アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は20歳(女)、弟は11歳なのですが、
些細なことですぐに弟に手を上げてしまいます。
テレビのチャンネル争いとか、扇風機を回してくれないとか、
自分でも情けなくなるぐらい些細なことです。
当然、しつけのつもりは毛頭ありません。
昨日は2Lペットボトルをほとんど水の入った状態で
投げつけて額に当ててしまいました。
この間はテレビを投げました(このときは当ててません)。
たいてい後から後悔してお菓子を上げたりして仲直りになります。
このときも私は素直に謝れないのでドアから半分だけ顔を出して
投げるような形で渡します。
弟は「ん、」と言った感じで受け取ってくれます。
弟のほうが精神的には大人だと思います。

私がすぐに手を出したり物を投げたりするのは
小さいころからずっとです。
小さいころは2歳上の姉、
中学から20歳になるかならないかくらいまでは
父に対して怒りが向くことが多かったです。
(弟や母も対象になることもありましたが。)
父には包丁を向けたことが何度もあります。
何度か殴り合いのけんかもしました。
昔も今も母が止めに入るので母のことまで殴ってしまいます。

最近は私が暴れると父は悲しそうな顔をして黙っているだけです。
止めてくれるのは母だけですが、気が立っているので
前述したとおり殴ってしまいます。
弟は2階に避難します。
姉はたいてい居ません。

自分でも頑張って我慢するのですが、
不愉快なことが2つ3つ重なるともうだめです。
暴れてしまいます。
昨日は多分
家に引きこもっていたいけど最近構ってあげてないからと
無理して犬の散歩へ行き、その後すぐに母に「ご飯食べる?」と聞かれ、
まったくお腹は空いていなかったのに(間食はしていません)義務感からうなづいてしまいました。
ごはんををよそってる時に電話がかかってきて母が取ったのですが
保留ボタンを押さずに大声で父に取り次いだので
「みっともないから保留ボタン使ってよ」と言ったら嫌な顔をされました。
その後食卓に座ったら弟が扇風機を独り占めしていたので
「こっちにもまわしてよ」と言ったら「何で俺がそんなことしなきゃいけないの」と言われて、
0.5秒くらい我慢したのですがペットボトルを投げてしまいました。
全部些細過ぎる理由です。
普通の人ならなんとも思わないか、
せめて食事をしないで一人で頭を冷やすことができると思います。

一応、うつで心療内科に通っていますが
うつの症状にこんなことはありませんし、
心理学部を卒業した姉には「ボーダーか何かじゃないか」
と言われました。
先生が合わない、引越しといった理由で今の病院は4件目ですが、
症状を聞いて薬を出してくれるだけです。
一番良かった病院もカウンセリングと話を聞いてくれるだけでした。
もっといろいろ、検査とかするものじゃないのでしょうか?
自傷行為(アムカ、固いもので自分の頭を殴るなど)があることだけに
とらわれてうつの薬を出されている気がします。

早く何とかしないと、弟を殺してしまいそうで怖いです。
私の存在自体がすでに弟のトラウマになってると思うので
私が消えたほうがいいんじゃないかとも思います。

どうやったら暴れずに自分を抑えることができるようになるでしょうか?

A 回答 (8件)

質問者さんは悪いことをしたと反省しているのですから、直る余地はあります。



人間が持つ、相手をいたわる気持ちを養うしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最初の一文で、少し救われた思いがしました。

相手をいたわる気持ちって、どうしたら養えるでしょうか?
母にいつも「あなたは本当はすごく優しいのになんでそんなに暴れるの」と言われてしまいます。
親の欲目と言ってしまえばそれまででしょうが、
飼っている犬を猫かわいがりした次の瞬間に犬とは関係ない嫌な思い出が突然浮かんで犬を突き飛ばして八つ当たりすることがあり
自分でも激しすぎる二面性についていけません。
植物とか動物とか、いつ八つ当たりしてしまうか分からないので怖くてあまり関わらないようにしています。
本やマンガは割と読むほうだと思います。(流行り物意外)

…なんだか、せっかく答えてくださったのに口答えみたいになってしまってすみません。

お礼日時:2007/08/18 01:14

 質問者さまは、感情的になりやすい方のようですが、感情的になってらっしゃらない時は、非常に明晰に自己分析をされる力をお持ちですね(逆に、自己分析できるからこそ、自分で苦しくなるのでしょうけど)。


 感情的になりやすさは、個人差もあるようです。感情的になりやすい人は、暴れたくなる気持ちを抑えようと努力しても、なかなか難しいのかもしれませんね(それは、質問者さまが一番ご存知だと思います)。「自分の努力不足ではなく、そういう体質なのだ」と考えた方が、自分も周りの人たちも、気が楽になれるかもしれません。
 現実的な面では、気持ちを抑える努力をするより、弟やまわりの人に被害が及ばない暴れ方を身に付けるとう方向で工夫されるのも手かなと思いました。たとえば、おっきめのクッションを用意しておいて、自分のこころの中でも家族に対しても「私は感情的になりやすい。でも、人を傷つけたくないから、これからはクッションを叩くことにする。私がクッションを叩き始めたら、あの子なりに努力してるんだなと思いながら、なにもしないで見守っておいて欲しい」と宣言し、感情的になりそうなときは早めにクッションのところに行って発散しておくといいかもしれません。
 以上、素人考えの助言でした。気に入ったらお試しあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そう…ですね、自己分析というか、考え込みすぎると言った点もまた
私の悪癖のひとつです。
もちろん、今回のように多少役に立つこともあるのですけれど。

確かに感情的になると瞬間的に手が動いたり、
「抑えなきゃ」って思っても激情に身を任せてしまうことが多いです。
体質だと少し割り切って考えてみることにします。

クッションを叩くの、安全だし誰にも迷惑掛けないし、
楽しそうなのでやってみます。
たいてい夕食時に感情的になりやすいので、居間においておこうと思います。
周りへの宣言は、少し気恥ずかしい気もしますが言わないと周りがびっくりするので
頑張って言ってみます。

ほかにもいろいろ対処方があるような気がしてきて、なんだか希望が持ててきました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/18 01:34

うつが原因で暴力はちょっとわかりかねますし、弟さんのこともそうですが、ご自身を傷つけてしまう(アムカ等)も、気になりますね。



ちょっと調べる時間がないので、お姉さんのおっしゃる、ボーダーではないか?ということが目に止まりましたので、リンクを一つ貼っていきます。
当てはまることがありそうでしょうか。
境界例と自己愛の障害からの回復 (境界例にもいろんな分類があるようです。いろいろ書かれてありますので、ざっとご覧になってみてください)
http://homepage1.nifty.com/eggs/

上のものか他のものかわかりませんが、何かしらの診断や治療を受けることになり、asausagiさんご自身が楽になれれば幸いです。
弟さんを傷つけることで、ご自身だって傷ついて、心のやり場がないことの繰り返しになっているのですから。

もし何かしらの病気によるものでしたら、ご自身を責めるよりも、適切な治療を受けてください。
薬物治療、カウンセリングなど、治療が上手くいけば、上の症状は徐々に改善されるでしょう。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/eggs/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忙しい中、回答ありがとうございました。

リンク先をやっと半分くらい読んだところなのですが、
うつの症状よりも当てはまることが多かったです。

ただこれを病院の先生に言ったところで進展はあるのかな、
という気もします。
地方だからなのかもしれませんが
鬱のサイトやリンク先にあるような治療を
受けたことがないので…。
お医者さんが、薬物治療しかできないのではないか
と思っているところです。

症状を改善できるように頑張って生きたいと思います。

お礼日時:2007/08/18 23:12

やはり病院等の専門機関で相談するのが安全だと思います。

対応に不満を感じられているようですが、あなたが書いたこの文章をそのまま病院に見せれば、あなたがどのような状況にあるか理解してくれるはずですし、真剣に対応してくれるのではないでしょうか?それでもいい加減な対応しかしてくれないような病院は問題ありだと思います。くれぐれも自分が消えたほうがいいなんてことは考えないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね言わなきゃ対応は変わらないですよね…。
なんだか精神科の先生たちは威圧感があって怖いです。
最近ちょっと医療不信気味なのですが次に行くのは
約2週間後なのでそれまでに気持ちを鼓舞しておこうと思います。

お礼日時:2007/08/18 23:21

君が手を挙げるのが家族だけならば病気では無い。

単なる甘えでしかない。実際、赤の他人に些細なことで手を挙げていれば、即、入院送りだ。

しかし、人が生きていく上で、他者と接する時には、予想外の展開になるものです。その自分の予想と違った時に戸惑うのは皆同じなのです。
ただ、貴方の場合、その戸惑いが自分の所為ではないと思うからは怒りに変わるのです。

有体に言えば、自分の予想など取るにならない事。と思えれば、予定が狂っても、驚きや戸惑いは感じても怒りは湧きません。

また、貴方の具体例を見た限り、貴方の怒りの根源は親に向けられたものです。反抗期の延長のようなものです。要は認めて欲しいという欲求だと思います。

私自身も癇癪持ちで、年の離れた弟が居りましたので、似たような事は有りましたが、逆に、過干渉でした。

しかしながら、貴方も考えて居られる様に、自分が居なくなっても家族は存在する。と、考えてから少し落ち着きました。

自分が居なくなっても世の中は廻るし、家族も変わりはしない。しかしながら、自分が居ても世の中は廻るし、家族も居るのです。つまり、それぞれが独立した個である。と言う証明なのです。

僕は生きているだけでこの世から認められる存在なのです。勿論、貴方も弟さんもご両親も同じなのです。それが、なんの因果かはたまた偶然か、家族として同じ屋根の下で共同体として暮らしてるのですね。

その時間はあまりにも短いのです。僕は現在41歳ですが、弟と一緒に暮らした期間は12年です。彼も既に結婚し家庭を持っています。

最後にアドバイス。

1.毎食牛乳を飲む カルシウム不足の疑いあり(コップ一杯でよし)
2.何かスポーツをする 
3.夜は寝る
4.家を出て一人暮らしにチャレンジ

*1~3はかなり効果がある筈ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そういえば確かに暴れるのは家族と家族みたいになった恋人の前だけです。
でも18,9のころ電車に乗っていて他にも空いている席があったのに
おじさんが同じボックス席に座ってきて
気持悪くて頭にきたので蹴り飛ばしたことがあります。
ケンカになりました。
駅員さんも介在せず警察沙汰にならなかったせいかもしれませんが
その時か罹っていた病院に言っても別に入院とは言われませんでした。

私は私が死んでも家族が泣くのはぜいぜい葬式~初七日という特殊な場所と時間が
せいぜいだと思うのですが、両親に言っても姉に言っても
「そんなことはない」と一蹴されてしまいます。
一人暮らしをしていた3ヶ月間ですら父は早く私が帰ってくるようにと念じていたそうです。
私は就職をしたのに!
結局慣れない土地で精神状態が悪化して帰ることになったので父の思惑通りになったわけです。

そうですね年が離れた姉弟だとごく短い時間しか一緒にいられないんですよね…初めて気がつきました。

1は毎日毎食やってみようと思います。
2と3は…努力します。

お礼日時:2007/08/18 23:50

ゲームでチート使って暴れ回ったら、最初の内は楽しいけど、すぐに飽きちゃうでしょ?



この世も同じ。

何でもかんでも、思い通りになったら、きっとすぐに飽きちゃうと思う。思い通りにならない中で、どう振舞うかが人間の修行なんじゃないかな。
きっと、思い通りにならないからこそ、たまーに上手くいった時に最高にうれしいんだよ。
暑い時に、冷たい飲み物はおいしいよね。それも「暑い」という苦しさがあるから余計においしくなるんじゃないかな。それと同じだよ。

イヤな事や気に入らない事は、言ってみれば幸福のスパイスっていう役目も果たしているんだってことに気付けば、我慢も出来るんじゃないかな。

自分のしたことを悔いているんだから、キミは根っからの悪ってわけじゃないんだから、楽勝だって。キミなら、きっとうまくやれるさ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、「冬が一番暖かさを感じられる季節だ」ってよく言いますし。
思うに私は我慢が足りないのだと思います。
我慢もできないし、「幸福のスパイス」って昇華もできないし。

頑張って手を出さないようにします。

お礼日時:2007/08/19 00:16

質問者様は小さな子供のころから両親やお姉様に


些細なことで怒られてたのではないでしょうか?

 >「みっともないから保留ボタン使ってよ」と言ったら
   嫌な顔をされました。
同じように些細なことで両親から注意されたてのでは??

 >「何で俺がそんなことしなきゃいけないの」と言われて、
   0.5秒くらい我慢したのですがペットボトルを投げてしまいました。
おかしいですね。。何故両親は弟さんを注意しないのでしょう。
両親が注意してれば質問者様もペットボトルを投げませんよね。

質問者様が本能的にしてしまった2つの行動を察するに
 ・自分はこれぐらいの些細なことで怒られてた。
  (怒られることによって心の中に出来てしまった「怒られる基準」) 
 ・自分のことは怒ってたのに何で弟には注意しないの?
という思いが本能的に行動として現れたのではないでしょうか。
    
冷静に過去を振り返ってみてはどうでしょう。
 ・何故自分はこういう行動を取ってしまうのか?
必ず理由があるはずです。
そして家族の事も客観的に考えてみては?
何らかの影響があるからこそ『今』があると思うのです。
無理やり自分を抑えるのではなく原因に対処してください。

  弟様はまだ小さいです。
  質問者様の影響で弟も『手』が出てしまう子に
  なってしまう可能性が・・・、心配です。
  (余計なお世話で申し訳ありません)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに些細なことでよく怒鳴られていました。
父と私は性格が似ているらしく、いったんは我慢するんだけど
だんだんイライラが募っていって突然怒鳴りだす(私の場合は暴れる)のです。
傍からはなぜ注意も何もなく突然怒鳴られるのか理解できずに
反発するばかりです。

ペットボトルを投げた時は、父は電話をしていたのでこちらに注意を向けていませんでした。
母には「そこは物を投げるところじゃないでしょう」と叱られました。

弟とは性別も違いますし姉弟で育て方が違うのは仕方ないのでしょうが、
私と姉が小さかったころは冷蔵庫にジュースが入ってることなんて
誕生日とかクリスマスぐらいだったのに居間は常に入っていますし、
おもちゃも呆れるくらい買い与えていました。
10歳近く違えば世代も違いますし、親も金銭的な余裕がでてきますから
仕方ないとは思いますが
弟ばかり甘やかされている気がします。

回答者様がご心配くださるのはもっともだと思います。
弟は優しい子ですし空手の道場で厳しくしつけられているので
めったに手を出すことはありませんが
思春期に入ってタガが外れたらとんでもないことになりそうです。
弟のことを心配してくださってありがとうございます。

もう何もかも遅い気もしますが善処したいと思います。

お礼日時:2007/08/19 00:29

あくまでも推測ですので、参考にされてください。



>たいてい後から後悔してお菓子を上げたりして仲直りになります。
仲直りしているということは、直る可能性が非常に高いということです。

>私がすぐに手を出したり物を投げたりするのは
>小さいころからずっとです。
原因は、ここに隠されているようです。

>小さいころは2歳上の姉、
>中学から20歳になるかならないかくらいまでは
>父に対して怒りが向くことが多かったです。
>(弟や母も対象になることもありましたが。)
お姉さんに対しての、お父さんに対しての怒りの原因は何だったんでしょうか?
そして、それに対するお母さんの態度はどうだったんでしょうか?

>自分でも頑張って我慢するのですが、
>不愉快なことが2つ3つ重なるともうだめです。
>暴れてしまいます。
幼少時、おそらく、寂しくて寂しくて仕方がなかったのでは…。
もっともっと、かまって欲しかったのでは…。
もっともっと、自分の方を振り向いて欲しかったのではないでしょうか?
もっともっと、姉と同じように愛して欲しかったのではないでしょうか?

結果、その反動でasausagiさんは、暴れてしまわれるのではないのでしょうか?
結果、その反動でasausagiさんは、弟さんに暴力を振るっていらっしゃるのではないのでしょうか?
「何で判ってくれないのよ~!」
「どうして!判ってくれないのよ~!」
「あたしの心の叫びをどうして判ってくれないのよ~!」って。

>どうやったら暴れずに自分を抑えることができるようになるでしょうか?
「三つ子の魂百まで」といいます。
幼少時に受けた心の傷は、成人してからも残ります。
「梅干」というと唾液が勝手に出てきます。無意識のうちに出てきます。
これは、幼少時の体験を体が覚えているからです。

もともとが、些細すぎる原因の積み重ねから始まったのでしょう。
そして、チリも積もりすぎると、自然発生的に火災が生じます。

あなたの性格は、体質ではありません。
幼少時の怒りや不安など、心の不満が残ったままになっているのだと思います。
もし、このレスをasausagiさんが読まれて涙が出てきたら、一度、ご両親と話し合われてください。
きっと、いい方向に流れていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

残念ながら姉や父に対する怒りも弟に対するのと同じで些細なことばかりだったので覚えていません。
たいてい、次の日になると何が原因であんなに暴れたのか思い出せません。
被害にあった家族のほうがよっぽど良く覚えています。

小さい頃も今も寂しくて寂しくてたまらないです。
小さいころは姉が母のひざの上にいると割り込んで座っていました。
ここ数年は寂しくて母に抱きついたりすると
「もうこんなに大きくなったのにいつまでも甘えて!」
と怒られます。
姉よりは構ってもらえましたが弟よりは愛されてない気がします。
姉は一番構ってもらえずに育ったのに比較的まともに育っているので
私が以上に寂しがり屋なのだと思います。

いつも心の中に真っ黒な塊があるような気がします。
今度両親と話し合ってみます。

お礼日時:2007/08/19 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!