dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私、飲食業で働いてる者です。
居酒屋とかで出る、お通しやつきだしを英語で説明できません・・・
出さないという、特別扱いは出来ませんし、出せば、かならずクレームです・・・
どうかお助けください!

A 回答 (12件中11~12件)

こんにちは。



「お通し」の概念がない英語圏ですから、適当な英語はそう簡単に見つからないですよね。ですから、それに纏わることを説明してその場で理解を得ることでしか解決は無いと思います。あと、メニューに説明の英訳をつけておくとか、壁に貼って置くなんていうのも良いかも知れませんね(店の雰囲気によりますかね)。

O-toshi

We are supposed to be offering O-toshi( a small dish )as a kind of table chage (300 yen) in our restaurant. It is a sort of custom in Japan and we are grateful if you understand this system in our Japanese IZAKAYA restaurant. Thank you in advandce for your understanding and ooperation.

お通し

当店ではテーブルチャージ(300円)の一環として「お通し」なる小皿料理を出させていただいております。これは一種の慣習でございまして、当居酒屋のシステムをご理解くださいますと大変嬉しく存じます。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

これくらいでいかがでしょうか?
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

こんにちは。



まず、この問題の本質を考えます。

本来は「お通し」「つきだし」とは、「料理屋で客の注文を帳場に通したしるしに注文した料理のできる前に出す簡単な食べ物」のことですが、現状は、要するにテーブルチャージ(席料,cover charge)をとるぞという姿勢の表現です。

お通しいらないから、テーブルチャージ払わないといっても通らないですし、お店にもよりますが、あれが数百円て?と思うような「お通し」もあります。

つまりお通し代というのは、「たてまえ」です。

問題を分解すると、

(1) 席料は絶対にとる。
(2) お通しは食べなくても要らなくてもテーブルには出す。
(3) 元々は料理ができるまでに食べてもらう簡単な食べ物のこと。

ということですね。

小さい食べ物を持っていったときに、この三つを一言で説明するのは難しそうですから、

(1) まずメニューを持っていったとき、注文を聞くときに、

「このお店は席料をとります」
We take cover charges.
Cover charges are extra.

と口頭で伝えるか、メニューに「サービス料(cover charge)」として書いておくかします。

(2)(3) お店のおごりとでも言っておけば、かえってありがたいと思うのではないでしょうか。

This small dish is on the house.

てなかんじでしょうか。

ついでに、

Please eat it till the dishes are ready.

みたいなことを、付け加えても良いでしょう。

お通し代と席料を両方ともとっているお店は見たことないですが、もしあったらそれは別の話ですね。

間違いがありましたら、修正してください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!