dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高三の男です。今家庭で問題が起きています。それは私の高一の妹に
対するいじめです。長くなりますが、どうか最後までお願いします。
妹は今年に無事志望校に合格し、入学しました。しかし中学時代の
友達とクラスが離れ、いつものグループの大半は同じクラスに
なったようですが、妹だけ孤立した形になってしまったのです。
それによって電車での通学時に話が合わなくなったりと、だんだん
離れていったようです。そしていつものように電車へ向かう最中、
妹はその中学友達に声をかけたところ、全てを無視して電車へ
乗り込んで行ったそうです。妹はその日を境に不登校となりました。

それから数日、なんとその仲間外れにしたメンバーの一人が
携帯サイトのブログで私の妹の誹謗中傷を書いていたのです。
ブログ上で他人のを中傷するのは犯罪です。
これを知った家族はその高校の先生に連絡しました。
指導するように訴えたのですが、結果は虚しくその担任はほとんど
何も告げてはくれませんでした。学校はあてになりませんでした。

それから相手の親に伝わり、直接あって話をしたりと、
たくさんのことがありました。
しかし・・そのブログの張本人はこう言っているようです。
先生に告げられた時のブログ:(人の気持ちなんてころころ変わるものなのに、そんなことで被害者と加害者られるなんて侵害なんだよ本気)
わからない、ああいう大人(先生)にはなりたくない)
会って話した時:(あなたの事だと思わせてしまったのなら謝る)
会って話した数日後のブログ:(学校に出てこない奴にあれこれ言われる筋合いはない)
以上の通りです。全く反省の態度ではありません。
家庭ではしびれを切らしています。
ほんの些細なことから大規模なこととなっています。
自分が他人の人生を変えたという事を微塵も思っていないようです。
許せません。
↓以上を踏まえてまとめます↓。

1、今後妹はどうしていくべきでしょうか?
2、家族の一員としてどうしていくべきでしょうか?
3、そのブログと本人についてどう思いますか?

長文の上、質問が多くて申し訳ありません・・・
家族も私も真剣に悩んでいます。
どんなご意見・助言でも構いません・・・どうかお願いします・・・

A 回答 (17件中1~10件)

様々な意見を掲示板で伺うことも大事ですが、いじめは根本的な解決が必要になるので、明確な答えが必要かと、専門家に相談することも大事だと思います。

    • good
    • 0

妹さんつらいですね。

それと何て妹思いのお兄様ですね。
私も、小学校から中学まで9年間いじめほうにあいました。
先生にも相談出来ませんでした。ばれたらエスカレートするからです
よく、いじめられる方にも原因があると言うけどそれは、間違えだと
思います。妹さんは、今も不登校ですか?
辛いと思いますが、頑張って卒業して下さい。
後悔すると思います。私も、小学校、中学と行きたくない時ありました
今は、不登校しなくて良かったです。
これからきっと良い事あるから頑張って下さい。
私は、今、社会人です。職場の人たちに恵まれてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回答をいただいてからだいぶ月日がたちました。

現在妹は残念ながら・・・中退しました。
しかしバイトなどでしっかりやっているようです。

私はもうすでに大学生で家族とは離れてしまって・・・
申し訳ない、本当に感謝です。

お礼日時:2009/03/13 19:03

すみません、1と2は解釈によって回答が変わるため今回は割愛させていただきます


さて。
本題の3ですが私はこうおもいます
学校にいかなくなった原因である人をAとし、ブログを書いている人をBとした場合、
A=BならBの言い分は間違っています
きちんと反省させるべきです
ですが
A=Bではない場合、つまりAとBがそれぞれ別人だった場合、あなたは何も言えないはずです
なぜなら、
Aは学校へいかなくなる原因を作った点で法的に問題があります

ですが、Bは解釈のしようによっては自分の考えを表明しているだけともとれます
つまり、このことを問題にして裁判をした場合、あなたが負ける可能性が大です

いじめや中傷というのは非常にデリケートな問題であって本来法廷へと持ち込むべき問題ではありません
ですので、鬼の居ぬ間になんとかというようにとっとと一家で引っ越すのがいいかと思います
    • good
    • 0

う~ん・・


どうも、自称野球大好きな人が回答者の中に混じっているみたいですが、その人の意見は無視したほうが無難ですな。。
すみません、、ご質問とは全然無関係な書き込みをしてしまいました。

ご質問されてから大分日がたっていますが、、参考になれば。
> 1、今後妹はどうしていくべきでしょうか?
「今後」のことだけを考えるようにしましょう。(高校卒業後のことです)
「今後」のために、自分を磨くことだけを考えて、頑張っていただければよいかと。
あるいは、無視や誹謗中傷の原因が、ひょっとしたら自分に少しでもないか、
もしあれば、それの改善方法を考えていくことかな、って感じです。
まだ高1だから高校生活これからって感じで、あるいはお辛いかも
しれませんが。。
最悪「中退」も一つの出ではありますが、もう少しじっくり考えてから
決断すべきです。

> 2、家族の一員としてどうしていくべきでしょうか?
何はなくとも、「私には親・兄弟がいる!!」という気持ちを、
途切れさせることのないようにしてあげることだと思います。
あとは、上記1.で書かせていただいたことを、一緒に考えてあげる
というのもよいと思います。

> 3、そのブログと本人についてどう思いますか?
最近はニュースでも取り上げられるくらい話題になっていますよね、
こういうの。
どう思うかといわれると、ただのアフォとしか思いませんが、
こういうヤカラがなぜ出てくるか、ってのを、
国が真剣に考察すべき時がきたのではないでしょうか。

まあともかく、妹さんの心の支えでありつづけてください!!
    • good
    • 0

中学時代の友達が、だんだんと離れていって、無視して電車に乗っていっただけで、登校拒否ですか?


その時点で、いじめはなかったんですよね。

それくらいで、登校拒否になるかなあ???
・・・思春期で感じやすいのはわかりますが、。
別に、クラスに居場所がないとか、嫌われているとかじゃないんですよね。

クラスになじめず居場所がないとか、嫌われているうえで、だったとするとものすごくこたえちゃうと思います。
むしろ、そっちのほうが心配なんですが。。。

>1、今後妹はどうしていくべきでしょうか?

妹さんは、どうしたいと思っているんでしょうか。
それをまず聞いてみてください。
けっきょくのところ、妹さんしだいです。
もちろん、さっさと元友人のことは見限って、今のクラスで友だちを作って楽しくやるのがいちばんですが。
それができない性格みたいですね。

>2、家族の一員としてどうしていくべきでしょうか?

ブログにこそこそ嫌がらせを書くヤツは最低だ、お前は悪くないとはっきり言ってあげてください。
ただ、警察(犯罪として立証はできないと思います。)も、学校(事なかれ主義)も、教育委員会(さらに事なかれ主義)も、おそらくうごいてはくれません。
まさか、弁護士さんを頼んで慰謝料を請求する気もないでしょうし。
(大人の社会では、最後はこれでカタをつけますが。)

どれくらい、学校を休んでいるんでしょうか?
しばらくは、休ませてあげるのもいいと思いますが、
妹さん自身は、どう思っているんでしょうか。
家での様子はどうなのでしょうか。

学校へ戻りたいのか、転校したいのか、その元友人が謝ってくれるのをずっとずっと待っているつもりなのか???

>3、そのブログと本人についてどう思いますか?

どうしょうもないクソガキだと思いますね。
>家庭ではしびれを切らしています。
これは、とてもまずいです。
謝罪は期待しないほうがいいでしょう。


>自分が他人の人生を変えたというを微塵も思っていないようです。
許せません。

・・・って、この程度で人生を変えられてどうするんだ?って思いますが。
社会に出たら、理不尽なことはいくらだってありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私の妹はそれができない性格が見てとれます。
わがままな性格です。
この程度で人生を・・・あなた様の言うとおりなのかもしれません。
確かに弱いの一言なのかもしれません。
一度絶望に追いやられると中々回復が難しいですね。

今現在下記で書いた通り通信制の学校をあたっています。
そちらへ進む気になればなんとかなるかもしれませんが;
油断せず支えていきます。

ありがとうございました

お礼日時:2007/09/11 20:03

参考意見として、書かせて頂きます。



>>1、今後妹はどうしていくべきでしょうか?
妹さんが、この学校を志願した理由は、何ですか?
まさか、友達が志望した高校だからと言う理由ではないですよね。
いずれにしても、学生の本分である学業に支障が出ているこの状態では、社会に出る事も出来なくなるでしょうから、あなたも高三なら、ガールフレンドの2、3人はいると思いますので、ガールフレンドに妹さんの友達になってもらい、心を癒す手伝いをしてもらったらどうですか?
兄として、これ位の事は簡単に出来ますよね。

>>2、家族の一員として、どうしていくべきでしょうか?
まず、あなたに出来る事を考えましょう。
現実は厳しいもので、警察(警察は民事不介入)も、学校(事なかれ主義)も、教育委員会も、この件ではあてにはなりません。
あなたの考えも解らなくはないですが、第3者の自分から見れば、通学時に無視されて、不登校になり、ブログで誹謗中傷(あなたの書かれた内容だけでは、誹謗中傷とは認定不可能です。)されたと書かれてますが、無視された事と、不登校は別の問題ですし、ブログでは第3者が読んで、明らかに妹さんが中傷されたと証明できなければ、犯罪としての立証も困難です。

これは、自分の想像でしかないのですが、今回の事件が表に見えているだけで、あなたの家庭や妹さんに、別の隠れた問題があるんじゃないかと思います。
他の方々が書かれている様に、カウンセラーに行くのも選択肢としてあるでしょうが、多分、現状では事態は悪い方向に向かうと想像できます。

>>3、そのブログと本人についてどう思いますか?
「自分が他人の人生を変えたという事を微塵も思っていないようです」とも書かれていますが、正直、あなたの書かれている内容(お礼の部分含め)を、じっくり読ませて頂きましたが、あなたの立場で見ればの話であって、第3者である自分から見れば、おかしな話に見えます。

ブログも、本人(問題の友達)も、考えるだけ時間の無駄です、社会に出ればもっと悪質な、いじめ、嫌がらせ、誹謗中傷、脅し等も当然の様にあります。

相手を恨む前に、まずは、家族で話し合い、何が問題でそうなったのか、そして、どうしたいのかを、決めた上で行動していく事をお勧めします。
怒るかも知れませんが、自分はその友達が、社会に出る以前に、妹さんの弱点を出してくれた事に、感謝しますよ。

最後に、ジュリアス・シーザーの言葉で、「人間は信じたい現実しか見ようとしない。」
妹さんを、大切にしてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながらその通りなのかもしれません。
あなた様の言うとおり妹は友達が多いし成績もそこが丁度良かったから
なのかもしれません;

最近の子は未来は何色に見えるかと質問すると灰色や黒色。
つまり破壊や死や絶滅をイメージしているのが大半のようです。
将来をあまり考える傾向がなくなっているようで、悲しいです。

私のガールフレンド、実は妹のバイト先に私と同じクラスの女性が
いましてしっかり支えてもらっています。この事実も知っています。

最後のおかしな話とありますが、私は何年か前に周りからの僻みで
学校へなんか行きたくないと思ったことがあります。
そこからいじめについていろいろと調べてたくさんの事例を
読んできたのです。それがなければここへ書き込む事はなかったでしょう。
わかっているようでわかってない奴なのかもしれませんが・・
人生を壊す奴は絶対に許しません・・
長文になり失礼しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/11 19:56

凄いアドバイスをするひとが多いですね。

なにを考えてあなんアドバイスをするのでしょうか?よくわかりませんが、とにかく手は3つあります、1いじめの専門所に相談する2教育委員会に連絡する3警察に直接連絡する
質問の123を回答します。
1まずカウンセラーをオススメします。

2まずいじめっ子の親に連絡したのは正解です。その親とは常に連絡しあうことです。また絶対に相手の子供に接触しないことです。接触したら最後その親から反感を買われる可能大です。

3最低だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カウンセラー等はいじめにあった張本人の方まで遠出して
行ってきたようです。いろいろと資料もいただきました。

多分もう相手とは接触は絶対にないでしょう・・

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/11 19:42

何でこんな事が起きるのかね…。

あ~…無理もないのかなって少しわかったような気もした。自信ありの専門家のアドバイスがあんな感じではね…。ホントに指導者だとしたらこの状況…子供だけでは太刀打ちできないよな。(2)だから親は、家族は守ってあげなきゃいけない。自分は家族に愛されている事を充二分に伝えてあげて。但し、時期がきたら少しずつ自立させること。依存心が続いて自立が遠のく可能性があるかもしれないから(実は私の娘がそうなんだ)(1)何とかして高校だけは卒業してほしい。中卒でも大丈夫なんて言う人もいるけど…中卒では彼女の将来への選択肢が狭まれると思う。定時制でも何でもいいから高校だけは!その為になら親は多大な苦労を惜しんではいけない。(3)相手の事は気がおさまらないだろうけど…「今は妹の事だけ」を考えてみない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手の事はもうなんだか考えたくもありません。
今は妹がどうして行くかが確かに先決です。
あなた様が言うとおり中卒では将来厳しいものがあります。
現在定時制・通信制の学校を調べたり、見学にも行っています。
あとは妹の意志次第なのかもしれません。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/09/11 19:36

一番早い話が警察に連絡すればよいのです。


犯罪ならば警察が動くでしょう。
残念ながら妹さんの友達は人間の屑だったようですね。
それか妹さんだけが友達と思っていただけで、中学時代も特に友達らしいことをしていなかったのでは?
いつものグループとは、中学時代妹さんがいつもいたグループということでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全ては嫉妬から始まったのかもしれません・・・
私はよくわかりませんが、周りからはとてもかわいいようです
それを恨む人間の醜さがこの結果になってしまったのかもしれません;

お礼日時:2007/09/11 19:31

~すればいいとか、~できるはず、というのはそういった立場になったことが無い人が戯言ですので言いません。


妹さんがどういう人間性の持ち主かは会って見ないとわからないので判断に困りますが(友達になるといろいろ見えなかった部分が見えてくるものなので)、友達とは一緒にいる時間が短いと関係が変わってくる人とそうでない人がいます。妹さんの友達は前者だったのでしょう。
しかも今問題になっているブログでは誹謗、中傷が書かれているならば謝らせてスッキリしてからその友達を忘れたいところですね。
その友達見たいな人はたくさんいます。
自分がブログを書いていて書き込まれたならばそれは想定の範囲でやってることなので反論するのは難しいでしょうが、そうでないので然るべき処置をとればなくす事もできると思います。
ただ、ブログを続けていても一回謝らせたら見ないというのが一番良いと思います。
人間は嫌なことを忘れるように脳みそができています。
そうしないと生きていけないからです。
ということは早くそういう友達を忘れて学校に登校したほうが良いと思います。
長く引きずると取り返しがつかなくなります。

結論は妹さんは学校へ登校し、家族は普段通りの生活をし、その友達とは距離を置くということです。
時間が経てば大丈夫なはずです。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時にまかせると言う事ですか・・
それで学校へ行ってくれたら良いのですが・・
この事実は学校(生徒達)に当然届いています。
行ってもそれがある限りもう普通には戻れないのかもしれません。
応援ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/11 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!