

9リットル水槽に
コリドラス4匹、ネオンテトラ5匹、アカヒレ1匹を飼っています。
健康状態も食欲も問題がなく、皆元気に泳いでいます。
コリドラスは元々底面を泳ぐ魚ですよね。
ネオンテトラは、中層を泳ぐ魚だと思っていたのですが
5匹が群れになって、下層(場合によって床砂ギリギリ)をゆっくり泳いでいます。
上層を泳ぐはず?のアカヒレまでがネオンと群れになって下層にいます。
(たまにコリドラスとぶつかっています^^;)
水槽の下層より上ががら空きなので水槽の見栄えが淋しいです。
下層を泳ぐ理由は何かあるんでしょうか??
餌をあげると一気に上層まであがってくるのですが・・・
(それとも下層を泳ぐ魚なんでしょうか??)
素朴な疑問ですが、心当たりのある方お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それは、きっとsoup000様の水槽が平和である証拠たと思います。
以前、ネオンテトラを20匹、群遊させようと考え60cm水槽に投入したのですが、テトラはダレていて全く群遊しません。
そこで、低層域の怖いお兄さんを一匹導入したら、見事に中~上層を群遊するようになりました。
自然界では、捕食者・被捕食者の食物連鎖の関係から、魚たちの生息域が決定しています。
現在の水槽では、ネオンテトラ、アカヒレの天敵がいないので、緊張感の無い安心しきっている状態なのだと思います。
拙宅のアカヒレも深さ45cmの水槽で飼育していたときには、中~下層エリアをフグなどの怖いお兄さんが支配していたので、中~上層の水草の下で泳いでいました。
この、アカヒレを20cm水槽に引越しさせたら、soup000様と同様のデカイ態度で暮らしています。
しかも、水底に落ちている餌を探して、コリのような真似をしているときも有ります。
9リットル水槽は水深が20センチ程度と浅いので、上層・中層・低層住み分けが出来づらい環境であることも原因の一つだと思います。
それに対して、コリドラスは、水底で暮らしやすい体の構造をしているので、自然と低層で落ち着いてくれています。
回答ありがとうございます。
敵がいないので平和ボケしている状態・・・ですか。
非常に興味深い話です。面白い!
確かにコリドラス相手じゃ無理ですね^^;
敵の有無によって態度を変える話も面白いです。
いずれ大きな水槽に換えて観察してみたいですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 コリドラスアルビノステルバイを1匹飼い始めたのですが、複数で飼った方が良いと知り、もう1匹追加しよう 2 2022/12/30 13:52
- 魚類 金魚が元気がない。 2 2022/08/17 16:29
- 魚類 ザリガニって泳ぎますか? 2 2022/06/26 21:59
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 電気・ガス・水道 受水槽2層式+加圧給水ポンプの動作について 職場の受水槽が2層式を加圧給水ポンプで各所へ送っています 1 2023/05/23 12:28
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- その他(悩み相談・人生相談) 私が小学校低学年の頃のお話です。 遠足で水族館に行きました。 水族館には大きな水槽があって、いろんな 3 2023/08/16 20:52
- 小学校 5年 速さを求める 3 2023/02/16 17:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小さな虫がウヨウヨいるんですが?
-
熱帯魚の水槽に糸状のものが・・・
-
魚が狂ったように暴れてます(>...
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
ベタのお腹がパンパンに膨らん...
-
タニシはマリモを食べてしまう...
-
メダカが石のスキマに頭を突っ...
-
水槽水表面の泡は何でしょうか
-
ポリプテルスが急死しました。...
-
水草や流木がたっぷりあれば、...
-
グラミーの行動について
-
水草に夜のエアレーションは不要?
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
どじょうが死んでしまいます。
-
和金のポップアイが2か月近くた...
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
観賞魚・ベタが水槽から飛び跳...
-
グッピーのおすのお腹が四角く...
-
アクアリウム水槽セットなどオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報