dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅でコーヒーを入れると(コーヒーメーカー、フィルター、エスプレッソマシーン)、いわゆる普通の黒い液体である「コーヒー」ができますが、お店で出てくるコーヒーには、カプチーノなどではなく普通のコーヒーであっても、黒い液体の上に茶色い「泡」(きめ細かいもの)がある場合が多くあります(お店といってもスタバとかではなく、イタリアンレストランとかです)。

あの「泡」はどうしてできるのでしょうか?どういう方法でコーヒーをいれるとあの泡ができるのでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

エスプレッソ専門のサイトで聞けば別の説明があるのかもしれませんが、とりあえず。



エスプレッソマシンにも蒸気の圧力しかかからないものとポンプで高い圧力がかかるものがあって、後者の方が泡(クレマ)がよく出ます。

同じマシンでもコーヒー豆が違うと全然泡立ちが違い、焙煎したて、挽きたての方がクレマがよく出ます。マシンの買い換えの前にまず豆を買い換えては? スタバの豆はアメリカで焙煎しているので、近所の自家焙煎の店で買った方が良いかも。

同じマシンで同じ粉でも抽出の上手下手で違うらしいですが、その辺はよく分かりません。

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/menu/espresso/lounge00 …
    • good
    • 2

私はDeLonghi社のエスプレッソマシーンを使っていますが、泡(クレマ)が立ちますよ。


エスプレッソマシーンでお湯の量を増やして入れると、泡の量が減ります。

面白いH.Pがありましたので、読んでみてください。

http://www.flavorcoffee.co.jp/fla-39.html

マシーンを、変えて買い換えてみてください。
泡が出来ると思います。

お勧めは、
*DeLonghi
http://www.tonya.co.jp/goods/espressomk3.php3

*BRIEL
http://www.paradiseparty.net/briel.htm

スターバックスのエスプレッソの泡は、数秒で消えるそうです。
http://www.starbucks.co.jp/ja/latte_lingo.htm

参考URL:http://www.flavorcoffee.co.jp/fla-39.html
    • good
    • 1

エスプレッソ、初めてお店で飲んだ時、泡が薄く表面を覆っていました。



そういうものだと思っていたら、そうではないお店もありますね。

下記URLをご覧下さい。

エスプレッソを入れる器具の、抽出時の圧力のかかり方が高いと、泡が出るようです。

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/menu/espresso/chigai01 …
    • good
    • 1

>うちでもエスプレッソマシーンを使用していますが(スタバで購入した蒸気でいれるもの)、それではいわゆる「泡」はたたないのです。




あの~、エスプレッソマシンを使って泡が立たなかったらそれはエスプレッソマシンではないのでは?
というか使い方を間違っているのではないでしょうか?
うちにもデロンギのマシンがありますがカップ委お湯を入れた物にふつうにエスプレッソを入れるように入れると泡が立ちますよ。

この回答への補足

うちが使っているのはスタバのスチームエスプレッソメーカーモデル310、スイス製です。1995年か1996年に購入しており、確実にエスプレッソマシーンですよ。スタバのものなので泡がたたないのでしょうか(スタバでエスプレッソ頼んでも泡はたっていないですよね)?

エスプレッソマシーンによって泡がたつもの(ここでいう泡は、もちろん牛乳からたてる白い泡のことではありません)とたたないものがあるということでしょうか?疑問だな~。

補足日時:2002/07/30 03:02
    • good
    • 0

専門家ではないので詳しくは説明できませんが、あれは牛乳ですよね?


きめ細かく泡立ててコーヒーの上に乗せてます。
コーヒーと混ざって茶色くなってます。
家庭用には手動で泡立てる道具がありますよ。
プロはそういうマシーンがあるようですね

お答えになってないような・・・なったような・・・失礼しました

この回答への補足

牛乳をあわ立ててコーヒーにのせるものは理解できます(代表的なものとしてカプチーノなどがありますよね)。でもそうではなくて、私がお伺いしているのは普通の「コーヒー」にのっているきめ細かい泡のことなのです。「コーヒー(ブラック)」と称している以上、牛乳などが入っているのではなく何かしらコーヒーをいれる過程でたった泡だと思われます。あれはいったい何なんでしょう・・・。あの泡のたつコーヒーのいれ方を是非知りたいのです。よろしくお願いします!

補足日時:2002/07/30 02:56
    • good
    • 0

イタリアンレストランなどではエスプレッソマシーンを入れているところが多いですよ。

結構本場ですし。

通常のコーヒーメーカーではまず泡はでませんのでエスプレッソマシンを使って粉の量を調節して通常のこーピーとし出していたりエスプレッソを入れる容量であらかじめお湯を入れたカップにエスプレッソを注いでコーヒーとして出しているところが結構あります。

入れるところをみていればおそらくマシーンを使っていることが分かると思いますよ。

この回答への補足

うちでもエスプレッソマシーンを使用していますが(スタバで購入した蒸気でいれるもの)、それではいわゆる「泡」はたたないのです。だから、マシンでいれたもの=泡がたつ、とは思えないのですが・・・・。すみません。

補足日時:2002/07/30 02:29
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!