dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の既婚の人間が、「自分は、こずかいが2万円だ。」と威張って言うのですが、
会社は、別に 「こずかいを2万円にしろ」という条件で給料を払っていないと思いませんか?
会社は、こずかいを 20万円にしてもよい。30万円にしても良い。という自由な条件で給料を支払っていると思いなせんか?

A 回答 (7件)

こずかいは自分自身の問題で相談すること間違い。

    • good
    • 0

威張ってるととるのは未婚者だけだと思うよ。

だから未熟なんだよ。
    • good
    • 0

そりゃ〜そーですね


お小遣い上げて欲しいと言えない人だと他人に不満を言いたいのですかね?
家庭の事情もあるので最初から主導権渡した時点でアウト!ですね。
    • good
    • 0

こずかい、ではなくて、こづかい、ね。

    • good
    • 1

そりぁそうだ。


社員の小遣いなんて自分がもらった給与の範囲内で自分で決めろって言うだけです。
    • good
    • 1

二万しか使わないって自慢か二万しか貰えないって不満なのかが不明です。



職場が従業員のこずかいにとやかく言うはずないですよね。

既婚者なら夫婦で決めればいい事じゃないでしょうか?

こずかい制にしてればいくら稼いでも奥さんの気持ち一つでしょうね。
    • good
    • 0

そうですね。

小遣いは給与の範囲内で個人個人で決めたらいいことです。
その人は2万円しか小遣いがない事を誰かに同情してもらいたいのでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!