dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メビウスノートのS端子からピンコード変換して、テレビの映像入力に接続しました。画像は映るのですが、白黒で表示されます。カラーにする方法はあるのですか?

A 回答 (1件)

S端子からピンコード変換は、当然、変換コンバータか何かを使用されてますよね?


S端子からは、Y(輝度信号)、C(色信号)の2つの信号が出ています。
RCAコネクタ(ピンコード)では1つの信号ですね。
接続が間違ってませんか?
また、ビデオカードが、ATIのRAGEシリーズだった場合、ドライバのバージョンによっては、ビデオカードの設定を開いて、外部TV(カラー)を使用するにチェックを入れないと色が出ない事があります。
私の場合、ATIのビデのカード内蔵パソコンでしたので、これでうまくいきました。
(後日ドライバを、アップデートしたらこの項目がなくなってましたが、正常に映ってますからドライバのアップデートをしてみるのも、方法の一つかと思います。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!