃金...
-
休業損害手当の算出方について
-
コロナ休業補償金
-
交通事故の休業損害について教...
-
交通事故 任意保険から保険金...
-
通院のための欠勤と休業補償
-
公正証書がないと難しいでしょ...
-
交通事故の休業補償について
-
原爆症で原爆年金狙ってたおば...
-
教えて下さい。(休業損害)
-
労働災害の給付金について!
おすすめ情報