電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本人は、カタカナ外来語を よく、略して呼んだり書いたりしますが、向こうでも、そんなフウに表現することってあるんでしょうか?

パーソナル・コンピュータ→ パソコン
テレビジョン→ テレビ
ロケーション→ ロケ
リストラクチャリング→ リストラ
オートマチック・トランスミッション→ オートマ
ロリータ・コンプレックス→ ロリコン
ブラッド・ピット→ ブラピ
などなど・・・

アメリカなんか、アルファベットだけによる略し方ばかりのような気がしますが(PC、TV、AT、IOC、COE、DC、MJ=マイケル・ジョーダンなどなど・・・)、そんな表記でみんな理解してるのでしょうか? 日本人的な略し方というのはシナイのでしょうか?

A 回答 (7件)

・math(mathematics) 数学


・fridge(refrigerator) 冷蔵庫
・lab(laboratory) 研究室
・Fed、Feds(Federal Bureau of Investigation の捜査官) FBIの捜査官
・Jap 日本人を指す蔑称
・cab(cabriolet=馬車 の転) タクシー、馬車
・bro(brother) 兄弟、相棒

人名の例は、沢山ありますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%89%8D% …
http://www.rondely.com/zakkaya/irir/nme.htm


あと、ご質問の趣旨とは違うかもしれませんが、
・bus(voiture omnibus) バス

下記も趣旨とは違うかもしれませんが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうだったんですか。人名、なんて、変化の多いことか。略した名や愛称が正式名になってる人も多いんですね。オモシロイです。
bus・・・気にしたこともナカッタ・・・。おどろき。

日本では、略す時はタイテイ、初めの言葉を使ってしますが、向こうはそうでもないみたいですね。  違うもんですね。

お礼日時:2007/08/11 21:57

No.2 です


ad は [aed] カタカナで書けば「アド」と発音されます。

頭文字略語ですが、その略語(とそれが表すもの)がどの程度普及しているかで変わってくると思います。

TVならほぼ誰でも分かるでしょう。しかしPCは分からない人がいるかもしれません。日本語でも同じですね。略語やカタカナ語を使うときは相手を考えなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なあるほど!
普及させた者勝ちってコトですね。
最近、ちょっと覚えたと思って、しかもコッチがマダ知らないだろうと確信して、わけのワカラン アルファベット略語を頻繁に使う、鼻持ちならん野郎にホンロウされてます!
そいつとは しゃべりとうないです!

お礼日時:2007/08/11 23:12

もう1つ思い出しました。



exam(examination) 試験

小刻みの投稿ですみません。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こりゃまたドウモです。
なんか、無数にありそうですね・・・ってアタリマエなのかな?

お礼日時:2007/08/11 23:03

#3です。

再びお邪魔します。
前回は固有名詞の短縮語の例で、Feds と Jap を挙げましたが、
もう一つ思い出しました。
今度は商品名です。

アメリカに行ったときのことですが、
喫茶店で "Bud" と注文したら、ちゃんと期待通り Budwerser(ビール)が出てきました。
当時、日本で放送されていたバドワイザーのCMで、
主人公がしゃべるキャッチコピーが
"Gimme a Bud"(= Give me a Budweiser)だったので、
それを真似したんです。(笑)

きっと、ほかにも商品名の短縮語があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今、日本で(作られ)使われている外来語の短縮形で、その国でも通じるコトバってありますかねえ?
「デジカメ」なんてゼッタイ通じませんよね? 「パワステ」「エアコン」も無理っぽそうです。

お礼日時:2007/08/11 23:01

各単語の頭文字を並べた「acronym(頭文字語)」は無数にあります。


「UK」「USA」のようなアルファベット棒読み式だけでなく、「UNESCO」「NATO」のように単語として読めるものも多数あります。

特定の言い回しを頭文字語にしたものもあります。
ASAP as soon as possible(できるだけ早く;なるはや)
BTW by the way(ところで)
TNX thanks(ありがとう)

1語の頭から数文字、もしくは中抜きの「abbr (省略語)」も多数あります。
sun mon tue wed thu fri sat, su mo tu we th fr sa
Jan Feb Mar Apl May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec
co company
corp corporation
inc incorporated
ltd limited
exp express
spec specification
abbr abbreviation
adrs address
adv advance
bdcst broadcast
bfg briefing
BTY battery
bud budget
vill village
stn station
st street
ave avenue

日本語の場合、漢字の複合語は各語の先頭1文字を並べる式の略語が多いですね。
経産省 経済産業省
公取委 公正取引委員会
独禁法 独占禁止法
風営法 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律
重文 重要文化財
政管健保 政府管掌健康保険

外来語は各単語の先頭1~2音節を拾って3~4音節に縮めるが一般的です。(例略)
俗語や若者語にはアルファベット表記の省略語もあります。
MMK 持てて持てて困る(死語)
MK5 マジ切れ5秒前(死語)
KY 空気読めない(最近の若者語、A首相の異称)

JRの車両記号はたんなる記号の組み合わせです。記号の由来になった語は想像にお任せ。
 種別記号:ク(運転台付き)、モ(モーター付き)、サ(なし)、…
 用途記号:ロ(グリーン車)、ハ(普通車)、ネ(寝台車)、…
→クモハ(運転台&モーター付き・普通車)
→サロネ(運転台&モーターなし・A寝台車)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます→ 「ありござ」は、ヤッパ、まずいですよね!  でも最近は「あけおめ、ことよろ」とか言いますが…まあ、フザケ半分ですからね。

sun、mon、Jan、Feb、Co、Ltdなんて、フツーに見ますよね。そういえば。 文字に表す場合は なんとなくわかりますが、声にだすと何がナンだか・・・「サン」「マン」…はナントカ。「フェブ」「ジャン」「コ」とか言われた日にゃ・・・。

関係ないかも・・・ですが、窒素酸化物の総称として、「Nox」と表記します。「窒素を表す元素記号、N」に、酸素=oがくっつき、窒素酸化物となりますが、その酸素の数を特定しない為に xエックスを用い、「総称」としています。なので、読み方は「エヌオーエックス」と言うべきなのに、「ノックス」と平気で読むヤカラが大変多い事が嘆かわしいです。 だったらアンタら、化学の時間に、まじめな顔で 塩化ナトリウム「NaCl」を「ナックル」、水酸化ナトリウム[NaOH」を「ナオー」ってよびましたか?って聞きたいです。 スミマセン、愚痴です。

お礼日時:2007/08/11 22:44

やはり長いくせによく使うものはどこでも省略されます。



ad = advertisement「広告」
flu = influenza「インフルエンザ」
coed = coeducation「男女共学」(coed は男女共学の女子学生か男女共学校)

英語以外でもあります
dactylo = dactylographe「タイピスト」
stylo = stylographe「万年筆」(stylographe はほとんど死語)
これはフランス語です。

日本語は単語の頭の方を取ることが多く、頭文字による省略はあまり一般的でないだけです。電車のボディに書いてある「キハ」「モハ」などは何かの頭文字だったはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はあ、やはり長ければ省略されますか。
ad = advertisement「広告」
の場合、読みというか、会話のなかで「ad」は何と発音されるのでしょう? そのまま「エイ・ディ」でしょうか?
頭文字2,3字の略字は文章の中だけで使われ、会話は別の言い方することってないですか?  頭文字2,3字の略字をアルファベトそのまま言っても、お互い理解し合えるのでしょうか?

お礼日時:2007/08/11 19:33

パッと思いつくところではphoto はphotograph の略、autoはautomobile の略、bike はbicycleの略などがありますので、こういう略し方をしたものもたくさんあるのではないかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うぉぉぉ・・・!
あるんですね! 単に「オート」と言ったら、それはクルマですか。う~ん。 「バイク」は自転車ねえ・・・。カンゼンに「オートバイ」の事かと・・・。そうか!オート・バイシクルで「オートバイ」か。ふむふむ。(あれ?これ、日本だけ?)
外人さんもやっぱり略して言うことあるのですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/08/11 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!