dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23回忌の法事への出席で悩んでいます。
私は結婚二年目、主人は長男です。包む金額、服装、その他必要なもの、どなたか教えてください!!また私の実家からも必要でしょうか?
主人の祖父の法事で、お寺で行い、その後会食予定。また、遠方で行われる為、義父母がホテルを2泊とってくださいました。出席する親戚の人数は、まだ未定。また仕事の都合で2泊は厳しいのですが、一泊のみというのは失礼にあたるでしょうか?

A 回答 (2件)

服装は黒を着れば間違いないと思いますが、23回忌ならば、


お姑さんに相談してみればいいのでは?
グレー系などでも良いのであれば、お言葉に甘えて。

地域によって、包む金額も変わってきます。私のところは、
法事だけならば1人1万円ですが、法事前夜の逮夜にも呼ばれ
ていればプラス5千円。二人一緒に呼ばれているならば計3万
包む事になります。

質問者様のご実家までは不要だと思いますよ。ですがこれも
地域や場所によって変わるので、ご主人に相談するべきかも
しれませんね。ご主人がわからないならば、さらっと義両親
へ聞いてもらったほうがいいかもしれません。
法事に出席する事で十分だと思いますが、菓子折りやお線香
の詰め合わせなど3~5千円くらいの手土産を持っていけば
義両親もお喜びになるのではないでしょうか。

お仕事があるなら、2泊は無理とはっきり断っていいと思い
ます。ですが、反対に遠方ならば会社に1日お休みを貰えば
済むような気もしたりしますが。。。

わからないことはわからないで、聞いた方がいいですよ^^
結婚2年目なら分らない事が沢山ある方が自然です。
私なんか、8年目ですけど未だに姑には色々聞きますからw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

binyamuさん、回答ありがとうございました。
姑に聞くのがベストと分かりつつ。。。姑に色々質問するのも、うまくお付き合いしていくコツなのかもしれませんね。今の私には、8年も先なんて、想像すらできません(笑)  ありがとうございました!

お礼日時:2007/08/17 16:25

田舎なので地類の親戚が多く、毎月のように仏事があります。


6月・・・葬式:1件
7月・・・葬式:1件、法事:2件(一周忌、四十九日法要)
8月・・・葬式:1件、初盆供養:3件

暑い夏が続くので近々また年寄りの葬式がありそうです。
23回忌ともなれば親族(子供、孫ぐらい)しか参加しないのが普通だと思います。
法事にはせいぜい一万円ぐらい包めばいいと思います。お二人で参加するのなら会食の費用として2人分(二万円)として包んでもいいかと思います。結婚して初めてご主人の親族との顔会わせなら、会食の際にお酒をついで回るくらいの気配りがあればいいかと思います。

地域ごとに多少感覚は違いますが、法事にそれほど気を遣うことはありません。葬式と違ってまたありますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

gatt_mkさん、ありがとうございます。
毎月のように仏事がある方からのアドバイス、とても参考になりました。初めての顔合わせなので、お酒をついでまわります。頑張ります!

お礼日時:2007/08/17 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!