dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●リースのメリットは、新車を2年おきに乗れる。

●購入のメリットは、支払い終わったら自分のものになる。愛着がわく。などあるでしょう。

そこまでは分かりました。

例えば、新しいモデルならどっちが得。人気車種だったら、こっちが得。
モデルチェンジ前だったら買うよりリースが得。

こんなのあったら教えて下さい。それともあんま関係ないですか?
他アドバイスあったら教えて下さい。

A 回答 (2件)

会社の固定資産として減価償却する必要が無く、月々のリース代金をコピー機なんかと同じ科目で処理できるのがリースの最大の利点でしょう。



と、事業者にとってはとてもメリットが高いものですが、個人の場合は経費処理なんて関係ありませんから、自動車リース最大のメリットは享受できないことになります。

リース会社も実績を拡大したい一心で個人需要を働きかけているみたいですが、結局のところ個人利用ではさしたるメリットはありませんよね。

2年や3年で新車に乗り換え出来るといいますが、乗り換えたければ新車を買い換えればいいわけであって、リースだけの特典にはなりません。

また、使用中の消耗品もメンテナンスリース契約でカバーできるといいますが、それももちろんリース料に含まれるわけですから、自分で支払えば差額分でおつりがくるでしょう。

リースでももちろん審査はありますから、信用調査もクレジットで購入するのとなんら変わりませんしね。

そう考えると、個人の場合はガソリン代と高速代を除き車にかかる費用を1箇所に対してだけ支払えばいいからめんどくさくなくていい・・・ということくらいしかメリットは無いんでしょうね。

もしそこに魅力を感じるなら、リースを利用されれば良いのではないでしょうか。

この回答への補足

なるほど。参考になりました。やはり損ですね。
ありがとうございました。

補足日時:2007/08/29 13:25
    • good
    • 0

ローンだったら結局借金なわけで、


金利やら手数料やら余分に金を払わなければいけない。
リースだったら、2年なり3年なり経ったら
車を手放さなければならない(何も残らないのに半額ぐらい払わないといけない)。

現金一括で購入して壊れるまで乗るのが一番得と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!