
No.3
- 回答日時:
すでに回答がありますが、「けい礙」です。
「けい」は、「罫」から「卜」を引いた字で、ユニコードは「7F63」です。
「けいげ」もしくは「けげ」と読みますが、『般若心経』の読み方の「けいげ」の方が人口に膾炙していると思います。
意味は、手許の仏教辞典によりますと、
A「前後上下左右、みな塞がって進退すべき途のないこと」
B「妨げること。転じて菩提心を妨げる煩悩や妄想をいう」
というような意味です。一般にはBの方の意味で使われることが多いと思います。
解釈にはいろいろあると思いますが、「けい礙」は、「こだわり」というよりは「さまたげ」の意が強く、「菩提心をさまたげるものがないから、おそれ(恐怖)がない」というふうに訳すのが普通だと思います。
『般若心経』の一節ですから、このあたりについては、たくさん解説書が出ていると思います。
No.1
- 回答日時:
字が少し違うようです。
ネットで検索したところ
「罣礙」
と書いてあるところが殆どでした。
(私も門外漢ですので、どちらが正しいとか全く判りませんが)
意味は
「わだかまり」とか「こだわり」「束縛」
といったことのようですね。
ちなみに下記のページを参考にしました。
http://members.jcom.home.ne.jp/webchikoin/hannya …
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/kaiway/profile
他の部分の意味も書いてありますので参照なさってみて下さい。
この回答への補足
さっそく教えていただき、ありがとうございます。
私は文字にとらわれ過ぎて、落とし穴にはまっていました。文字が誤っていたのですね、いやあ、はずかしいですが、うれしくもあります。重ねて、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
十万億土とはどういう距離でし...
-
本質観取と仏教
-
曹洞宗のお経の唱え方について
-
帰依僧とは
-
大悲心陀羅尼の意味は?
-
ブッダと空海、どちらが偉大で...
-
龍樹が「中論」で説いている縁...
-
仏教 死ぬとどこに行くの
-
原始仏典成立に関する最新の研...
-
般若心経に改編はないのでしょーか
-
ゴータマは、解脱者のなのか?
-
「この世とかの世をともに捨て...
-
煩悩と解脱について
-
釈迦について、私の代わりに調...
-
捨身飼虎(玉虫厨子の絵)について
-
仏教の教えは唯一つ
-
般若心経の効き目について。と...
-
般若心経と法華経と先祖供養に...
-
「般若心経」や「法華経」の作...
-
素人がお経をあげることについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴータマ・ブッダは 世界一の詐...
-
「林の中の像のように」の解釈
-
仏教は「性欲」及び「恋愛欲」...
-
十万億土とはどういう距離でし...
-
「この世とかの世をともに捨て...
-
般若経を根本経典とする宗派は?
-
真言宗のおかんきについて
-
お経(曲?)?についてです。 以...
-
There Is No Way To Happiness,...
-
ゴータマ・ブッダは 世界一の詐...
-
原始仏教と般若心経
-
色即是空空即是色、この世の全...
-
ブッダと空海、どちらが偉大で...
-
この文をご存知ですか? 生あ...
-
釈迦の 悟り について
-
現代に阿羅漢と言われる人物誰...
-
私は今入院していて職場の後輩...
-
ゴータマ・ブッダが生は苦だと...
-
色即是空の「空」の対立語(反...
-
般若心経は、何故音読みか?
おすすめ情報