

NS-1後期2灯型なんですけど、1速~6速までどのギヤやアクセル開度でも8千回転付近で頭打ちな感じで回りません、ボボボといった音です。ついでにテンプランプもついちゃいます。クーラントは規定量ありますし、エンジン冷えてる状態でも症状でます。走行は1万2千で社外ポッシュCDIついてます。現在キャブOH,プラグ清掃はやりました。キレイに8千で頭打ちなので電気系でしょうか?リヤのカウルを外したところ左側面の辺りに5ピンのコネクターがぶら下がってました。これは何につながるのでしょうか?どなたかご教授願います
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お礼内の追加情報を見ての追記です。
CDI交換を行った際、配線位置を変えているのでなければテールカウル内の左サイド(フレームに沿って付いている)のコネクタを繋ぎかえます。
ですので、そのプラプラしている空きコネクターで合ってる筈です。
そこにループコネクターを装着します。
しかし、私があなたの現車を見ているわけではないので、作業は自己責任で行ってください。
自信がない場合は、残念ですがバイク屋に任せる事になるでしょう。
純正の件ですが、今後もしばらくこの車両に乗り続けるつもりなら、高いですが純正CDIは持っていて損は無いですよ。
#2で書いた通り、この社外品の故障時の保証はないんですから。
No.1
- 回答日時:
以前、所有していた車種ですので記憶が正しいか自信がありませんが・・
文からすると中古車を購入、その際にポッシュのCDIが付いてたということでしょうか?
ポッシュのレース用CDI(公道用は存在しない)は装着すると、繋がないコネクターができます。
本来はCDIに付属する、その繋がないコネクターをふさぐ為のループ配線されたコネクターを装着します。
そのため、あなたの車両のぶらさがっているコネクターに何も差さってなければそれが付いていない為、レブリミッターがかかっている様な症状になるのでは?と推測されます。
私の所有していた物は、前期型のためふさぐ為のコネクターのループ配線までは解りかねます。前期と後期では、若干、配線が異なる為です。
メーカー(ポッシュ)に問い合わせて、部品入手する事となるでしょう。
念のために出来れば、正常な純正CDIを装着してCDI以外に原因がないか確認してからの方が良いでしょう。
有り難うございます。CDIなのですが一応ループコネクターもついていました。CDIは後部のテールランプ上あたりに装着されており、プラプラしてる空きコネクターは大分離れたサイド付近にあります。線をたどるとミッションケースに入ってるようです。ノーマルのCDIがあれば故障かどうか確認できるのですが、おっしゃられるとおり中古で現状での購入ですのでノーマルがないんです。困りました(泣)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ns-1が9500回転以上回りません
国産バイク
-
ns110000回転以上が回らない ns1 後期に乗っています。 エンジンのかかりはあまり良くなくい
輸入バイク
-
Ns1がニュートラルの時に回転数を6000回転まで上げるとエンジンが止まりますどこか悪いところとかあ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
NS-1 高回転に異常?
輸入バイク
-
5
正しいエアースクリューのセッティング
輸入バイク
-
6
キャブセッティングについて
カスタマイズ(バイク)
-
7
ns1スピードが出ない原因教えてください
国産バイク
-
8
NS-1 点火不良?についておしえてください。
輸入バイク
-
9
NS-1の回転数が上がらない!直せる?
輸入バイク
-
10
NS-1 オイルポンプ周り エア抜き方法
カスタマイズ(バイク)
-
11
NS1なんですけれど、4速くらいからパワーバンド入らないんですけれどこれは燃調が濃ゆいのですか? 薄
カスタマイズ(バイク)
-
12
ns1 のエンジン下から(赤丸)クーラント液が漏れてるんですが何故でしょうか? わかる方教えて下さい
中古バイク
-
13
NS-1:エンジンがかかりにくいです
国産バイク
-
14
スプロケ NS-1
輸入バイク
-
15
NS-1の回転数の戻りが悪い
輸入バイク
-
16
NS-1のエンジンが不調です
中古バイク
-
17
バイク NS-1 異音
国産バイク
-
18
ns-1ってヘッドライトとテールランプのヒューズって連動(?)してますか? ns-1のヘッドライトと
国産バイク
-
19
NS1のキャブセッティングについて
国産バイク
-
20
NS-1 パワーダウン(長文ですいません)
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラグをボディアースしてセル...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
バイクに使っていたステンレス...
-
もっともうるさいハーレーって...
-
BMWの非対称のカウルの車種って...
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZ...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
免許証チェック
-
HONDA グロムのABSはフロントブ...
-
バイクが趣味の女性
-
ベスパのスプリントS150の燃料...
-
逆輸入バイクにレギュラーかハ...
-
テスターでヘッドライトバルブ...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検を...
-
GSXハヤブサですが
-
爆音でかっこいいアメリカンバ...
-
皆さん、こんにちは! バイクに...
-
スクーター用PCXに履かせるタイ...
-
ホンダ製オートバイのタンクキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーラーで新車購入を予定し...
-
セピアZZ(CA1HC)のリミッター...
-
NS-1の回転数が8千以上回らな...
-
原付のドライブベルトの寸法を...
-
NSR50 社外CDIと自作スピード...
-
ホーネットのRブレーキ
-
ダイハツ純正MOMOステアリング
-
ZRX1100で使えるリアサス
-
ZZR1400 リヤホイールベアリング
-
ドアバイザーのプラスチックのピン
-
スポーツカーの純正パーツって...
-
車の純正部品と社外部品の違い...
-
ウェイトローラーの耐久性
-
DIOチェスタ(2スト)のリ...
-
社外CDIの耐久性
-
純正品以外のラジエターって大...
-
GB250クラブマン4型のローダウ...
-
R34スカイラインに詳しい方教え...
-
初期型バモス 純正ナビの外し方
-
レガシィ(BR9)のオイルドレンパ...
おすすめ情報