dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社は稼ぎが良くてお金に余裕があるのに270万円のトラックを一括購入せずにリース購入するのはなぜですか?

あと公立学校のプリンターも公立なんだから国は一括で買うお金はあるはずなのにリースで購入するのはなぜですか?

A 回答 (7件)

会社は稼ぎが良くてお金に余裕があるから、リースにするのです。


総支払額はリースの方が高いから、儲かっていない会社はリースにはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございて

お礼日時:2017/07/29 23:43

リースにすると、毎年必要経費として計上できるが、


一括購入だと、購入した年しか必要経費として計上できない。
更に、固定資産税もかかる。

その結果、リースの方が節税になるため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/07/29 23:43

会社の経理上 節税になる為です 公立校も同じ様なものです

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/07/29 23:43

会社(法人)はリース代は経費として収益から差し引かれ最終的に納める税金が少なくなり節税できしかも整備代も不要です。

現金で買えば逆に支出が増えて税金も高くなります。リース契約は法人なら大きなメリットがありますが個人では全くありません(税務署が経費と認めない)。

学校のプリンターやパソコンなどのIT機器は進化、高性能化が激しく一年も経てば時代遅れになります。一旦買えば簡単に買換えもできず備品管理も煩雑になります。もう一つ、学校や官庁、大会社ではIT機器は購入するよりリースの方が安くなる不思議な商習慣があります。

 いずれも何らかの条件をカバーすれば買取よりリースが安くなります。
    • good
    • 5

儲かり会社はリース、リース料は全額経費となり、機械設備もリースが得、常に最新の物を使える。


車種によるが乗用車は現金購入して1年で中古としてほぼ購入価格で売る。これは新車の関税の高い国に輸出される。毎年新車に実質購入費タダで乗り換えている。
儲からない会社は中古トラックを買う。
    • good
    • 1

リースならメンテは会社持ちに非ず。

色々丸投げ出来るから。
    • good
    • 1

購入すると、それが会社の所有物となって


固定資産税がかかってくるんです
学校の場合はわかりませんが、リースの方が予算を取りやすいんでは
ないでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!