dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、僕は不意にもピザ配達でウエストポーチから1万円を紛失してしまいました。
この手のミスは初めてでした。
仕事が終わり会計のときにぴったり1万円足りなく、僕の7月分の給料から全額差し引くと言っていて、現実に1万円を引かれました。
アルバイトは全額、負担しないとならないのでしょうか??

あとこの店長は9時間働いたとしても8.75時間、4時間15分働いても4時間分の給料しか出しません。
これは正しいのでしょうか??


以上、2点についてよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

1)アルバイトに限らず、店側に責任がなければ、紛失した本人が弁償することが大原則です。


2)休み時間はゼロですか。ゼロだとしたら、労働基準監督署へ相談することです。ただ、質問で9時間勤務の8.75時間ということ計算は、労働基準法違反です。監督署に相談した時点で、店側に労働基準監督署から改善命令が出されるか、営業停止もありえます。入店時にキチンとした取決めを給与や勤務時間について、相談していなかったという現状が明るみに出たのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!