dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みずほ銀行A支店で総合口座の普通預金を持っています。新たにみずほ銀行B支店で普通預金の口座開設をすることは可能でしょうか?
総合口座は一人一口座までと聞いていますが、普通預金のみの口座開設でも支店が異なっていても開設は出来ないんでしょうか?

また、三井住友銀行A支店に普通預金の口座を持っていますが(総合口座ではありません)、新たにB支店で普通預金の口座を開設することは可能でしょうか?
こちらは、給与振込で会社側から支店も指定されているのですが、既にA支店の口座で引き落としなどのメインバンクとして利用しているので、移管などは出来ればしたくありません。

ご存知の方、ご回答宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

●「銀行によって、また、支店によって、判断が分かれる??」と、思います。



「原則、総合口座は、おひとり様、1口座」です。

最近では、さまざまな事件が、あるせいか、どこの銀行でも、
「あなた様の、お住まいの地域から、離れたところの、支店での、口座開設」は、断られる傾向にあります。

「架空口座対策」、「振り込め詐欺対策」ならびに、「休眠口座対策」など、のためです。(預金者ひとりが、持つ口座は、できるだけひとつにまとめる。)

「みずほ銀行」ですと、「インターネット支店」に、お口座(総合口座)を、開設なさる方法も、あります。(「みずほマイレージクラブ」も、一般の支店とは別に、おつくりできます。「クレジットカード」の、お申し込みは、不要です。)

「三井住友銀行」は、「総合口座」(おひとり様、1口座)の、ほかに、「普通預金」を、開設できます。(お取引店は、同じでも、ちがっても、構いません。)
「法令上、総合口座は、おひとり様、一金融機関、1口座」しか、開設できません。

「関連情報」です。
「三井住友銀行・口座を開設されるお客様へのお願い」
http://www.smbc.co.jp/kouza/index.html

「みずほ銀行・インターネット支店」
http://www.mizuhobank.co.jp/netbranch/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

三井住友銀行は、現在持っているのは総合口座ではないので、総合口座で普通預金を開設すれば問題ないようですね。

みずほ銀行は現在、自宅付近の支店で総合口座を持っているのですが、勤務先付近で新たに普通預金のみの口座を開設したいと考えています。やはり無理なのでしょうか?
インターネット支店だと、みずほダイレクトのカードは2枚持つことになるのでしょうか?
もしお時間ありましたら、実際に利用してみての使い勝手などを教えていただければと思います。

お礼日時:2007/08/12 22:44

#1です。


●>みずほ銀行は現在、自宅付近の支店で総合口座を持っているのですが、勤務先付近で新たに普通預金のみの口座を開設したいと考えています。・・・

「あなた様の、ご勤務先の、お近くの、みずほ銀行」の、窓口で、ご相談を、なさってください。(とくに、「そこの支店で、お口座を開設なさるご事情」など。)

「インターネット支店」は、私の場合は、「エムタウン支店」の時代から、はや、5年ほど前から、利用しております。

「通帳が、ない」ので、使い勝手は、良いです。(もちろん、ATMも、ちゃんと、利用できます。)

もちろん、「みずほダイレクト」および、「みずほマイレージクラブ」は、「一般の、本・支店」のものとは、それぞれ、別々に、なります。

ちゃんと、それぞれの、「お客様番号」で、「お取引状況」などを、ご確認できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びご回答ありがとうございます。

本日、三井住友銀行に行き、確認したところ、やはり総合口座でなければ、普通預金は原則、いくつでも開設できるとのことでした。
(もちろん、理由は聞かれるみたいですが。)

みずほ銀行にも直接聞きに行こうと思います。
インターネット支店も使い勝手は悪くなさそうなので、もし他の支店で口座を開設できなかった場合には、検討してみようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/13 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!