プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、お世話になります。中三、男子です。
ボクの志望する高校は、内申点と学力点を相互的に見る学校で、内申点がどうしても必要になっています。

1年の頃から、いろいろな教科はまあ4以上(5段階評価)、または5がふつうでした。しかし、体育だけは3か4で、5になることはありませんでした。自分なりに、準備体操を気をつけてやったり、サッカーなどは足を止めずにプレーするよう心がけたり、してきたつもりです。しかし、やはり自分はスポーツ万能の人と差があって、悪く目立ってしまいます。
 陸上、器械運動などは、自分の目標を超えられるよう、過去の記録を超えられるよう、がんばったつもりだったのに、結局成績は「3」。
 ペーパーテストも、満点に近い点数をとっています。しかしこの評定。
 やはり、体育とか実技教科は、才能がものを言うのかと、あきらめたこともありました。しかし、それでは自分のプライドが許しません。
 そこで、ずばり、「5」をとるには、どんな風にして授業、テストをこなせばよいのでしょう。もちろん、評定だけにこだわって授業を受けるのは決してよくありません、しかし、自分のやる気を認めてもらうためにも、「5」は欲しいです。
 でも、スポーツ万能しか認めてもらえないのが現実なのでしょうか。先生に「運動音痴」と決めつけられては、もうこの壁を越えることは不可なのでしょうか…。
 ちなみに、先生はというと、特定のスポーツのできる子にしか「5」を与えないような先生です。

 よいアドバイス、よい具体的な策がありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

すごくその気持ちわかります、こんばんは



学校の体育教師は確かに、最初の印象だとか、その人の部活だとか性格(元気な明るい人)とかで決めているように思えます

私も同じ5段階評価で不満があり教師に直接面談しにいったのですが

「お前は部活に入っていない」と明らかにおかしい答えが返ってきた過去があります

私のところはちょっとおかしかったのかと思いますが

先生は普段の何気ない行動も成績に反映させます

体育で言えば、授業で使ったものを積極的に片付けたり
体育行事に積極的に参加したりなどで、体育自体に関係のない事も。
それに体育行事は積極的に参加すれば友達もできるし、楽しいと思います

早い話、体育系の委員会や係りになれば、成績も上がると思います

私のところでは体育委員はみんな最高評価でしたし・・・

これでもダメなら努力不足か、先生側がおかしいのかどちらかだと思います

楽しい高校生活が待っていると思うので頑張って下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。思い当たる節がいくつかありました・・・。
片付けなどは積極的にしていましたが、僕が部活動でときどきさぼるのを顧問がその先生にちくっていたことが、もしかしたら、です・・・。引退したのでもう手遅れですが。
 体育って、最初の頃から評価はもう固定されているのでしょうね。

お礼日時:2007/08/27 01:09

中学の評価の出し方は、5が○人、4が○人・・・


と初めから5をもらえる人がクラスで決まっています。
そして実技は、教育委員会や校長が決めたラインで実技の点数を出しているんでしょうね。
跳び箱なら8段飛べたら5、6段くらいなら3って感じでしょうか。
それにペーパーテストをちょっと足して、同じ8段でもペーパーが10点やから4にしよか・・・って感じだと思います。
5をとりたかったら2学期の全ての実技で上位に立つ以外にありませんね。
「やっぱり能力か・・・・」と思うかもしれませんが・・・
がんばれば評価が変わる可能性もあります!!
がんばってください。

そして体育しか出来ない子もいます。
その子も高校に上がるには、当然成績表が関係ありますよね。
他の生徒からみても、その子が体育できるという認識であれば、その子に体育の5をあげたくなるのが教師だと思います。
    • good
    • 2

考えられるのは、集合や解散の時には走ること、おしゃべりをしながらだらだらと行動しないこと・・・でしょうか。



あと出来ることは、体育の先生にどこをどのようにしたらいいのかを相談してみることです。
先生の考えも分かりますし、自分の積極性もさりげなくアピールできます。
あとは二学期の成績だけですから悔いの無いようにがんばってくださいね。
    • good
    • 0

私は機械体操系以外では、大体5でした。

体か硬いのが弱点です。
一般科目も5が多かったです。

体育の本質は、心身ともに健康であることのすばらしさを知ること、体の仕組みを学ぶことですが、スポーツ科目となると、上手な人が、記録の良い人が高成績になりがちなのは仕方ないこと。先生自身も、それを基準に評価しちゃってたりするわけですからね・・・
運動が苦手な方がやれることといったら、上記のようなことをしっかり学ぶことと、努力を認めてもらうことくらいかと思います。勉強が苦手で運動が得意な人の活躍の場と捉えて、譲ってあげるという考え方もありますよ?オール5とか取れる人は稀です。

・がんばる
・和を大切にする
・先生の言うことをよく聞く

くらいでしょうか・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!