
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
可塑剤であれば拭けば拭くだけまた出てくるでしょう。
拭くとしたら空拭きでしょうね。
可塑剤は水溶性ではありませんから水ぶきはあまり効果がありません、
付着したゴミもとれますからどちらかといいがたいですけどね。
拭けばどんどん表面に噴出してきて表面材は硬くなってしまい亀裂など入りやすくなります。
お返事ありがとうございます。どうしてこうなるんでしょうね。よく調べたら、幅木や、窓の枠などにも同じ材料が使われています。ベタベタは気になるけど、拭いてもまた出て来るんではどうしようもないですねぇ。
でも可塑剤というのがあると教えていただいただけでも良かったです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
木質だと思われてますが、塩ビシートなど可塑剤を含んだプラスチック製で、
その可塑剤が表面に浮いてきてると思います。
塗料でもそんな状況になることがありますがこの場合は違うような気がします。
お返事ありがとうございます。そうなんです、なんか中からにじみ出てくるような感じです。所々そのネタネタが松の木から出てくるヤニのように集中してるところもあります。これは仕方のない事なんでしょうか?水拭きは良くないのでしょうか?もしなにか対策をご存知でしたら、もう一度お返事いただけませんか?
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
専門家ではないので参考までに。
今時分は湿気によってカビが勢いよく繁殖する時期だと思いますので、もしかしたらカビの菌が原因かも?湿気が溜まっていませんか?
水拭きしているとのことですし、可能性としては考えられるかと思います。
参考のHPを見てみてください。
参考URL:http://www2.tokai.or.jp/earth-planner/
お返事ありがとうございます。湿気の事も考えたんですけど、どうも関係ないように思うんです。というのは、今まで水拭きした事のない(掃除しろよ!)扉もネタネタするんです。それに扉以外の例えばカウンターの天板はさらさらしてますし・・。でもHPは参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンションの非常階段の扉を付け替え後、そこから雨水が内側に流れ込んでくる状態にあります 3 2023/05/22 20:43
- リフォーム・リノベーション 助けてください。眠れません。アスベストについて。 9 2022/08/09 23:20
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- その他(料理・グルメ) 酸辣湯麺をお作りになる方に質問です。 1 2022/10/19 07:04
- ダイエット・食事制限 摂取カロリーについて 3 2022/05/12 09:42
- 食べ物・食材 こんな料理の別名(中国名?)をご存じでしょうか? 5 2023/06/28 14:23
- 食べ物・食材 食用の油についてです。 子供の時から料理中に油が出たり使ったりすると、身体中が気持ち悪くなります。 1 2022/04/24 10:03
- 物理学 韓国の航空機事故で、乗客の呼吸困難の原因を物理的に教えてください 3 2023/05/27 13:32
- リフォーム・リノベーション 修繕した方が良いか? 2 2022/06/13 15:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 分譲賃貸マンションの隣の部屋のドアのキーキー音の改善について 3 2022/11/22 13:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁紙から青いシミ
-
押入床にコンパネを重ねたらカ...
-
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
アパートの真上の階でリノベー...
-
室内ドアがべたべたする・・。
-
内覧した部屋がとても汚かった...
-
新築マンションにカビがすごく...
-
湿気の多いマンションでのカビ...
-
洗面台の下がカビで板が腐って...
-
プリント化粧板につくカビの防...
-
壁のシミ・カビに悩んでいます...
-
トイレに塗った珪藻土にカビが...
-
マンションの洗面所に備え付け...
-
こたつヒーター部分の掃除の仕方
-
畳の上にダンボールを置く際の...
-
賃貸アパートの内覧で壁にカビ...
-
畳の上に敷くものについて。 賃...
-
窓を開けないと家が傷む
-
室内の水耕栽培と湿度について
おすすめ情報