
交通事故です。
国道1本道沿いに1メートル奥に我が家の駐車の車庫があり、道路の曲がりや隣家の塀などで国道に50㌢程出てから左右確認しないと発進出来ません。
左右確認中にノーブレーキで運転席側に車が衝突しました。
保険会社同士の話合いでこちらが8対2の有責になりこちらもそれに応じました。
ところが2ヶ月経っても話が進まず、相手側が同乗していた親が運転手自身が犬がと次々と体の調子を崩したから9対1にしろとか裁判を起こしてやるとか、ゴネて来ました。
相手は特約で弁護士費用はいらないらしく、こちらは特約がついていません。
弁護士さんに相談したほうが後々問題がなくていいでしょうか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
保険屋が8:2としているのに、貴方が9:1を認めると場合によっては差額分を自腹を切ることになります。
https://www.shougai-law.jp/qa/qa133/というサイトに、このような事故は8:2とするのが普通のようですが
>直進車の過失に加算される修正要素
路外車の頭を出しての待機、
ともあるので、7:3になる可能性もあります。保険屋さんて、ひょっとして代理店の方では?
No.8
- 回答日時:
NO1です。
ご丁寧にありがとうございます。
保険会社自体が頼りないし意味わからないかも・・・。
詳しい状況を拝見すると納得いきませんよね。
ただ、8対2と言われて納得してしまった時が悔やまれます。
なんのための保険かと思います。
保険料収めているのですから、保険会社さんにお任せしましょう。
そこは堂々としましょうかね。負担するのは保険会社ですから、個人で動いてしまうと掛け金が無駄ですよ。
「保険料金も納めていますし、対応はお任せします。」で様子見かな…
そして私なら次期契約時に解約しちゃいます!

No.6
- 回答日時:
事故後、体の調子が悪くなったと訴えていると言う事は
人身事故になっていると言う事でしょうか?
そうなると診断書とか事故との因果関係を証明する必要があります。
いずれにせよ裁判になれば嫌でも弁護士を雇う事になりますが
費用が掛かりますので保険会社に任せて様子を見る方が良いと思います。

No.5
- 回答日時:
運転席側ですと右手方向から来て衝突ですよね
つまり相手車両からすれば、左手側にあなたの車が見えている訳でしょ
左優先からすれば相手が譲らばならないし
それより何よりどんな状況であれ、ぶつかったのは相手です。
相手の前方不注意ですから、むしろ8対2の有責は逆じゃないですかね
10対0でも良いぐらいと私的には思います。
これが例えばですよ 子どもが急に飛び出して
事故ったとすれば完全に自然に停止できなかった車両のほうが
罰せられますよね その類ではと素人考えながらそう思います。
過去ログですけど参考まで
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
No.4
- 回答日時:
保険がある以上、9:1でも8:2でも今後の支払いは同じでしょ。
保険屋が持つかどうかだけの話ですよ。あなたもゴネて裁判するほうが保険屋は出さなくて良くなるので、あなたが意思表示しないのでいいかなになってるんじゃないですか。No.3
- 回答日時:
60の自動車整備士です。
保険会社で一応話が付いているのなら、保険会社にその旨を伝え、後は一任すれば良い。
余りにも、相手がゴネてくるのなら、弁護士の無料相談に行き、そこで、これまでの経緯を相談すれば良い。
余りにもしつこい様なら、警察にも行き、嫌がらせ行為を受けていると、伝え対処して貰える様伝えてみるのも手かと。
No.2
- 回答日時:
NO1です。
補足ありがとうございます!
保険会社同士でまとまらないとは・・・。
その担当さんはどう考えているか聞いてみましたか?
こういった場合に、どう対応すべきかを相談してみるのも一つかと。
ただ、8対2で納得された以上、ご自身の非を認めていることになるので9対1と言われてもやむをえなくなりそう・・・。
No.1
- 回答日時:
保険会社さんに任せておけばよいと思いますが・・・
書いている内容を見ると、それって脅迫ですよね?保険会社にそう言ってきているのでしょうか?
「保険会社に一任していますので」じゃダメですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- 損害保険 交通事故を起こし、なかなか解決しそうにないので解決までの過程など色々と教えてください! まず事故の経 7 2023/08/22 09:01
- 事故 交差点出会い頭の車同士の事故です。 相手側が優先道路で私が一時停止です。 お互いに直進、私達が確認し 2 2022/07/15 12:12
- 訴訟・裁判 名誉毀損か何かで訴えかけることはできますか? 6 2022/07/20 15:22
- 事故 交通事故の保険屋の対応について 1 2022/12/10 17:00
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 事故 自転車同士の衝突事故 3年ほど前に父(当時69歳)が自転車で坂道を登っていた所、坂道をスピードを出し 5 2022/08/23 17:51
- 損害保険 自転車同士の事故について 4 2022/06/15 07:56
- 事故 物損事故の過失割合について教えて下さい。 一ヶ月前に、車をぶつけられました。 私が、信号手前300m 2 2022/11/13 09:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通事故です。 国道1本道沿い...
-
玉突き追突事故。加害者は任意...
-
賠償請求を受けてしまいました。
-
交通事故後の相手への謝罪電話...
-
車をぶつけられた後続対応
-
ツケのお金を踏み倒されました
-
債権の譲渡について。
-
過払い金の時効について
-
未払いの銀行カードローンの行...
-
損保ジャパンもソニー損保のCM...
-
消費者金融の過払い金は請求し...
-
過払い請求の実際の受取額
-
心当たりの無い書留の対応について
-
時効について
-
自己破産者が連帯保証人になり...
-
盗難にあった住民票などから勝...
-
広末さんと被害者は示談したそ...
-
借金の時効と妻の破産・免責
-
ある会社で、セクハラであると...
-
工場敷地内における外部者の労...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賠償請求を受けてしまいました。
-
店ののぼりが強風で倒れて、車...
-
友達を怪我させたから40万の請...
-
ペンキ飛散、損害賠償
-
交通事故後の相手への謝罪電話...
-
何度も何度も申し訳ございませ...
-
バイクと車の交通事故に関する...
-
このままお任せして大丈夫でし...
-
物損事故→人身事故?
-
事故で家族が死んで賠償金を被...
-
追突されたのですが相手に反省...
-
追突事故 保険
-
交通事故にて相手の上司から直...
-
自動車対自転車の事故について
-
会社員、未成年、飲酒でケンカ...
-
今日、追突事故を起こしてしま...
-
上手く進みません
-
慰謝料がないです
-
交通事故の慰謝料に関して
-
通勤途中にひかれました。今後...
おすすめ情報
保険会社を通して言って来ていて、こちらの保険会社もどうしろとはこちらからは言えませんが、相手の要求をのみますか?のみませんか?と言って来てます。
NO1さんありがとうございます。
こちらの担当は、相手の言い分ばかり聞いていては今後のこちらの保険会社に不利になるけど、ああしろ、こおしろとはハッキリ申し上げられないと言われました。
ただ納得した形でまとめて欲しいと、それだけです。
皆さん回答ありがとうございます。
相手は左手にこちらが見えていての事故ですが、警察にも相手は国道を走っていた。こちらは脇道でその場合の事故は脇道の有責で8、メインの国道は2と言われました。ただ相手は制限40に対して50くらいのスピードでノーブレーキなのにそう言う結果になるのですか?と質問したらそうですと言われました。
保険会社について質問がありましたが、相手は○○ジャ〇〇こちらはJ○です。
NO1さんすみません。
キチンとお礼を書いている途中で猫があたって送信してしまいました。
本当に失礼しました。
申し訳ございません。
富士山さんに質問です。
代理店の人がほとんどでは?
代理店の人だと今回の様な対応で、代理店の人でないともっとスムーズに終わってたって事ですか?