dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

29歳の頃ですが、父が焦っていて結婚させたがっていました。

私(女)はいい人がいれば結婚してもいいかなぐらいでした。

しかし勝手に見合い話を決めてくるのです。

正直いって相手の写真を見て嫌だと思いましたが強引に会わせるのです。

私は人見知りをするのと嫌々会っているのとで話が弾みません。

そして私が話さないからといって相手から断られるのです。

そんな事が4,5人続きました。

私も嫌だと思っているのに一切聞いてくれません。

それからというものなにかにつけておまえは断られてばかりの奴、性格悪

いとか非難ごうごう、母にも愚痴るのです。

父は「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」みたいに思っているみたいです。

まるで私の事を捨て猫みたいに思っているとさえ感じてしまいます。

私が「私の意見や希望も聞いて!私にも選ばせて!」って言ったら

「そしたら自分で探して来いよ!いつまでパラサイトでいるつもりだ!

おまえなんか将来ホームレスになるぞ!」って逆切れしてきて話にならない

です。

それは一理あるので反論できないです。

それにしてもこんな父っておかしいですよね?

私はすごく腹が立ちます。

もう無理だって最近では放ったらかしにされてました。

しかしさすがに私も33歳になり自分でも焦り始めてきました。

それで結婚紹介所に入会しました。

入会したばかりで具体的には何も決まってません。

ところが父がまた見合い話を決めてきたのです。

それが父の姉の夫の妹の息子なんです。

しかも失礼ですが40歳で太っててはげているのです。

その両親と伯母さんの手紙には「容姿も悪く口下手なのでご迷惑をお掛けす

ると思います。これだけで断ってくれてもいいですよ」という様な事が書か

れていましたが。

父には紹介所の事も言いましたが会わせたいみたいです。

やはり会うべきでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

こんにちは。

35歳の独身女性です。
同年代の者としてご相談を拝読してpeterrabbitさんのお気持ちがわかりますので、何かお役に立てればと思い書き込みいたします。

推測ですが、peterrabbitさんのお父様は恐らく60代の方ではないでしょうか?(私の両親は60代です。)そのお父様世代の価値観からしますと、33歳にもなって決まった相手も無くまだ独身、そんな状況の娘の結婚を心配しない親御さんはいないと思います。ですから一連のお父様のやや乱暴な発言や、強引にお見合い話を進められる事はおかしい事ではなくごく自然な、peterrabbitさんへの愛情から来る行動と思われますが、いかがでしょうか?

私はまだ独身ですが、どうしてもがんばって成功に導きたい仕事がありますから、結婚は今しばらく考えられない状況です。私の両親にも申し訳ないとは思っていますが、きちんとその旨は話してあります。

peterrabbitさんには何か人生の目標はありますか? どうしてもかなえたい夢はありますか? もしそうであって今結婚よりもそちらをがんばりたい、というのであればご両親にそのお気持ちを真摯に伝えればご両親も不承不承でも理解してくださるとは思いますし、お見合いもきっぱりお断りになられると良いと思います。

ですがご相談を拝読する限りそうではなく、今すぐでもご結婚の意志はお有りのようですから、その状態でお見合いはいやだ、と大した理由もなくゴネられるのはご両親の方も納得されないのではないでしょうか?

私もお見合いの経験が数回あります。
20代後半に親戚の紹介で断りきれずにお会いしました。それでその時お見合い界?における常識のような事をすこし学んだのですが、一般にお見合いで売手市場、お相手を選べるのは20代前半まで、それを過ぎればだんだん贅沢を言っていられないそうです。増してやそれが30過ぎとなれば、お相手は30代後半から40代の方がほとんどでしょうし、初婚の男性が回ってくるだけでもありがたいと思わねばならないそうです。非常に下らないとは思いますが、それが現実のようです。

peterrabbitさんが是非とも結婚されたいのであれば、大変下品な表現になってしまいますが、焦るお気持ちはひた隠しにして "数うちゃ当たる "方式でどんどん出会いを求めて出て行かれるしか道はないと思います。やはり出会いのない所何も起こりませんから。別にそれがお見合いでなくてもいいわけです。先の方も書かれていたように、一人暮らしを始める、趣味のお稽古事を始める、出会いパーティーに出向く、もう既に所属されている結婚相談所の方にどんどん積極的に打診する、など。今の環境を変える事なら何でもいいと思います。現実的に考えればただ待っているだけの状態では事が起こる確率は非常に低いと思います。

失礼な言い方をしてしまいますが、結婚の意志がありながらご自分からはあまり動こうとせず、来たお見合い話に毎度駄々をこねるのは少し違うんじゃないかと思えてしまいます。

御自身がまず積極的にどんどん動く、その一方でお見合いも出会いの一つとして受けてみる、位のお気持ちで臨まれるのがいいのではないかと思います。
あとお見合いも何でも実際出会ってみなければわからないのですから、最初から相手を "××な人""自分のタイプじゃない人"と限定されてしまわない方が、可能性が広がるのではないでしょうか? 実際自分の好きなタイプはこういう人、とありましても実際その方との結婚の相性が良いかどうかわからないのですから。

最終的な私の意見としましては、今お話が来ている40歳の方に会われてみてはいかがでしょうか? 会ってみて、どうしても駄目だと思われればお断りすればいいのですから。

欲しい物を得るために努力するというのは生きていく上での基本的な姿勢なのですから、出会いを求めてどんどん動かれるのは少しも恥ずかしい事じゃないと思いますよ。年齢を重ねれば重さねる程、新しく動き出すという事に腰が重くなってしまうと思いますのでお気持ちが前向きに成られている今が頑張り時ではないでしょうか? 応援していますよ。peterrabbitさんに何か素敵な出会いがありますように…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
父は65歳です。女は30を超えたら見合い話は来ないからって29の時に必死でした。
そうですね、mikedonさんのようにどうしてもやりたい仕事とか一生独りでも生きていける収入があれば父は何も言わないとはたまに言います。
恥ずかしながら確かに私にはそんなのないです。
でも年甲斐もなく少しでも選り好みしたいと思ってしまうのでは受け身では駄目ですね。
実は最近パーティも2回行ったのですが時間が短くてなかなか難しいなと思ってやめました。
紹介所でがんばろうと思います。
40歳の人にもとりあえず会ってみます。

お礼日時:2002/08/07 02:35

もうお見合いは断られてしまったのでしょうか?


お見合いの相手には罪はないわけだし、「これまでにも何度もお見合いはしましたがすべて私の意志ではなく、無理やりです」という内容のものを送ったらどうでしょう?
あと、パラサイトの件ですが、一緒に住んでいる=依存している間は、親に何をされても仕方がないとしか言いようがありません。この件については皆さんが口にされているのにコメントを避けているようですが、自分の依存を棚にあげて父親を責めることだけはしたい、というのは都合の悪い現実から目をそむけているようにも感じられます。私は28なんですが、今は親元からちょっと離れた(1時間くらい)所に暮らしています。一緒に暮らしていると、子供はもちろん親も依存してきます(形は色々です。お父さんが結婚相手を見つけてあげようと躍起になるのも、自活して暮らしてみればある程度あきらめてくれます。これは推測じゃないです。体感しました)
とりあえずは結婚照会所に入会してきた、自分は前向きに探している、でも親の捜してきた見合いは断るつもりだとお父さんに明確に示したらどうでしょう?

この回答への補足

会いました。
写真で見た時よりは痩せてましたが、バーコードがすごかったです。
性格は真面目で優しそうですが・・・。
やはり大人しくて頼りない感じでした。
はっきり断ってないですが、自然消滅させました。
(向こうの親や親戚も最初は聞いてくれてましたが、ずっと保留みたいにしているのでわかってくれているようです)

補足日時:2003/01/28 22:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お見合い相手に無理矢理でしたという手紙を送るのですか?
もう何年も前だしそんなのも失礼だと思いますけど。

パラサイトの件はやはり自分でも少し悪いとは思ってます。
ちょっと言い訳になりますがだから夕飯を作ったり洗濯をしたりとかもします。毎月3万円程度も渡してきました。(そんなの当たり前と言われますかね)

パラサイトだから父がもってきた話にも強気で嫌だと言えなかったのです。
でも今回の話はやはり母もですがちょっととてもじゃないけどうまくいきそうになさそうなのでやめようかという話にもなってきてます。

お礼日時:2002/08/30 00:33

補足のため再度登場です。



わたし個人のことを言えば、結婚したければやはり積極的に働きかけるでしょう。でも四十を目前にして、そういう焦りは全くないし、結婚を我が事として考えたこともありません(苦笑)

ま、せいぜい50過ぎてから「茶飲み友達」のような異性がいてくれたらいいなぁぐらいに思っています。

仮に「結婚」ということでも「週末婚」とか「別居婚」というような形が理想ですね。

それから世の男性は若い女性の方を好むということは
同性として哀しいですね。

わたしはもう20代の女性は既に対象外です。
どんなに綺麗でかわいくても「若さ」というものに引いてしまいます(苦笑)

30代前半でさえ既に遠い存在です。

いずれにしても親は親、自分は自分。
産んでくれて育ててくれたことに対する感謝と、
いいなりになる事とは全く関係のない事です。

「あの時やいやいせかしたからこんな事に!」
なんて結果は最悪ですからね。

結婚は自分の責任でするもので、
仮に失敗しても責任を転嫁することはできないのです。

小津のビデオは大抵のレンタルショップにあるはずです。
オススメは「秋日和」「お茶漬けの味」「麦秋」などですかね・・・・

それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
goonglowさんは30代後半なのに30代前半の女性も遠い存在なのですか。
子供が欲しいとかはあまり思わないのでしょうか。
そうなんです、やはり世の中の男性、特にお見合いする人に限って若い女性を好む傾向があるようですね。(苦笑)
結婚紹介所から申し込みが3名きたのですが、41歳が2人と43歳の人でした。やはり30代の男性は20代の女性がいいのかなとがっかりしましたね。
簡単に失敗したですまないからこそ難しく考えてしまいますね。
ビデオいつか見てみます。

お礼日時:2002/08/19 00:05

はじめまして。



30代後半の未婚男性です。

たくさんの方が親身のアドバイスを寄せておられて、
今更という感じですが、思ったことを一言・・・・

まず、女性はある程度の年齢になったら「結婚」するべきというまるで小津安二郎の映画の世界ような考え方を未だにお持ちの方が少なからずいるということに驚いています。

わたしは特にフェミニズムや独身主義に加担しているわけではありませんが、

われわれの親の世代=60代は、男性も女性も一定の年齢になれば結婚するということは疑問を差し挟む余地の無い「常識」でした。

しかし、深い愛情と、相互理解と、それ以前に、自分自身が「この人なら」と望んだ相手でもない相手と結婚した親たちの世代の「熟年離婚」の多さの背景を知ることも大事だと思います。

「結婚のための結婚」ではなく、「お互いが幸せになるための」手段が本来のあり方ではないでしょうか?

お互いが精神的にも、経済的にも自立していて、共依存関係、或いは一方が他方に依存しなければならない状態は結婚の孕む悲劇です。

多くの熟年女性が、離婚をしたくともそれを可能にさせない現在の政治のあり方、(年金の支給差別の問題、就職できない社会環境・・・・)によって、イヤイヤ形だけの「夫婦」の体裁を採る事を余儀なくされていることは周知の事実です。

先ずご自身が一人で生きていける力をつけることが最優先でしょう。対等でない夫婦は不幸です・・・・

尚、お父さんたちの世代の結婚観を具体的にお知りになりたいと思うのであれば、先に挙げた巨匠、小津安二郎の諸作品は格好の材料です。

昭和20~30年代=ご両親が結婚したころの小津は
「行き遅れた娘をいかに嫁がせるか。」その親娘の葛藤ばかり(苦笑)扱っています。

自分の人生は自分のものです。

ご自分の足場を固めて、もう一度自分は結婚というものをどう考えているのか?ご自身に問い掛けて見られる事をお勧めします。

失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、熟年離婚も最近耳にしますね、両親をみてても時々お互いの愚痴をたまに言ってますね。
結婚て一生、元は他人の人と一緒に暮らすなんてと考えるとちょっと不思議というか不安な気分になりますね。
私もmoonglowさんと同じ様な考えでしょうか。
独身主義ではないけどなんとなく婚期を逃してしまった様な感じですね。
それではmoonglowさんは特に焦るわけでもなくできたら結婚しようという考えですか?
私もずっとそんな考えでしたが何もしなければほぼ確実にできないと今更わかってきました。(笑)
やはりまわりの人たちもどんどん結婚していくし、法事などで親戚が集った時など自分だけ独身とか老後の事を考えたりすると淋しくなってきますね。
私の友人は「絶対に結婚なんかしない、結婚なんかして何のメリットがあるの?」なんて言ってたのにまわりの人たちが結婚して幸せだとかきかされていつのまにか紹介してもらっていて(紹介と言ってましたが多分お見合いです、その人の母が仲人連盟に入っていたので)30歳になったらさっさと結婚してしまいました。今は幸せそうですね。
何が言いたいのかわからなくなってきましたね。
結局、自分が結婚したいかどうかって事ですよね。
やはり今の状況よりは幸せになれると思います。
じっくり納得のいく人を探してみようと思います。
小津安二郎さんの映画って見たことないのですがレンタルショップとかにあるでしょうか。
見れたら見てみたいですね。

お礼日時:2002/08/17 21:52

ちょっと気になったのですが、父の顔をたてる為に


お見合いするというのは、私からみると相手を実に
馬鹿にしている感じがしました。
相手の方は容姿はとても良いとはいえなくても内面
はとても良い相手かもしれません。
それに相手の方だって選ぶ権利はあるのだし、写真
をみてあなたの事を良い相手と思って時間を割いて
来てくれるのですから。
でも、どうしても恋愛対象外の相手というのであれば
会う前に断るという方が失礼にならないと思います。
お父様の為の見合いというのではとても窮屈だし、
してあげているという感情は相手にも伝わる様に
思います。
あとは、殆ど11番の方と意見は一緒です。

結婚紹介所に入会されたのは良いことと思います。
とても努力なさっている、前向きになって相手の
容姿ではいらず人柄や条件などから入ったら
以外とすんなりと良い相手が見つかるかも
しれませんね。
自分を磨いていけばそれなりの相手が見つかるかと思います。

この回答への補足

そういえば相手もお見合いなんて初めてでなんとなくきてしまったなんて
感じの人もいました。
そして自分も何を話していいかわからないなんて言ってあまりやる気がなさそうだったのに断ってきてその事にも腹が立ちました。
やはり会う前にはじっくり考えるべきだとわかりました。

補足日時:2002/08/12 15:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も嫌なのに会うのはおかしい、失礼だと思いました。
その頃はお見合いの常識というかそういうのがよくわかっていなくて母も
写真を見ただけで断る方が失礼だというので確かにそれもあるかなと思って嫌々会ってしまったのです。
そうですね、それこそ人柄がいいかもってのも少し思いましたしね。
でもやはりこれからは自分で努力します。

お礼日時:2002/08/12 15:16

お父さんが正しい!、、とは言いませんが、かと言ってお父さんが悪いとも思いません。



>正直いって相手の写真を見て嫌だと思いましたが強引に会わせるのです。
結婚相談所に入ってるところを見ても、貴方自身結婚することを望んでいるのは違いないですよね?、お父さんにしてみれば「選り好みできる立場か?」と言いたいのかもしれませんが、貴方は自分の結婚相手ですから容姿も含めて気に入る人とならお見合いしても良い・・・そのへんの食い違いが起きてるだけでしょう。
ただ、貴方が会いたくないのなら会わなければいいだけですが??、まさかお父さんが縄で縛ってお見合い会場まで引きずって行った訳じゃないですよね?、どうして断らないのか不思議です。強引に会わせる・・・と言っても貴方が本当に嫌なら不可能なのですから、その強引さに迎合してしまった自分の責任ですよ。

>「そしたら自分で探して来いよ!いつまでパラサイトでいるつもりだ! 」
お見合いについてはお父さんが勝手に探して持ってきてる状態ですか?、それとも貴方も少なからず「良い人がいたら・・・」と伝えている状態ですか?、後者ならばお父さんが「そしたら自分で探してこい」と言いたい気持ちもわかります。まぁ、あまりにも当人である貴方の意見を無視するのもなんだとは思いますけど。
前者であれば貴方の将来を危惧して苛立ちをおぼえていて、自分ができる事をせっせと・・・良かれと思ってしているのでしょうね。

ただ、33歳でありながらまだご実家に??、親が関わるのが嫌ならどうして家を出て自立しないのでしょう?、いい大人なのに親に甘えて居ながら、親の気に入らない部分は嫌だというのは身勝手です。そういう部分も含めて親御さんは自立してない(大人になってない)貴方が心配であると同時に、貴方に任せてても何も進展しないと考えているのだと思いますよ。要は貴方はまだお父さんから子供扱いされてるということです。

>やはり会うべきでしょうか?
>「わしに恥をかかすのか!」って怒ってました。
厳しい言い方になって申し訳ないですが、お父さんが恥をかくかどうかでお見合いしてたんじゃ本末転倒です。それにそれで会うかどうかを迷うようではお父さんが貴方の意志を尊重しないのもわかるような気がします。
貴方が会いたいなら会う、会いたくないなら会わない。そういう自分の意志をきちんと通せないから、貴方の意志を考慮しても無駄だと思われてるに違いありません。
そろそろ色々な意味で親から離れて自立してはどうでしょうか?

この回答への補足

それと会ったのは、写真が気に入らなくてももしかして気が合うかもしれな

いってほんの少し思ってました。

でもやはりそう簡単にはいかないとよくわかりました。

補足日時:2002/08/09 22:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
強引に会わすというのはさすがに縄で縛っていくというほどではないですが
やはり父がせっかく苦労して決めてきた見合い話らしいので会わないと悪いかな、可哀相だなみたいな気持ちで会ってました。
それに父には他に相手がいる以外の理由は納得しませんし。
そうですね、受け身では何も始まらないと今更ながらよくわかりました。
自分で紹介所の方で頑張っていこうと思います。
とりあえず今回も会ってはみます。

お礼日時:2002/08/09 22:02

私も同世代ですので その気持ちとっても良くわかります。


いくら周りから言われても 自分がそういう気持ちにならないと
なかなか難しいと思います。
ただ、お見合い話がくるうちが 花と言う事もあると思いますよ。

友達の話ですが、お見合い話がきたのはいいけど 
相手は53歳のバツイチだったらしいです。
写真見ても おじさんだったし バカにしてるって頭に来て即断ったらしいです。

私は、今年結婚しましたが 独身の頃は毎日のように どうするんだって
言われてましたよ。
いつも、自分で何とかするからって 言い訳してました。

紹介所にも入会したと言う事ですから、自分の好みの方が見つかると思います。
ただ、写真の場合は写真写りがいい人とそうではない人がいると思いますので
よっぽど受け付けないタイプじゃない限り 会って見た方がいいかもしれません。
遠縁の方とのお見合い 難しいですね。
うまくいった場合はいいけど、お互いが気まずいかもしれないし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よっぽど受け付けないタイプというのは会わない方がいいんですかね。
よっぽどではないけど結構受け付けないかも・・・。
贅沢いえないのはわかっていますが太っている人って結構生理的に駄目なんです・・・。
本当遠縁っていうのもひっかかります。
もしうまくいったとしてもあとあと何かとやっかいな事になりそうな気も
します。
まあやはり父の顔を立てる為にもとりあえず会ってみようと思います。

お礼日時:2002/08/06 20:31

こんにちは。


無理して見合いしない方がいいですね。
私も親からの進めは乗り気がなく全て断っていました。
父も焦っていて「会うだけでも」って話をしてくれていました。
ただ私には特別な理由があったんです。
どうしても結婚したい職業があった。
それ以外はどうしても考えれなかった。
その為に相談所にも入会したのですが、現実は厳しく・・・。
でもやるだけやったらすっきりしました。
結局は自力で相手を見つけ(職場の人だったのでご縁だったのだと思いますが)ましたよ。
見合いを断るっていう風に考えないで、その方とがご縁がなかったと取られたらいいと思います。
私はそうやって乗り越えてきましたよ。

色々ご意見がでていますが、30代の男性でも同じくらいの年の方と結婚することありますよ。
兄は30・嫁は29の時。
友達は32・彼が34の時。
それと、40才くらいの方いいじゃないですか?
主人とは8つ違いますよ。
心配ないです。

相手の容姿の件ですが、ある程度の妥協は必要とは思いますが、見てるだけでもうざい(失礼)・受け入れられないのならしょうがないですね。
それに次男とはいえ、長男が世帯持ちでないと、結局はあなたに負担がきますね。
そういうことも含めて乗り気でないものは断るべしでいいと思います。
早く結婚していいなと思うのは、子供がいる時くらいですよ。
それ以外はいつしてもよかったかなと思いますね。
相談所に入会されたのはいいことです。
自分で見つける努力なさってください。
私もそうやってご縁がありましたので・・・。
今なんかは結婚する時が適齢期でいいんだと思います。
ただし、ご両親の気持ちも少しはわかってあげながらという意味です。
よい方見つかるといいですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり乗り気になれないのならやめるべきですかね・・・。
次男なので何かと気が楽ですよとかも手紙には書いてましたが。
長男も独身なので期待されてるかもってプレッシャーも感じるんですよね。

お礼日時:2002/08/06 14:42

いいお父さんですね。

女性も30を過ぎて、独身の人だとやはり実家にはいずらくなって(同居の兄弟の嫁さんとか。。)収入がなくても一人暮らしし
その分カバーする為に、がんばっている人も沢山います。

相手はもう、親はもう、かまってくれません。。
それに、失礼ですが33の方で年齢が近い方は、もっと若い子を探します。
時期にわかるでしょうが、男性は若ければ若いほどいいと思うのです。
子供のこともありますから。。
ですから、紹介で結婚する(見合いも含めて)相手が40というのは、
失礼ですが普通です。。

いっそ、33なんですから、28とか27とか若い子を捕まえてみては??
そういう独身の女性も、今は沢山いますよ。。がんばって。。

今から相談所の紹介で結婚して、子供を造るときには35になり、って考えるともっと、がんばらないと、やはり相手は、すぐって思わないでしょうから、敬遠される可能性も多いと思って、あってみるのをすすめます。。

この回答への補足

それとその本人もコンプレックスに感じているらしくあまりお見合い話に乗り気じゃないみたいです。「もう諦めているから放っておいてくれ」とか言ってるみたいです。
ちなみにその人の5歳上のお兄さんも独身だそうなんです・・・。

補足日時:2002/08/06 03:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いいお父さんですかね・・・。
しかし一方的なのが納得いかないんですよね。
そうですね、こういう話は普通は母親の方が躍起になるってよく聞きますけど私の家は逆ですね。
母の方が嫁にいってほしいけど本当はやりたくないとかたまにいいますね。
とりあえず会ってみるべきですね。

お礼日時:2002/08/06 02:55

>しかも今回は遠縁なので余計に断りずらいんですよね・・・。



遠縁だからこそ、会ってしまったあとの方が断りづらいですよ。
「結婚紹介所の方で気になる人がいるから」と言って、今回はお断りしておいた方がいいと思います。
で、結婚紹介所の方で、とことん気に入る方を頑張って探しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよね、それも思いました、会ってから嫌だったらますます断りずらいです。(断られる可能性もありますが)
その伯母さんたちはうまくいかなくても全然気にしないしお互い恨みっこなしにしましょって言ってくれてはいるんですけどね。

お礼日時:2002/08/06 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A