
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
理想はヘッダーでしょうね。
でも予算等当然あることなので先分岐工法でも問題ないかと思います。
従来の配管はすべて分岐工法ですよ。
メインの樹脂管を16Jで配管してもらいましょう。(20mm相当とメーカーは言っています。ただしチーズ等がない場合ですが)あくまで水道メーターが20mmという前提です。
ヘッダー 先分岐工法どちらも施工していますが、先分岐工法で苦情等在ったことは無いです。
理屈上はヘッダーと比べれば確かに同時使用率において流量の変化は激しいですが・・・特に水圧が落ちるエコ給湯みたいなので。
あくまで個人的にですが気にならないと思います。(シャワーについては、台所等の同時使用の場合は気になる場合もあるかもしれません)
どこまで質問者様が気にするかだけの問題です。
※ヘッダーにしたからといって水量の変化は必ずあります。あくまで少ないということだけです。メンテも床下は入れるなら特に問題なしと考えます。
気になるならシャワーだけ簡易ヘッダーみたいに一番手前で分岐をして配管してもらっては?どうなるかはわかりませんが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション マンション専有部の給排水管交換について 2 2023/01/19 10:59
- 一戸建て 水漏れでお聞きします。 一戸建てで一階にある風呂の脱衣所の上の天井から水漏れがあるのです。ポタッ、ポ 8 2023/06/21 00:18
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- 建築士 石膏ボードGL工法 ボンド乾燥とする水分計の値 2 2023/08/27 22:28
- 洗濯機・乾燥機 新しく越す戸建てに防水パンがついてなくて、付けると数万の高額な工事するので迷ってます。 防水パンつけ 9 2022/11/22 16:18
- 電気・ガス・水道 3階建てアパートへの給水 3 2022/12/02 16:59
- リフォーム・リノベーション かなり古いマンションの狭い在来工法型お風呂のリフォームについてお伺いしたいです。昔の当時主流だった石 3 2023/05/14 12:42
- 一戸建て 耐震性、工法について質問させていただきます。 現在、3階建てを計画しています。検討していく中で、se 2 2022/10/08 11:09
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
- 分譲マンション 新築マンションの水圧が弱い 4 2022/04/10 08:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の前の街灯がまぶしく、撤去...
-
液状化により家屋が傾いてしま...
-
築22年ミサワホームの中古物件...
-
家の壁を壊された。
-
地盤改良費について教えてくだ...
-
目の前の公園に巨大な遊具が。...
-
撤去された自転車はどうすれば...
-
隣家の地下を通過している配管...
-
占拠された木、納屋撤去の交渉...
-
耐震ゴム工法?
-
隣人による街路灯の撤去について
-
給排水管工事について
-
今回のストーカー事件で、川崎...
-
X(旧Twitter)の鍵RT、鍵引用が...
-
単1乾電池って、災害時には何...
-
南海トラフ地震が怖くないので...
-
マンションは災害で壊れたとき...
-
昨年度の詐欺被害額は2000億円...
-
防災グッズ 持ち出しリスト ...
-
漠然
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の前の街灯がまぶしく、撤去...
-
敷地内に水道管が2本埋設されて...
-
注文住宅を建てるとき、吹き抜...
-
ウッドデッキは境界ぎりぎりに...
-
隣家の地下を通過している配管...
-
築22年ミサワホームの中古物件...
-
隣人による街路灯の撤去について
-
サイクルハウス コンクリートに...
-
街灯撤去について
-
ビルトインガスコンロ撤去について
-
残置物の所有者は誰になるの?
-
累積NPVの評価に撤去費用や除却...
-
未使用電話線の撤去について
-
看板設置金額の相場を教えてく...
-
青○部分の撤去
-
二階の小便器撤去について
-
「ごみ屋敷」問題で、指導や命...
-
給水工事の工法は分岐工法かヘ...
-
渋谷区放置自転車禁止区域を示...
-
【至急】水道管撤去について重...
おすすめ情報