dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月生後7ヶ月の娘を乳幼児突然死症候群で亡くしました。現在妊娠6ヶ月でもあります。娘の死をなかなか受け入れられずにいるのですが 「またわたしのお腹の中に娘の魂が戻ってくる!あと4ヶ月したら娘が生まれ変わってまた会える」と思うようにして、それだけをささえに今頑張ってるのですが、はっきりいって本当に生まれ変わってきてくれるのか?今わたしが何をしたら娘は生まれ変れるのか?知りたいのです。毎日神様にお願いすることしか分からず 悲しみは日に日に増してくばかりで、この頃自分の気持ちをコントロール出来なくなって不安です。

A 回答 (16件中1~10件)

 よく分かりませんが、二つだけ確実だと思えることがあります。

一つ目は、人の生き死には
運命のようなものだということです。そして二つ目は、この世に生まれてくることが素晴らしい
ことではないかもしれないということです。

 私の母は一人の子どもを亡くしました。死産で、名もない子どもです。これには高齢出産が
絡んでいたのかもしれません。そして彼女は36歳のときに私を生み、51歳で亡くなりました。

 障害を持って生まれてくる子がいます。障害とまではいかなくとも、明らかに異常な性質を持って
生まれてくる子もいます。そういう子たちは将来、差別を受け、いじめを受け、
「自分はできそこないだ」とか「他人は私を傷つけようとしている」といった絶対的信念を心の根底にいだいた、
欠陥のある大人へと育ってゆくことでしょう。

 決して傷つけようと思っているわけではありません。ご了承いただければと思います。
質問者様はお子様を亡くされて大変苦しんでいらっしゃいますが、考えようによってはその必要はないのではないでしょうか。
 お子様が亡くなられたのは質問者様のせいではありません。いえ、質問者様のせいかもしれませんが、
質問者様にはどうしようもないことだったはずです。
 それから、この世に生まれてくることができなくて、むしろプラスのこともあったかもしれませんよ。

 ・・・幸せな人生をお送りください。今回のご妊娠がうまく実を結ぶといいですね。
    • good
    • 0

 おめでとうございます!



>この考えもよくないのですかね…?

 いいえ。お子様の幸せを願うお気持ちは、とても大切なものだと思います。

 質問者様の願いが実現されることを、共にお祈りさせていただければと思います。
    • good
    • 0

まずそこまで悲しんでいたら生まれ変わるってことはありえません。


絶対残ってます。家に亡くなった子のグッズだらけを置いてるとかも良くないです。子供は親の悲しい顔を見たくないですよね?そんな親をおいてけますか?安心した顔を見せるのが一番です。
ただ、新しく生まれる子は先に亡くなったお姉ちゃんに守られて育つと思います。
特に子供は霊感が強いので、生まれてくる子が、誰もいないのに、あれ?みたいな反応するかもしれません。
こういうこというと変な目で見られると思いますが、アドバイス程度に受け止めてください。
ただこういう世界が見える人が1人ではないってことです。

あと、亡くなった子とは将来再開できると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます~また新たな命を授かることが出来ました また娘に会えると思うと嬉しいです。

お礼日時:2008/01/08 16:51

 失礼いたします。

#20の回答者です。

 再びお返事をいただき、ありがとうございます。

 また、励ましていただいて、とても嬉しいです。

 何か幸せなことがあったときは、よかったらお知らせください。

 私も頑張ってみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新たな命を授かることができました~☆☆☆
やはりあたしは娘が戻ってきてくれた!と思ってます。だから生まれたら けして生前の娘の姿を押し付けたりくらべたりするのじゃなく 以前できなかったことやしてあげたかったことをしてあげたい 
こういう気持ちもあって娘の生まれ変わりだと思いたいのですが、この考えもよくないのでかね…?
今嬉しいのと「また突然死で死んでしまわないかな…もしそうなった時すぐに気づくことができるかな…」という不安でいっぱいです…

お礼日時:2008/01/15 14:18

 たびたび失礼いたします。

#19の回答者です。

 回答へのお礼、ありがとうございます。

 質問者様がご無事で何よりです。

 私は自分のことがすごく嫌いです。生まれてくるべき存在ではなかったなんて考えることもよくあります。

 それに比べたら、質問者様は神様のようなものです。

 ご自分でご自分の命を絶たれるなんて、恐ろしいことは止めてください・・・。

 質問者様が生きることに希望を持ってくださって、本当に嬉しいです。

 幸せな人生を送られることをお祈り申し上げます。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたは素晴らしい方です。他人の私をこんなにまで心配してくれるなんて 、なかなか出来ないことです。ぜひ自身をもって生きてください。今わたしは前向きに頑張って生活しています。本当にh04246さんのお陰ですありがとうございました。

お礼日時:2007/12/15 14:42

 質問を締め切られていらっしゃらないので、まだ生きる望みを捨ててはいないのだと解釈しております。



 お願いですから、生きていただけないでしょうか。

 質問者様が亡くなられたら、悲しむ方がたくさんいらっしゃると思います。

 誰も、質問者様の死を願っている人はいません。

 どうか、お願いです。生きていただけないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配おかけしてすみませんです…それとこんなに心配していただいて本当にありがとうございます。
昨日旦那とこれからのこと 私の気持ちなど長時間にわたって話し合いました。
娘たちのことを無かった事には出来ないけどもう1度長女が生まれる前の状態に戻って早く次の子供を作りそこからやり直そう 娘たちの魂がきっと戻って来てくれるよ!
という結果になりました 娘たちが本当に生まれ変わってきてくれるかは分かりませんが今はそう信じてそれを希望に生きていこうと決めました。実際赤ちゃんを産んだら生まれ変わったとか関係なくなるんじゃないかなと思うんですけどね。
これからまだまだ思い出に涙する日があると思いますががんばって生きていきます。本当に本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/17 16:43

 失礼いたします。

#8の回答者です。

 #9の回答者様のご回答を拝見させていただき、すごく驚いています。

 もし「答え」というのが、そのような意味であるとするならば、どうか思いとどまっていただけないでしょうか。

 質問者様の命は尊いものです。誰も質問者様の死を願っている人はいません。

 お願いです。どうか思いとどまってください。
    • good
    • 0

お礼を一通り読ませてもらいました。



今、私は怒っています。

あなたのお子さんはあなたに「死ね!」と思っていると思いますか?
たとえばあなたが小さいときに死んだとして、あなたの母親に対して「死ね!」と思いますか?

私が死んだ場合には、残された家族に自分の分まで幸せになってほしいと思いますが、あなたやあなたの家族はそのように思わないのでしょうか?

私を含めここに回答している人たちは、あなたに幸せになってもらうために回答していますので、どうかそんな悲しい考えはやめてください。

とりあえずここで相談してください。
http://withyou845.org/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配していただいてありがとうございました。
娘たちが私に死んで欲しいと思ってはいません。ただ元気だった子が前触れも無くいきなり死なれ、続けてまた…なかなか娘たちの簡単に死を受け入れることは出来ません。10歳の息子には申し訳ないけど母親としてではなく一人の人間としてコレほどの悲しみ辛さに耐えられなく死と言う答えを決めたのですが、先日旦那とこれからのこと 私の気持ちなど長時間にわたって話し合いました。
娘たちのことを無かった事には出来ないけどもう1度長女が生まれる前の状態に戻って早く次の子供を作りそこからやり直そう 娘たちの魂がきっと戻って来てくれるよ!
という結果になりました 娘たちが本当に生まれ変わってきてくれるかは分かりませんが今はそう信じてそれを希望に生きていこうと決めました。実際赤ちゃんを産んだら生まれ変わったとか関係なくなるんじゃないかなと思うんですけどね。
でも今はそう信じてコレを支えに次の精神的にも生活も普通に戻れるよう頑張りたいと思います。これからまだまだ思い出に涙する日があると思いますががんばって生きていきます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/21 15:02

 失礼いたします。

#7の回答者です。

 回答へのお礼、ありがとうございます。

 「答え」というのは、「養子」ということでしょうか・・・?

 差し支えなければ、教えていただけたらと思います。
    • good
    • 0

 失礼いたします。

#6の回答者です。

 その後、状況にお変わりはありませんか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配頂いて本当にありがとうございます。
ちょうど昨日次女の49日が終わりました。次女が亡くなってから長女が亡くなったことも含めてもうどう考えたら良いのか分からなく未だに娘たちの死を受け入れられない状態です…特に長女は  次女は超未熟児だったのでまだなんとか自分に言い聞かせられる言葉があるのですが、長女とは7ヶ月かん育ていた思い出もあるし、何よりもよく食べる子でミルクなんか1回の授乳に哺乳瓶1本満タンに作っても足りなくもう1本おかわりしていたぐらいで本当に元気だったんです
だから もう本当に現実を受け入れるのが無理で…
成仏してくれなんて全然考えられないし思えないのです
長女は本当は死んでないんじゃないか?うちの親が隠してるんじゃないか? また私の元に生まれてきて欲しい この1年以内に2度もお産をしたのに何で今わたしの手元に赤ちゃんが居ないの!今すぐ赤ちゃんが欲しい!こんな風に考えてばかりいました。
少し前やっとどうしたら良いのか答えを見つけ出しました。
娘たちはまだまだ小さいから私がそばに行かなきゃなと
次女の49日が済んでからと思い今に至ります。
本当にご心配してくださってありがとうございました。
すごく嬉しかったです。

お礼日時:2007/11/15 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!